-
1. 匿名 2024/09/27(金) 13:51:22
やはり最低でも「男性と同じくらい稼げる」レベルは目指すべきです。
そこで1つの基準として「563万円は稼げるようになろう」と私は女性たちに伝えています。これは、令和4年時点での男性の平均年収(国税庁調査)です。男女の賃金格差の問題は根強く、同じ調査で女性の平均年収は313万7000円。男性の約56%しかありません。
つまり、女性が563万円以上稼ごうと思うと「人並み」ではいけないのです。人並み以上に稼げてはじめて自立の一歩目を踏めるということは、ぜひ知っておいてほしい現実です。
+153
-422
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 13:56:35
>>1
チョンに魂まで売ったイカレた寂しい腐った田舎の死に損ない行けず後家インスタグラマー大変そう笑+10
-14
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:03
>>1
うちの夫もそんな稼いでないぞ
+32
-10
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 14:00:09
>>1
実家が太ければ問題なし+69
-14
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 14:04:08
>>1
管理人「お前らは水商売して貯金しておけ」+6
-9
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 14:10:07
>>1
年収の多い所で厚生年金で長く働いたら、年金はある程度確保できるから、その貯金だけでも贅沢しなければ生きていける
あと、持ち家の方がいいと思う+27
-3
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 14:11:32
>>1
数千万円の遺産をおばから頂きましたのでご心配なく
持つべきものは赤の他人の旦那などではなく有能な親戚です+27
-25
-
100. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:08
>>1
正規公務員で男性と同じ給料だったけど自分より下、または二馬力なら結婚する気なかったわ
自分より稼ぐハイスペイケメンと結婚できたから自主退職した
周りは二馬力公務員(旦那も公務員か大半)しかいなかったけどみんな渋々働いてたし専業主婦になりたがっていた+17
-23
-
103. 匿名 2024/09/27(金) 14:13:35
>>1
私の友人バツイチ独身だけど六百万くらい稼いでる。ちなみに看護師
持病があってお子さんも産めないからワンちゃん買ってマンション買って楽しそうよ
レーザーシミ取りとか、ヒアルロン酸とか
美容にもお金かけてる+52
-6
-
121. 匿名 2024/09/27(金) 14:18:24
>>1
200万しか稼げないから大企業の人とって決めて今の夫と結婚しました
愛もお金もある人生って余裕が違います。尊敬してるうえに感謝してくれるから家事も頑張ろうって思えるし、満足してます。たしかに自分が高収入なら一生独りだったかもしれないけど、案外今の生活をおくれて良かったです。+12
-22
-
150. 匿名 2024/09/27(金) 14:26:23
>>1
行き遅れおばさんが顔真っ赤に叩いてて笑った+10
-12
-
158. 匿名 2024/09/27(金) 14:29:06
>>1
アラフォーやアラヒフの独身男性もそんなに稼いでない。
独身女性は低収入から高収入までいて、結婚する・しない/結婚出来る・出来ないに収入は関係ない。
男性でアラフォー・アラヒフで独身の人を調べたらほとんどが低収入。
+24
-6
-
242. 匿名 2024/09/27(金) 14:59:41
>>1
もうこんな記事飽きた
立てなくていいよ
くだらない+13
-4
-
277. 匿名 2024/09/27(金) 15:13:50
>>1
この記事が目に入った時絶対ガルちゃんのトピに来ると思ってたら案の定来たね。
+6
-0
-
286. 匿名 2024/09/27(金) 15:17:58
>>1
そんなもん収支バランスによるわ
不健康な生活してたら後々その額でも足らんし+4
-0
-
302. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:42
>>1
