-
117. 匿名 2024/09/27(金) 11:45:52
>>5
私も無くしたことあるけど、免許証かパスポート。もしくは公的書類2種類、例えば年金手帳と印鑑登録証とその印鑑あれば簡単に再発行してもらえる。
何も個人証明できないのに、国で管理されてる証明書が取れる方がかえって怖いと思うけど。+397
-11
-
155. 匿名 2024/09/27(金) 11:51:30
>>117
「身分証なしで作れる身分証ってなにになるんですかか」と尋ねると、職員は「ありません」と回答。
じゃぁ、この職員がダメじゃん
何で説明しなかったんだろう+292
-3
-
191. 匿名 2024/09/27(金) 11:58:18
>>117
その年金手帳とかなかったり個人証明される者もマイナカードないと取れないんで詰む+118
-2
-
286. 匿名 2024/09/27(金) 12:25:55
>>117
年金手帳は皆持ってるからいけるだろうけど、免許やパスポート持ってない人はいるし、もう1点の公的書類を出してもらうために身分証が必要や…+113
-1
-
320. 匿名 2024/09/27(金) 12:40:01
>>117
なるほど。
これを説明出来ない役所どうなのよ。+62
-1
-
364. 匿名 2024/09/27(金) 13:18:59
>>117
そういえば年金手帳もなくなるって話なかったっけ?
デジタル化か何かは分からんけど
+26
-2
-
428. 匿名 2024/09/27(金) 15:02:06
>>117
ありがとう!
免許証もパスポートもないし詰むと思ってたけど
年金手帳と実印登録カードと印鑑はある。セーフ!+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する