-
3. 匿名 2024/09/27(金) 12:48:10
ま正論+868
-37
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 13:06:07
>>3
ガルでは発狂する低学歴親が多いだろうねwww+10
-2
-
147. 匿名 2024/09/27(金) 13:33:04
>>3
いやー、ホリエモンみたいな特殊経歴の人の言うこと真に受けん方がいいと思うけどな
就職活動するにあたってはやっぱり大卒>高卒だよ
特に転職の場合は
高卒は新卒時は高校側で一人一人丁寧に斡旋して結構手堅い企業に入れたりするけど、そこ辞めて転職となると高卒ってだけで弾かれて苦労するみたいだよ
採用側もFランでも大学行かせられる家庭環境の子、ってのは安心感ある
高卒は本当に色々だから
真面目で勤勉で目的があって高校卒業後すぐ働いたって子から、荒れ荒れの家庭で高校卒業もギリギリ、みたいな子まで
高卒と大卒で昇給ベースも違ったりするし、大卒じゃなきゃ取れない資格もあったりする
大学中退で最終学歴高卒でも起業して(一度は)大成功して今も何やかんや稼いでるような非凡な人は、そりゃFラン大行くくらいなら高卒のがマシ!って価値観だろうけど、平凡な人が真に受けると痛い目見るやつ+22
-7
-
582. 匿名 2024/09/28(土) 01:14:40
>>3
ホリエモンは天才だからね。凡人の考えはなかなか理解できないよ。
人生の成功者にはわからないだろうけど、凡人には若さってものすごく価値があるんだよ。若くて働かずに遊べる大学生活って今思い出しても人生で一番楽しかったとき。アラフォーで年収800万ぐらいはもらえる仕事してるけど、なにも楽しくないよ。理由は簡単、歳をとったから。お金あっても無意味。若さがほしい。全財産を失っても良いからもう一度大学生活を楽しみたい。それぐらい楽しかった。
若さの価値、若い時に遊べる楽しさがわからない人には理解できないだろうね。ホリエモンにはわからないのかもしれないね。天才で成功しているから。+4
-2
-
690. 匿名 2024/09/28(土) 06:40:41
>>3
私Fランの女子大だけどそこそこの規模のホワイト企業で事務職してるよ。
大きめの会社だと高卒な時点で応募すらできないから、Fランだけど行ってよかったと思ってる+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する