行き遅れなんて今時随分とハラスメントな発言するんだね+10
-2
-
391. 匿名 2024/09/27(金) 17:05:05
>>1
支え合う人がいない独身は自身の収入が明暗を分けるのはその通りだよね
40代独身女性って非正規率すごい高いらしいし
でも言い過ぎだわ笑+19
-0
-
465. 匿名 2024/09/27(金) 18:26:44
>>1
563万なら独身正社員ならそんな無理な数字じゃないね
20代のうちに稼げだったら限られると思うけど
病気、障害等は男女関係ないし
独身正社員なら女性だから働けないって理由もないし
+12
-0
-
482. 匿名 2024/09/27(金) 18:41:54
>>1
年金が少なくて一生働かないとダメな人生と老後引退して働かなくても生きられる人生の差
自分が将来貰える年金額考えた方がいい
公的年金240万円ぐらい貰えて個人年金に2000万円くらい支払って毎年100〜120万円貰えるなら引退出来るけど
そうじゃないなら一生1人で働き続ける人生が待ってる+6
-0
-
499. 匿名 2024/09/27(金) 19:00:01
>>1
べきって言われましても+6
-2
-
504. 匿名 2024/09/27(金) 19:09:15
>>1
なんだろう
なんかムカつく
べきって言うから?+5
-5
-
521. 匿名 2024/09/27(金) 19:25:58
>>1
間違ってるよ。同じ仕事を同じ時間働いたら男女での給料は『同じ』です。何故給料格差は起こるのかというと女性は30前後までに結婚をして収入が0になってるから、もしくはパートで扶養内に入ってるからです
あと労働意欲の違いがあって男性の方が残業する事に抵抗がないからです+14
-1
-
556. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:26
>>1
黙れ+2
-3
-
559. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:51
>>1
563万って男性でも人並みじゃねーよ+0
-0
-
593. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:12
>>1
年収400万行かないくらいの派遣社員だけど、そこそこ好きなことして毎月15万貯金できるし満足してるんだけどな。みんそんなにお金稼いでもっともっと貯金してるってこと?+2
-0
-
594. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:52
>>1
知り合いが40代で彼と同棲。で彼氏が浮気したから家出したけど、非正規だし貯金無くてつんだらしい。
今まで何してたの?ありえないなって思って聞いてた。+2
-1
-
659. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:18
>>1
「薬物入りクリームを性器に」超大物経済人が高級ホテルで開く“恐怖のパーティー”、刑事告訴した女性が語る壮絶実態【写真あり】(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
「薬物の影響なのかは判りません。今でもXとした行為が夢に出てくることがあります。そんな時は、汗まみれで目が覚めます。彼氏によると、叫び声をあげていることもあるそうです」
と、一言一言を振り絞るよ
ソース: Yahoo!ニュース「薬物入りクリームを性器に」超大物経済人が高級ホテルで開く“恐怖のパーティー”、刑事告訴した女性が語る壮絶実態【写真あり】(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースsearch.app「薬物の影響なのかは判りません。今でもXとした行為が夢に出てくることがあります。そんな時は、汗まみれで目が覚めます。彼氏によると、叫び声をあげていることもあるそうです」 と、一言一言を振り絞るよ
+0
-0
-
684. 匿名 2024/09/27(金) 21:53:01
>>1
わかってても手遅れな主婦から離婚したアラフィフ。がんばって正社員になれてもそれが頂点で年収500万円なんか到底届かないよ。
元々の頭が悪いから取れる資格とかもたかが知れてる。
+2
-0
-
686. 匿名 2024/09/27(金) 21:54:02
>>1
共働きで私の年収600万、旦那は2倍だけど
今の国内情勢で老後安心なんて思えない。
税金ばっかり高くて、高負担低福祉だよ。+2
