-
538. 匿名 2024/09/27(金) 18:56:57
>>353
コレ…保険証はマイナンバーに統合されるからなくなる
学生じゃないから学生証ない
田舎の会社だから社員証などない
生活保護ではない
年金受給者じゃないから年金証書はない
うーん…年金手帳しか用意できないよ
2点も用意できないんだけど+163
-0
-
698. 匿名 2024/09/27(金) 22:12:24
>>538
印鑑証明とか作っとけば?+10
-5
-
725. 匿名 2024/09/27(金) 22:52:29
>>538
社員証、カスハラ対策で姓だけになったわー。
いっそのことマイナカード作る時に指の静脈認証させて欲しいわ。
生体認証なら偽造しづらいし。指紋とかはもう画像で盗めるし。+28
-0
-
933. 匿名 2024/09/28(土) 06:57:38
>>538
私も社員証なんてないや。
名刺ならあるけど。+3
-0
-
955. 匿名 2024/09/28(土) 07:34:22
>>538
年金手帳あるなら、たぶんそれプラス公的な機関からの自分宛ての郵便物とか持ってったら大丈夫そう。
自治体にもよるかもだけど。+2
-2
-
1020. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:05
>>538
私も専業主婦だから2点もないな
年金手帳だけ
パスポート持ってない
生活保護受給していない
年金受給していない
次回の免許更新でマイナンバーカードに一体化するの悩む😞🌀+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する