-
9. 匿名 2024/09/28(土) 10:08:17
大体の女性は自分よりどうせ稼げないから+615
-25
-
114. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:25
>>9
今だに専業希望の時代遅れも多いしね+19
-24
-
215. 匿名 2024/09/28(土) 10:39:39
>>9
年下の女性を狙ってるのに収入も同じがいいなんて、さすがにそれは高望みだと理解してるよね+14
-6
-
394. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:28
>>9
これ。
実際、女性も年収や学歴高い方が相談所でも人気が高い。男のプライドが~、女が下の方が~は女性が男女平等を唱えながら上方婚を正当化するための言い訳。+58
-4
-
834. 匿名 2024/09/28(土) 16:51:48
>>9
そうじゃないでしょ。
私はペット飼ってるけど、自分より弱い生き物は守らなきゃって本能があるからかペットに見返りなんか求めてないよ。
とにかく安心して楽しんで過ごしてほしいから、喜んで欲しくて新しいおやつとかおもちゃ買ってきたり健康面気遣ったりしてる。
でもそれは家族として当たり前というか、多くの男性はそうなんじゃないかな?
普通は自分より弱い存在は守ってあげなきゃってなるんじゃないの。+4
-8
-
888. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:41
恋愛市場はこれが本質だから。
おまえ達が妥協しない限り、結婚は永遠にできないから。
がるに良い女がいるはずないからねー。
売れ残りになるのは1.5軍の女が多く、次は2軍。
3軍は意外と拾ってもらえる。
選べる立場は25歳までだよ。
早く身売りしなー。
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9+27
-32
-
950. 匿名 2024/09/28(土) 18:14:31
>>9
自分より下が欲しいのはわかる
ども全員がそうかといえばそうでもない
学校な同級生同士でとかもある+0
-0
-
1461. 匿名 2024/09/28(土) 23:52:18
>>9
てか女も、自分と同じ稼ぎやそれ以下の男性を選ばないからね。+3
-0
-
1529. 匿名 2024/09/29(日) 01:14:51
>>9
男が女より優れているからとかではなく、こればっかりは社会の縮図だよね。女は夜職してたら男よりも稼げるけど、普通の会社に勤めていたら絶対に男の方が収入が多いように出来てるもん+6
-3
-
1739. 匿名 2024/09/29(日) 08:06:44
>>9
でも家庭は回しきらない。男は昔から狩りに出て獲物を収穫、女には母性。で役割が分担してきたその名残だから。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する