ガールズちゃんねる

実家がなくなります。

290コメント2024/09/30(月) 01:04

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 12:15:32 

    20代後半で去年結婚をしました。
    良いところもあり、悪いところもある旦那さんで仲はいいですが喧嘩も多く喧嘩すると実家に帰ってました。
    両親が離婚することになり、実家を売却しこれからは別々の人生を歩むことになりました。
    いつでも帰れると思っていた場所がなくなるのがとても寂しいし不安です。
    同じ気持ちを乗り越えた方にお話しききたいです。

    +175

    -271

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:42 

    >>1
    両親がいなくなってっていうなら分かるけど、なんかあったらお母さんの家とか行けばいいんじゃない?

    +849

    -9

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 12:16:52 

    >>1
    両親揃った実家としてはなくても、
    たまにどちらかの家行くとかは?

    +310

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:13 

    >>1
    実家は貴方の心の中にあるよ

    +118

    -5

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:20 

    >>1
    それぞれお母さんの家、お父さんの家行けばいいじゃないですか

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:46 

    >>1
    実家と言えど結婚したら別家庭
    親は親で子どもいないなりの生活を始める家庭も多いので実家があったとしてもいつでも帰れるとは限らない
    これからは親も第二の人生を歩むのだと思って割り切りましょう

    +107

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:09 

    >>1
    同じです。でも後々楽ですよ相続とか維持とか気にしなくていいし。

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:45 

    >>1
    いい年してちょっと喧嘩したくらいで実家に帰ってとかwwwww
    いい加減自立しなよ

    +137

    -8

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:59 

    >>1
    親がそれぞれ再婚して、知らない人が家族になったときにまた考えよう
    親の再婚も何かあれだぞ!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:09 

    >>1
    18歳で親の離婚で家族解散した人が同僚にもいるよ
    めずらしい話ではない
    主さんも頑張るしかない

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:24 

    >>1
    今度からケンカしたらどこに帰るんや?そこの更地に行くんか?

    +4

    -9

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:48 

    >>1
    ご両親が生きてる限り、あなたの帰る場所はあるよ。
    私は母も亡くなり、実家も解体し、父は認知症で娘の私のことも忘れてしまった身です。
    故郷が恋しいよ。

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 12:23:23 

    >>1
    喧嘩して実家に帰ると心配されるから帰らないなぁ。
    ホテル泊まったりするほうが良いよ。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 12:23:32 

    >>1
    旦那さん…

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:40 

    >>1
    私その状況で悲しいという気持ちが一切なかったからちょっとズレるかもしれませんが、それぞれ父の家や母の家に行けるなら慣れるかなと思います。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:05 

    >>1
    うちの両親は田舎に越したのでもとの実家はありませんが、何かあれば頼ってこいと言ってくれました
    もし困ったら田舎に来てのんびりしてらいいと
    遠いので気軽にというわけには行きませんが、その言葉で何とかやれてます
    実家がなくなった寂しさはありますが徐々に慣れてきました

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:59 

    >>1
    私も20代で実家なくなって、母子家庭だから母はワンルーム暮らしで私が帰省するスペースすらないよ。
    しかも母は体悪くしてるから、頼るどころか私の方が子供小さいのに母のフォローでしんどい。
    私も母も地元離れてるから、実家なくなって地元に帰ることも難しくなった。
    何かあったらすぐ親元に行ける人羨ましいわ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 12:28:25 

    >>1
    もう結婚して自分の家庭作っているんだから精神的に自立するきっかけができたんじゃない?
    ご両親がお元気ならそれぞれ会いに行けばいいんだし甘えるより甘えられる立場に移り変わっていってるんだよ
    おふたりの今後の人生見守ってあげて下さい

