-
1. 匿名 2024/09/28(土) 08:34:41
人間関係は良好です。男女、社員にパート…とくにイジワルとかはないしお互い気遣いがあります。
時々くる派遣さんも、ここは皆優しいから好きって言ってくれます。
もちろん、全員じゃないけど人間関係は良い会社。
でも、仕事内容はめちゃくちゃ体力いる。
これから長く働くのが不安なアラフォーです。
人間関係は良いし時給高いけどさ、今のうちに体力的に長く働けそうな会社へ転職しようと思ってます。
人間関係良い職場…もったいないですかね?+83
-3
-
4. 匿名 2024/09/28(土) 08:35:50
>>1
仕事変えるより体力つける方を頑張った方が良いかも
+17
-13
-
5. 匿名 2024/09/28(土) 08:36:10
>>1
仕事は楽だけど 人間関係がめちゃくちゃ
人間関係は良いけど 仕事は激務
私なら人間関係いい方を選ぶ+164
-6
-
12. 匿名 2024/09/28(土) 08:37:36
>>1
次の職場はもっと人間関係が良いかもしれないし、悪いかもしれない
そこは働いてみないとなんともいえないから、したいようにして後悔無いように生きればいいと思う+53
-0
-
13. 匿名 2024/09/28(土) 08:37:36
>>1
どっちかなんだよねー
楽なところはベテランがいじめる暇があるし、
過酷なところは心身タフな人しか居らん。+33
-2
-
14. 匿名 2024/09/28(土) 08:37:57
>>1
そんな事ないよ。私どこ行っても人間関係うまくいく。合わせるわけじゃないけど、問題なく過ごせるよ。人間関係って自分の問題もあると思う。主が苦手じゃないならだいたいはうまくいくよ。、+7
-14
-
17. 匿名 2024/09/28(土) 08:38:42
>>1
>でも、仕事内容はめちゃくちゃ体力いる。
これから長く働くのが不安なアラフォーです。
体壊したらいくら人間関係が良くても働けなくなるからね
自分の体を第一に考えたら転職するのはアリだと思う+61
-1
-
19. 匿名 2024/09/28(土) 08:39:47
>>1
もったいないと思います。
体力使わない職場はまず確実に給料安くなるし、変な余力があると周りの人のことが気になる人は一定数いるので人間関係で我慢する覚悟は必要と思う…+5
-9
-
25. 匿名 2024/09/28(土) 08:44:13
>>1
仕事は人間関係が一番難しいし頑張って慣れたところにいる方が良いよ。
転職ってまた一からやり直しだから。+7
-4
-
32. 匿名 2024/09/28(土) 08:50:29
>>1
人事にいって仕事量を減らしてもらえたらいいよね+1
-0
-
36. 匿名 2024/09/28(土) 08:53:12
>>1
私はそれで辞めて後悔したよ!
やっぱり人間関係の良さは何事にも変えたがたい😭+8
-3
-
39. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:32
>>1
体力の負担になる業務を減らしてもらえないか、上司に相談。
35歳越えると応募できる仕事が減る。
コロナ禍以降、本当に少ない同じ求人の堂々巡りが今も続いてるし、特に今は物価高とか社会保険制度が変わる影響か、まじで求人ないよ。
今よりキッツいとこに行く羽目になる可能性高いと思う。+4
-3
-
41. 匿名 2024/09/28(土) 08:56:11
>>1
わかるー
工場で働いたけど
人間関係は本当に良かった
けど8時間立ち仕事 重たい荷物
持ったり指や腰が悲鳴上げた
この先何年も働けないと思い
タイミングみて辞めた
後悔してないよ 時給も最低賃金だったし
その時仲良くしてたパートさんとは
今でも繋がってるし
+26
-1
-
43. 匿名 2024/09/28(土) 08:58:07
>>1
もったいない!