-0
-
713. 匿名 2024/09/27(金) 22:05:16
>>1
563万じゃ足りないよ
本来年収900万は稼がないと自分1人分稼いでいるとは言えないんだよ
少子化に貢献してるならまだ許されるけど、独身で納税してますからーって言うならせめて若い頃から年収1000万円くらいは稼ぎ続けなくちゃね+6
-10
-
766. 匿名 2024/09/27(金) 22:26:19
>>1
行くのをやめた中年女性でもいいですか+0
-0
-
852. 匿名 2024/09/27(金) 22:58:24
>>1
とてもくだらない価値観だし
金で何でも幸せになれるって言う発想がゴミ
拝金主義の快楽主義
退廃的
金もうけに走った戦後のjapの成れの果て
さっさと滅んだ方が良い+3
-2
-
880. 匿名 2024/09/27(金) 23:07:07
>>1
税込みなの手取りなの?+0
-0
-
884. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:30
>>1
これよく考えたらこの表の男性の平均年収以下しか稼げない男女含めての全ての人は働いてても自立できてると言えませんって言ってるようなもんでは+0
-0
-
907. 匿名 2024/09/27(金) 23:17:14
>>1
46歳実家ぐらし250万なんですけど
もうこれでいいです
家に帰ったらご飯が出てくる生活最高です+8
-4
-
910. 匿名 2024/09/27(金) 23:19:10
>>1
既婚だけど150万くらい超えてるから万が一独りになっても大丈夫そうだと分かって安心した+0
-0
-
917. 匿名 2024/09/27(金) 23:21:57
>>1
年収600万は稼いでるけど、都内一人暮らしだし、
実家暮らしの年収200万と生活レベル一緒だと思っている。+2
-0
-
944. 匿名 2024/09/27(金) 23:42:10
>>1
私知ってる、この金額どんどん増えてくのでしょう?
昔だったら絶対こんな額必要なかったよね…
10年後には600万はいる、20年後には700万はいる、って上がっていく予感しかしないもうやだ+1
-0
-
946. 匿名 2024/09/27(金) 23:42:44
>>1
そういえばこれ以上に稼ぐ時に今いる会社がフルタイムでこれだけの収入ない場合もっと良い職場に転職しろってことなん?
残業も勝手にするもんでもないし副業禁止だったら難しいし、女性アニメーターとか漫画家とかの分野の人は売れっ子以外は全員辞めろってか
+0
-0
-
990. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:30
>>1
私33歳で520万円だから、あと43万円か。
よっしゃ、がんばるでー!+4
-0
-
1066. 匿名 2024/09/28(土) 00:47:43
>>1
行き遅れだらけやん+2
-0
-
1067. 匿名 2024/09/28(土) 00:48:24
>>1
都内で独女おばさんやるなら1000万ないと虚しい生活しかできない+9
-2
-
1109. 匿名 2024/09/28(土) 01:30:41
>>1
男性の平均年収っていうことは奥さんが専業なら旦那さんの給料だけで家族を養えるくらいの金額ってことだから女性一人で男性の平均年収と同等にってのは何か違うと思う
共働きが当たり前になったのなんて割と最近だし。
そもそも満足度なんて人によって違うからあるだけ贅沢する人だったらいくらあっても満足できないよね
最近こうやってメディアが煽って女性にも働かせて多く税金納めさせようとしてるようにしか思えなくなってきた+3
-0
-
1140. 匿名 2024/09/28(土) 02:39:13
>>1
偉そうに言うのは簡単だけど
日本の男女雇用差別をなんとかしてから言えよ+0
-0
-
1159. 匿名 2024/09/28(土) 04:07:52
>>1
最近の女性の人生、無理ゲー
結婚してもせんでも
子供いてもいなくても
一部のラッキーアイテム持ち以外はさ、
もう全員、無理ゲーだって+3
-2
-
1160. 匿名 2024/09/28(土) 04:09:31
>>1
弱者女性が怒ってるトピ+9
-0
-
1213. 匿名 2024/09/28(土) 06:40:19
>>1
この平均年収って既婚のパートも含まれてるの?+0
-0
-
1367. 匿名 2024/09/28(土) 08:03:36
>>1
独身子無しで563万稼ぐ人は稼ぐ人で虚しそう
実際に虚しくないでしょうか?
