-
1. 匿名 2024/09/27(金) 12:57:14
今の仕事を辞めようか続けようか、ずっと葛藤しています。
辞めたいと思ってからは、視野が狭くなっているのか辞める方向でしか物事を考えられなくなっているのですが、
一方でこのまま続ければ、いつか辞めなくて良かった!と思う日が来るのか?とも思って悩んでいます。
よく辞めて良かったという話は聞きますが、その逆もあれば参考にしたいと思いトピを立てました。
皆さんの経験談をお聞きしたいです。+68
-7
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 13:01:41
>>1
次の職場次第だと思う
今考えても仕方ない+20
-2
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 13:08:14
>>1
辞めたい理由にもよるよ
言いたくないなら仕方ないけど、まず理由は何?+7
-0
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 13:10:31
>>1
理由次第
ブラックなら即辞める
ホワイトなのになんとなくな理由なら続ける
今の職場の良いところ、悪いところを天秤にかけてみる。
私は辞めなくて良かったと思ってる。+15
-1
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 13:12:04
>>1
私もやめたいパートだけど。所詮パートなのにみんなクソ真面目だから息がつまる。何で時給でいいように使われてんのにキッチリ正社員並みにやんなきゃいけないの???なんかパートバックレる人を批判してる人とかよくいるけど、まぁ私はやらないけどよくわかるw それくらいでいいんだよ、パートだもん+17
-12
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 13:21:59
>>1
私も、辞めたい!絶対辞めてやる!って時と、このまま続けてもいいかなって時と交互にきてた。結果、辞めました。しかも次の会社決まらないまま辞めました。今月の話。まだ次決まってないけど、辞めて後悔してない。あのまま居ても絶対辞めることになってたと思うから。今はゆっくり仕事探そうと思ってる。辞めなくて良かったエピソードを聞きたいんだと思うけどごめんね。+48
-0
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 13:25:22
>>1
辞めたい理由によると思う。
人間関係なら、辞めるか異動するか原因が辞めるかしか解決策が無さそうだから、それが無理なら辞めた方が良い。
自分の問題なら、辞めなくてよかったなって瞬間はきっと来る。その気持ちが継続するかは分からないけど。+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 15:31:12
>>1
それは辞めてみないと分からないよね
でも辞めなくて良かった人より辞めて良かったの話があるのは当然じゃないかな?その行動を起こして気付くワケで
行動をしていない人には分からないんだからさ
とりあえず辞めたい気持ちが排除されたとかかな
何となくだけど主さんは辞めない方が良いと思うな
+10
-0
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 17:37:31
>>1
会社と職場、あなたの体調次第だよね。
会社がブラックでメンタル病んでるとかだと辞める一択だけど、ホワイトで子供ともっと一緒にいたくて…とかだと後で後悔する人もいるかも。
私は後者で悩んでズルズル続けたくちだけど、子供が大きくなって少しずつ手が離れて、自分も昇格してやりがいも生まれて…と最近は辞めなくて良かったって思うことが多い。38で下の子産んだので、美容やファッションに自由にお金使えると子供に対しても若いお母さんでいられて嬉しいし、たくさん稼いで子供にも投資して、自分も子供も不自由なく暮らしたい+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 17:38:58
>>1
人間関係も仕事内容も良かったんだけれど、立場が有期雇用契約社員だから金銭面と雇用満了後の事で悩んで転職を考えていた時に、会社に合併話が持ち上がって、正社員だけ継続雇用って話だった。さっさと辞めようかと思ったけれど、辞めずに合併まで働く事にした。
そしたら合併前月に正社員にしてくれたよ。元の会社より合併後の新会社の方が条件が全て良かった。
今はそこで正社員で働いているよ。
あの時に焦って辞めなくて良かった。+8
-1
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 19:30:32
>>1
辞めなくて本当に良かった
経理で転職したけど同時期に入った2人よりも確かに劣ってて、1年後に東京本社から仙台の営業所に飛ばされた。
営業も転勤も全く想定外で、いかにもさっさと辞めろ的な処遇。
すごい屈辱だし不安だけど営業やるだけやってみてダメなら辞めよう、家賃負担は厚いし東北楽しもうと開き直った。
で、1年後には社長賞を受賞。
今は支店長やってるよ。
自分では仕事適性って分からないなあと。
+11
-1
-
96. 匿名 2024/09/27(金) 20:27:35
>>1
私も去年の今頃仕事を辞めるか悩んでいて、結局辞めずに続けてるよ
長いこと働いてきたから辞める選択が難しかったけど、辞めるなら40になる前に転職したいなと思ってた。
私は子どもの通院が必要だったり、学校で色々あったりしたから、今の会社は融通が効くし、新しい会社では難しいかもしれないと思ったからやめないでよかったかな
と思ってる。
でもこれから前のように会社への不満が溜まってきて辞めればよかったって思う日がくるかもしれない。
3ヶ月前に上司が変わって少しだけマシにはなってる+3
-0
-
97. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:41
>>1
働くことをやめるのか今の勤め先をやめるのか、どっちだろ
とりあえず何かしら仕事はしていたほうがいいと思ってる+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 08:16:59
>>1
干されて社内ニート状態が辛いから辞めようと思ったら会社合併で別部署に異動できた
辞めなくて良かったけど、干された半年間は10年経った今でも思い出すと辛い+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する