ガールズちゃんねる
  • 487. 匿名 2024/09/27(金) 17:15:09 

    >>49
    なんでマイナスなんだろうね。
    マイナがない頃から運転免許証やパスポート持ってない人は健康保険証+公共料金の領収書。住民票の写し+公共料金の領収書だったよね。

    このトピで今はパスポートが身分証明に使えなくなったとしりびっくりしたけど。

    +7

    -10

  • 498. 匿名 2024/09/27(金) 17:30:46 

    >>487
    身分証明できるものがまとめられたら落としたら怖いというのに身分証明できるものを増やす手段であるマイナカード作らない矛盾
    免許証や保険証を落としてもマイナカードがあれば1枚で再発行の対応できるのに

    +0

    -7

  • 717. 匿名 2024/09/27(金) 22:37:23 

    >>487
    健康保険証や運転免許証がいずれマイナンバーカード統合されて本体の発行がなくなったら、身分証明書の数は減らない?
    それから、公共料金の領収書って、今はほとんど発行してなくない?

    +12

    -1

  • 1003. 匿名 2024/09/28(土) 09:21:03 

    >>487
    公共料金の請求書は世帯主しか使えない
    あと、住民票とるのに身分証明必要

    保険証が廃止になったらマイナンバー以外の証明書は免許証があるけど、免許証もマイナンバーと一体化したら、マイナンバー紛失すると大変なことになるね

    身分証明できるものはあと、年金手帳があるけど、最近のは住所欄ないから若い人は使えないね

    +5

    -0