独身子無しに許された無責任はニート一択+1
-1
-
1399. 匿名 2024/09/28(土) 08:12:12
>>1
稼いでたら結婚する必要はないみたいなコメントにはめちゃくちゃプラスつくのに具体的な数字が出てきたら独身が発狂してて草
女の独身は大半が貧困という事実をなんで認められないんだろう+7
-0
-
1450. 匿名 2024/09/28(土) 08:36:28
>>1
知ってた
でも稼げないんだよねー+1
-0
-
1474. 匿名 2024/09/28(土) 08:49:47
>>1
薬剤師だから600万は稼げてるけど、一般の人はきついと思う。+1
-0
-
1531. 匿名 2024/09/28(土) 09:22:24
>>1
年収600あるけど都会に暮らしてたらたいして余裕のある生活はできない+6
-0
-
1574. 匿名 2024/09/28(土) 09:43:09
>>1
「勝ち組」「負け組」なんてかいてたころとマスコミは全く変わらない
いい加減アップデートしろよ
+2
-0
-
1586. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:10
>>1
これから更に増税するから未婚女性でもこれだけ稼いどけよという記事+3
-0
-
1756. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:02
>>1
私年収800万円。激務で時間と心の余裕なし。
この前同窓会で、フリーター独女の子と話していて、その子は旅行で訪れたとある街が気に入って、年明けからそこに移住するんだ!って嬉しそうに話していて、すごーく羨ましかった。私は社会的な安心感を手放せないからOLやめられないけど、フリーターの身軽さは眩しかったな。豊かや幸せってお金だけじゃないよね。色んな生き方があるし、各々に正解があるよね〜って話。+6
-1
-
1857. 匿名 2024/09/28(土) 12:23:20
>>1
地域にもよるでしょ…+3
-0
-
1960. 匿名 2024/09/28(土) 13:31:24
>>1
正論+2
-0
-
1963. 匿名 2024/09/28(土) 13:33:25
>>1
ガル民、行き遅れた中年女性ばかりじゃん
自分の無能を棚に上げて「私は氷河期の被害者、だから非正規」とか言い訳してるババアばっかだし+6
-3
-
1975. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:36
>>1
本文読んだけど、自立したお一人様を名乗るなら経済的、心理的な余裕を持てっていう話だったよ。不機嫌撒き散らす独身局とか論外って言うところは同意できた。
でもいちいち何万円稼げとかいう話いる?+4
-1
-
1981. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:26
>>1
昭和のおっさんしか読まないプレジデント+0
-0
-
1993. 匿名 2024/09/28(土) 13:55:50
>>1
でもさ、例えば営業職で男性と同じだけ契約取っても男性は給料がバンバン上がるじゃない、女性は何故ちょっとしか、上がらないのかな?
初めから男性は管理職枠で採用してるからだよね?
全てが同じ条件ならモチベーション上げてもっと契約取って来ようとか頑張れるけどそもそも女性の管理職枠が少なすぎるのがスタートから平等では無いのだからそこ変えないのはどうなん?+1
-1
-
2054. 匿名 2024/09/29(日) 11:48:33
>>1
560万は今の時代は無理、男性すら限られる、精々400万稼いでたら御の字
しかしアラフォー独身女性の年収の中央値は280万で、しかも5割弱が非正規なので、幸せなお一人様とかそういう次元の話ではなく将来深刻な社会問題になるレベルの人が何割ってレベルで発生する
因みに独身弱男は仕事も出来ないだろうけど、出来ないなりにブラック企業であっても身体壊してでも正社員にしがみ付くから年収は中央値で390万程度ある
こっちはガチで終わってるニートみたいなの以外は、大半の男は老後は貧しいながら何とか維持できる
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚を選ばず、一人で生活する「おひとりさま」が増えている。「おひとりさま」を楽しむためには、絶対に外せないポイントがあります。それは自分で稼ぐ力を身につけることです。