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/28(土) 12:37:16 

    >>1
    ちょっと違うけど
    弟が結婚して、実家解体からの建て直し→同居
    ってなったら泊まりに行く事はなくなった。
    私の実家ではなく、弟の家、弟の奥さんのテリトリー
    って気持ちになっちゃって。
    車で行ける距離だし、親の部屋はきちんとあるから遊びには行くけど、帰る、って言うより、お邪魔するって感覚。
    最初は少し寂しかったけど、慣れるよ。
    無い物は無いんだしね。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:18 

    >>1
    私は結婚前にすでに両親が他界していて実家の家屋も売却してしまったので、主さんは離婚したとはいえご両親がご健在なんだし、実家(家屋)がなくなるのは淋しいけど頼れる人がいるってありがたい事だと思うよ

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:12 

    >>1
    ウィークリーマンションとかホテルとかあるでしょう?あとカプセルホテル
    子供いるの?
    喧嘩して帰るところないとか子供っぽい

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:03 

    >>1
    別に生まれ育った実家じゃなくてもお母さんかお父さんの家に行けばいいのでは?
    でもいい機会だからもう少し大人になってみてもいいかも。
    喧嘩したら実家に帰るとか、離婚するご両親のことじゃなくて帰る家が亡くなる自分の心配するとか、なんか自分のことばっかりに聞こえる。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:07 

    >>1
    うちは実家も祖母の家もないから寂しいけどしょうがないよね自分の家があるからいいけどさ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:12 

    >>1
    話がとっ散らかっててよくわからないんだけど
    貴方夫婦も両親も離婚するってこと?
    もともと相続する予定の家では無かったってこと?

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 13:01:28 

    >>1
    両親離婚、父と絶縁、母は施設なので実家はとうの昔になくなったよ〜。
    子ども2人いるけど、いざと言う時帰れる実家がないのってやっぱり寂しいもんなんよね。
    とは言え、ないもんはないから考えても仕方ない!
    今義実家の片付け手伝ってるけど、唯一、実家の処分しないで済むのだけがメリットかな。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:30 

    >>1
    売却はありがたい話だよね。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/28(土) 13:03:26 

    >>1
    自分は27で結婚したけど飛行機の距離だから喧嘩したら実家帰るって発想が無かったわ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/28(土) 13:10:08 

    >>1
    >>6
    うち親熟年離婚したけど母親今彼氏と住んでるから気軽に行けないよー
    てか知らないおっさんとわざわざお話しするのもだるいから行きたいとも思わんが
    ちなみに父親は元々ため込み体質で母が出て行った今家は掃除もまともにされておらず汚家になったからこっちもわざわざ行きたくない

    なので独身アラサーだけど居心地のいい自分の家は自分で作ることにしてマンション買ったよ

    乗り越え方としては、私の場合元々親への依存心ほぼなかったから、嫌な事があったからってそもそも親のところに行って話したりがなかったからあんまり参考になることは言えないけど、実家がなくても親はいるんだから今まで通り会いに行けばいいと思うよ

    +12

    -5

  • 212. 匿名 2024/09/28(土) 13:17:17 

    >>1
    シングルマザーの母が2年前に亡くなり去年実家を取り壊して土地を売却しました。
    周りのママ達が夏休みに子供を連れて実家に帰る話を聞くたびに、帰れる実家があっていいなぁ羨ましいなって少し辛くなります。

    +4

    -5

  • 218. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:09 

    >>1
    喧嘩の原因を二人で話し合って無くしていきましょう

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/28(土) 13:22:57 

    >>1
    喧嘩すると実家に頻繁に帰ってたって、それ旦那側がやってたら嫌じゃない?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/28(土) 13:49:32 

    >>1
    両親が相次いで亡くなり実家も亡くなりました。
    私は30代で周りはみんな親がいるので寂しいです。
    ですが結婚して地元を出ているのでもう仕方ないと思っているし、身軽だなとも思います。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/28(土) 13:59:59 

