-
1320. 匿名 2024/09/28(土) 07:48:10
>>673
私はイラストレーターだけど大企業広告案件とかこなせば月1〜2案件ほどで会社員の倍くらいいく。
誰でも描けるような無難な絵だと数千円にしかならないからそこは努力とセンスが必要だけど+1
-3
-
1334. 匿名 2024/09/28(土) 07:52:01
>>1320
どんな案件でもそうだけど、大企業の案件なんて受けれる人なんて数パーセントじゃん。技術だけじゃなくコミュ力とコネがなきゃ無理だよ。本当に仕事してたら人に勧めるもんじゃないよ。
薄っぺらい自慢してマウント取りたいだけなの?+9
-0
-
1362. 匿名 2024/09/28(土) 08:02:12
>>1320
私グラフィックデザイナーだけど、最近SNSでそういう広告多いよね
副業で稼げるとかちょっと勉強すれば独立も夢じゃないとか、、、
無理だって
イラストレーターの世界ってもっと厳しいのかと思ってた
実際、同僚はイラストだけでは稼げないからグラフィックの方に来てる人もいるし
そんな大規模な案件が月に1件も入るなんて、あなた何者?+6
-0
-
1374. 匿名 2024/09/28(土) 08:07:01
>>1320
イラストレーターって未経験でもできるの?w+1
-0
-
1378. 匿名 2024/09/28(土) 08:07:51
>>1320
それは未経験じゃなくない?
大企業案件なんてコネか神絵師かじゃないと無理+6
-0
-
1407. 匿名 2024/09/28(土) 08:14:45
>>1320
お金かからないいらすとやに発注が集中してる世の中なのに、その才能を超えるイラストレーターって存在するの?+5
-1
-
1410. 匿名 2024/09/28(土) 08:15:54
>>1320
AIの描く絵が安いってなると人間にオファーこなくなりそうだけどどうなんだろ。今音声で会話できるところまで進化したしあと10年もたてばどうなるか+0
-0
-
1491. 匿名 2024/09/28(土) 08:58:22
>>1320
イラストの大きさや打ち合わせや修正を考えたら
大企業の案件じゃなくても1案件数万〜数十万は
普通かと思います。
むしろクリエイターの中でもイラストレーターは
単価安いと感じます。
+0
-1
-
1854. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:55
>>1320
それは多分コミケでも大行列、みたいなレベルの人では。。普通の殆どやばくない?
中抜き酷くて、払わないだとか、下手すりゃポイントだとか。気をつけた方がいいよ。私、そのままお金くれなかったよ。+4
-1
-
1867. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:02
>>1320
もう無料でもAIイラスト描けるようになったから企業はイラストにコストかけないでしょ
ごくごくレアな芸術家としてなら価値があるかな
その他の人は仕事がなくなるから奪い合いになりそう
子供がイラストレーターになりたいって言ってたけど地方だしそんな仕事のコネもないし
無理無理ーって+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する