-
5. 匿名 2024/09/27(金) 10:52:46
打診してくるだけでもだめなん??
まだ企画途中で撮影するかもわからないと、最悪のケースも書いてくれるだけ親切と思うけど。+43
-55
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 10:54:43
>>5
打診はいいけど「無償で貸せ」って言ってるのがダメだ+226
-0
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 11:05:20
>>5
打診の仕方が失礼だよね
お願いする立場なのに相手舐めすぎ
謝礼も書かない、使うかも未定、ほかにも同時に声掛け+65
-1
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 11:08:37
>>5
それがすごく大切なものだというの分かってる?
知人でも簡単に「貸して」って言われたら嫌じゃない?+53
-4
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 11:08:49
>>5
打診の段階でもまっとうな企業は依頼内容と報酬を言うよ
求人でまだ雇うか分からない段階では給料不明です、なんての通用しないでしょ+43
-2
-
137. 匿名 2024/09/27(金) 12:49:46
>>5
自分で頼んできておいて、書いてくれてるとは??+7
-0
-
158. 匿名 2024/09/27(金) 17:16:22
>>5
レイヤーにとって衣装は大事なものだよ
自分で作るにしても依頼するにしてもかなり綿密に造りこまれてるからね
送られてきた文面見たけど、レイヤーと衣装に対する敬意が感じられないから大事な衣装が汚れたり破損したりという扱いされるかもしれないと不安と不信にかられるのはわかる+12
-0
-
162. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:59
>>5
レイヤーって衣装ほとんど手作りだろうし愛着ある一点物になってるでしょ
それを放映するかどうかもわからん企画に貸してねーってのもどうなん?
どうせ美術に回す経費が足りないからやろ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する