-
3. 匿名 2024/09/27(金) 11:29:29
詰むよね+2039
-12
-
187. 匿名 2024/09/27(金) 11:57:58
>>3
完全に詰んだやんか
やっぱり、こうなるんだよ
そして、このまま保険証も免許証も、なんでもスマホでってなったら
それこそ、スマホ紛失したらなにかも詰む
+204
-2
-
714. 匿名 2024/09/27(金) 22:31:23
>>3
はるな愛で脳内再生された
詰むよね〜+9
-0
-
720. 匿名 2024/09/27(金) 22:41:55
>>3
バカの極み+8
-0
-
744. 匿名 2024/09/27(金) 23:21:06
>>3
マイナカードと免許証と保険証の入った財布を落とした知り合いが、すぐに再発行してもらってたけど、パスポートを見せたのかなぁ?+1
-2
-
891. 匿名 2024/09/28(土) 05:24:45
>>3
パスポートは普段持ち歩いてないから、うちはそれで何とかなるけど、免許もない、パスポートもないって人たくさんいると思う。
マイナカードなんて写真とパスコード登録してるんだから、それで検索かけて再発行とか出来そうなものなのに。+22
-0
-
993. 匿名 2024/09/28(土) 09:03:55
>>1>>2>>3>>4>>5
中国人が日本の国民保険にタダ乗りするために保険証使い回しするなら
中国人のゴキブリどもは10割負担(全額自費治療)させろや!!!
それならマイナンバー必要ないだろ+26
-0
-
1025. 匿名 2024/09/28(土) 09:45:32
>>3
それでしたら~こちらの紙に~そうしましたら~こちらをお持ちでしたら~
次回印鑑お持ちいただいて~
みたいなやりとりを何回かすれば行けるはず
なぜか一回でその方法を教えてはくれない、RPGゲームみたいな流れが必要+3
-0
-
1106. 匿名 2024/09/28(土) 14:32:04
>>3
でもさ、マイナンバーが無い時代も身分証明書は必要だったじゃん。
その時はどうしてたんだろうね。
マイナンバーが文句いわれる筋合いないような。+1
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する