-
1505. 匿名 2024/09/28(土) 09:06:58
>>1201
正社員で管理職なのでそこそこの年収あります。40代後半です。
相談所で活動していたとき、私の働き方では全く相手にされなかったよ。帰宅が22時を過ぎるから。
夕飯は一緒に食べたいから夕食までには帰宅できる働き方に変えられるならこの先、交際してもいいと言われた。その働き方では今の職場は無理。収入も減る。
結局、そんなことばかり言われて退会しました。結婚できることが決まってもないうちに、仕事を変えることはできないよ。
一方で、非正規は無理とか言うんだね。何を考えているのやら。+7
-0
-
1510. 匿名 2024/09/28(土) 09:09:48
>>1505
結婚相談所は男も質が低いね
退会して正解だよ
+5
-0
-
1520. 匿名 2024/09/28(土) 09:15:35
>>1505
今って、男性でも毎日22時帰宅の人はえらばれないのかもね。転勤族は敬遠されるし。
家庭円満で共働きするには無理な人だもの。+9
-0
-
1529. 匿名 2024/09/28(土) 09:21:22
>>1505
結局正社員で家事に支障ない程度の忙しさで年収は男のプライドを傷つけない程度、でも低すぎるのはダメ、非正規もダメ、なんだろうね
そんな都合のいい女いるかよ
+7
-0
-
1565. 匿名 2024/09/28(土) 09:39:22
>>1505
今の若い人と氷河期世代の人が婚活してた時に求められてた女性像もまた違うと思うよ。
自分も40代だけど、自分たちが若かったときは、まだ女性は、パート共働きでも…って人は多かった印象。
今は、正社員共働きでお願いします、みたいな印象を受ける。+5
-0
-
1571. 匿名 2024/09/28(土) 09:41:51
>>1505
そりゃあ、それだけ帰宅が遅ければ家事は男性側がやることになりそうだし、恋愛結婚なら別だけど、お見合いは難しくない?
うまく需要と供給が合えばいいんだろうけど…
+0
-0
-
1995. 匿名 2024/09/28(土) 13:58:03
>>1505
40代前半、とても良く分かります。
頑張って働いてそこそこの年収ありますが、結婚相談所は合わなくて退会しました。
毎月出張があり、年に1~2回は1週間ほどの出張もあり、残業・土日出勤もあります。同じ会社の男性だって同じ働き方をして結婚しているけど、私は相談員の方からはっきり「やっぱり家事と育児は女性に、って方が多いから働き方を変えませんか」「会う前の段階で男性にも家事育児やって欲しいなんて言ったら誰も来ませんよ」と言われました。
年収が低くてもいいからと様々な男性と会いましたが、みなさん年収は私より低いのに家事育児は折半どころか「ぼくも手伝いますよ」ってくらいの反応で、私は仕事もして男性並みに稼いで家事育児もやるのか......と思ったらうんざりしてしまって。
結局、私は友人の紹介で同業社の男性と結婚しましたが、でも家事育児は9割私で、キャリアは終わりました。
女性に働けといいつつ、男性並みに頑張って働くと結婚できないし、結婚できても特に子供ができるとキャリアを続けられないジレンマがありますね。+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する