人間関係は博打やで!+4
-0
-
46. 匿名 2024/09/28(土) 09:04:46
>>1と同じ理由で辞めたよ。
体酷使して少ない休みも病院通いで、年齢に伴う体質変化も辛くなってきたから。私にはきついなって。
体が駄目になったらどうにもならないから、なるべく心身の負担少なく健康的に続けられるところに。
業務内容が合わないのも病むからそこそこ合ってるかな?って職種で。
人間関係はどうしても嫌だって程でなければいい。
給料下がったけど今の職も人間関係はいいし、あのままやっても限界きてただろうからよかったんだと思ってる。+11
-1
-
48. 匿名 2024/09/28(土) 09:06:10
>>1
本当にもったいない。
人間関係が良い職場なんて宝くじ引いたようなものなのに。なかなか無いよ。
体が耐えられるまでギリギリまで働いたほうが良いと思うけどな。
人間関係悪くて体力使う職場のほうが多かったりする+2
-1
-
49. 匿名 2024/09/28(土) 09:06:44
>>1
もったいないと思う
私も全く同じ環境で、
人間関係良好で
体力仕事
私、39歳。
体力たまにきついときあるけど、それはどこ行っても同じ
人間関係良いところってなかなかなかった
産後復帰してから、立て続けに4社、人間関係(いじめ、いじめ、セクハラ、いじめ)って具合に辞めてきて今やっと、普通の職場に出会った
変な人も、気の合わない人も今の職場にいるけど、関わらずに済める程度の距離感はある
人間関係ってほんとになかなか良いところない+7
-2
-
50. 匿名 2024/09/28(土) 09:07:07
>>1
人間関係は大事だけど、判断基準を他人(周り)に置かない方がいいという考えなので、私だったら転職する。
仕事内容の方が大事。
万が一ある日突然人間関係悪くなったら気持ちのやり場がないなども思う。+26
-0
-
53. 匿名 2024/09/28(土) 09:09:24
>>1
社長がケチすぎて転職したい
もちろん最低時給だし経費もめちゃくちゃケチるし、そういうのが嫌+5
-0
-
60. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:42
>>1
人間関係いいとこ辞めるのもったいないって思ってしまった
体力は前のが楽だったけど、人間関係ムリになったとこは辞めました
今の職場は体力きついけど、人間関係わりきれるからいろいろ続けられてる。
(でも帰ってすぐ爆睡。休みの日もほぼ休んで休みが終わる。。)+8
-0
-
65. 匿名 2024/09/28(土) 09:38:59
>>1
正直個人的には体力勝負な仕事はキツくなると思う
でも個人差があるから何とも言えない
私は痛めて本末転倒になりかねなかったから辞めたけど+10
-0
-
83. 匿名 2024/09/28(土) 11:24:05
>>1
わかります。
私も空調設備ない倉庫で10年近くパートしてきたけど、さすがに体力も落ちてきて今年の夏はなんとか乗り切ったけど、65歳の定年までは無理だろうなーと悩んでいるところ。アラフィフの転職は勇気いるけど、もう早めに決断しないと体調もおかしくなりそう。
人間関係は嫌な人もいるし良好とまで言わないけど、時給もそこそこいいし、悩んでる。+8
-0
-
84. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:19
>>1
朝の品出しパートはそんな感じで、ハードだったけど人間関係は良かったです
膝と肩の痛みが休まる時がないのと、忙しくてトイレに行くタイミングがないから膀胱炎になってしまったので、悩んだ末に辞めました
結果、今は体力は使わず気を使うパートをしており、人間関係は希薄、転職して結果的に良かったです+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/28(土) 17:48:22
>>1
もったいない
人間関係が良い職場なんてそうそうないよ+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/30(月) 05:19:02
>>1
職場の人間関係は悪く無いけど、直属の上司よりさらに上が引っ掻き回すから仕事大変になってきた
自分だけ楽ならそれでいいババアとクソガキの尻拭いも嫌で転職考えてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する