    >>1
    自分達で気に入った場所に家を建てたら
    そっちが快適であまり実家に帰りたいと思わなくなった。
    なんで喧嘩が多いか分からないけど、
    この先も夫婦としてやっていくつもりなら
    夫と向き合ういい機会かもしれないよ。
    この先の方が長いんだから、新しい思い出沢山作ってください。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/28(土) 14:25:38 

    >>1
    育った実家が無くなるのは寂しいね。
    でも主さんが結婚するまで離婚しないと家を守ってくれていた可能性もあるよね。
    両親に感謝して、主さんは自分の家族を一番大切に仲良くいてね。
    それがご両親が一番願う事であり幸せだと思うよ。
    たまには会いに行ってね。

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2024/09/28(土) 14:33:39 

    >>1
    兄弟家族が同居してから遠慮が出て、両親が施設に入った時に実家はなくなりました
    義母は未だに自分の実家に行くし、義妹は2世帯住宅で実家住み
    実家に入られるの嫌だろうから、近いけどあまり行かない

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/28(土) 14:40:16 

    >>1
    年齢を考えても乗り越えるのハードルが低すぎる

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/28(土) 16:38:08 

    >>1
    うちも親の離婚で実家がなくなった感じだよ。父は再婚 母は別にパートナーがいるみたい。お盆や正月に帰省することも思い出の家がなくなる寂しさもあるよね
    自分の部屋にも思い入れがあるし、寂しい気持ちはなかなか消えないかも

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:34 

    >>1
    資産の有無によるかな。
    老後資金を、毎月こつこつ積み立ててる性格の親ならいいんだけどさ。

    そうでないなら、子どもみんなで、
    止めたほうがいいよ。
    老老介護しててくれれば、なんだかんだ数年はもつし。
    早々に退職金溶かして、
    いつ転がり込んでくるか戦々恐々とさせられそうな親なら、
    なんとか回避したいよね。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:07 

    >>1
    売却する価値あるうちに手放すのが1番いいと思う
    売却できなくて取り壊すってなれば数百万かかるし家族間で揉める可能性もある
    うちは親が家の手入れしないわ仲悪いわ、
    おまけにどんどん朽ちていく実家を見るのが悲しかったけど
    いまは買ってくれたご家族が綺麗に住んでて
    幸せな家に生まれ変わって良かったなと納得しているよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/28(土) 22:59:43 

    >>1
    30代後半ですが、去年両親が離婚して母が実家を出ていき、父一人になりました
    状況は違うと思うけど、寂しい気持ちわかりますよ
    すごく寂しい。
    私は母の家にも行くし、たまに実家の方も行ってます

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/29(日) 00:48:23 

    >>1
    母親も父親も健在ならよくない?
    行く場所が増えたって感じやん

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/09/29(日) 04:20:19 

    >>1
    結婚してるんだしさーそろそろ自立しなよ
    何かあってすぐ両親のとこに泣きついてた従姉妹はそれが理由で結局離婚された
    お前の家は一体どっちだ?と言われたそうな

    もしかしたら親御さんはずっとあなたが結婚するの待って離婚するつもりだったんじゃない、さらに何度も家に戻ってくるあなたが離婚して戻ってきたら困るから、さっさと実家を売却するんじゃない

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/09/29(日) 08:19:37 

    >>1
    むしろ帰る場所が二つになったと思えば。

    喧嘩しても実家帰ってるうちは自立出来てないのよ。
    旦那が実家帰ったらキレない?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/29(日) 10:36:31 

    >>1
    死別して、母は一軒家だった実家売却して娘たちの近くの借家に住んでる。生前に実家の中も外も処分出来て良かったなぁと楽観的だよ。経験してみて、一軒家分の荷物の処分て若い時しか出来ない。
    母の家であって、私は一度も住んだ事ない家だから実家は呼ばなくなったくらいで、困ったことはないけどなぁ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/29(日) 11:54:50 

    >>1
    無くなると寂しいけどいつかは亡くなるんだよね。で、空き家。それよりは良いかもね。

    +0

    -0

関連キーワード