ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 00:54:13 


    中学生で通常学級を選択したのも、「それが当たり前だと思っていた」とえりかんさん。しかし同級生たちと学習面での差は開くばかりでした。「高校受験を控え、受験勉強をするのが一番つらかった」と言います。

    「塾の先生が、数学の方程式を付きっ切りで教えてくれるんです。それでも、1ミリも解けなかった。『はぁ~』とため息をつかれて。頑張って勉強しても、30点しかとれない。学年順位もすべて出てしまう。努力しても、塾で頑張っても、偏差値は20~27ぐらいでした。障害特性もあると思うのですが、クラスから浮いていたので。生きること自体がイヤだと思っていた時期でしたね」

    高校3年生のときに”軽度知的障害”の診断が下りても、「障害を受け入れるのには、長い時間がかかった。信じたくない、認めたくない気持ちがいっぱいありました」。

    +299

    -221

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 00:56:37 

    >>1
    数学30点は凄いよ!私9点とったことあるしwww
    そもそも問1しかまともに解けなかったから30点いったことないかも。

    +1265

    -81

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 01:02:30 

    >>1
    別トピに、IQ63だけど普通学級で
    高校、短大卒業、就職した人の話が出てた。
    自宅に放火して事件になった。

    +191

    -5

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 01:03:04 

    >>1
    私も数学30点くらいだったけど、軽度なのかな
    でも他は普通だったから普通かな
    生きづらいって感じない人は普通?
    よくわからんな

    +123

    -8

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 01:03:54 

    >>1
    ホームレスの女性が自分は知的障碍者だと言ってたが受け答えを聞くと
    普通に思えた。
    境界型なのか ?

    +105

    -4

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 01:08:53 

    >>1
    親が普通学級に入れたがる場合もあるよ。教育関係の人に支援学級をすすめられても。で、あーしろこーしろ言ってくる。障害があって、それ用の場所があるのに、不思議でならない。

    +116

    -3

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 01:10:59 

    >>1
    実は自分がヤバいって思える人はヤバくないのよ
    坂口◯里みたいのがガチヤバだし、スポーツ部門では福◯愛、ヤンキー部門で言うと木下優◯菜なんだよ
    全員自分がヤバいなんて思ってないし、むしろ「何でこんなに批判されてんの?」って所なのよ
    だから自分が「ヤバいかも」って思える時点で正常な人なのよ

    +334

    -28

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 01:15:21 

    >>1
    私は障がい者だって喚き散らすことが障害を受け入れる第一歩。

    +7

    -12

  • 102. 匿名 2024/09/27(金) 01:44:08 

    小学校の頃の私なら>>1ほぼ一緒だなと思った
    中高も普通通ったけど人間関係やらかしてた汗
    イジメるとかデリカシーないとかじゃないけど
    空気読めなさや距離感おかしくて周囲に何あの子みたいな扱い受けた事ある
    こうやって反省して10代のうちに人間関係や常識学んだつもりだけど
    思春期だから馬鹿っぽいのは仕方ないとか勉強苦手も個性として済ませていいのか今なら考えさせられる。
    あの何とも言えない不安感が生き辛さだったのかな。
    親に相談した事あるけどネットの多様性に耳を傾けるような人じゃないから
    自分で病院いくしかない

    +36

    -3

  • 125. 匿名 2024/09/27(金) 02:04:42 

    >>1
    すごい寄り目なのは関係あるのかな

    +52

    -11

  • 138. 匿名 2024/09/27(金) 02:13:31 

    >>1
    タブーらしいけどさ国民の平均IQが70代の国って結構ある
    日本は平均が高いから生きにくいとは思うけど生物的には普通としか思えない

    +95

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/27(金) 02:36:47 

    >>1
    顎が惜しいな

    +1

    -12

  • 221. 匿名 2024/09/27(金) 06:03:12 

    >>1
    高齢者男性との間にできた子供は
    発達障害などの神経系の障害が高い確率で出ることが判明してる
    晩婚化は日本の危機
    ここらで
    昭和の家庭スタイルに戻るべきかも

    +27

    -14

  • 236. 匿名 2024/09/27(金) 06:30:51 

    >>1
    顔で知的障害ってわかる
    不思議だわ

    +55

    -26

  • 287. 匿名 2024/09/27(金) 07:21:12 

    >>1
    中学で30点なんてザラにいるよね?
    小学校からコツコツやらなければそれくらいになるよね?
    積み重ねをしてこないから、いきなり中学で勉強始めても出来るはずないじゃん。そこん所は単なるバカなだけだよ。

    +8

    -7

  • 296. 匿名 2024/09/27(金) 07:26:41 

    >>1
    これはさすがに、知的障害と判定した医者が知的障害だと思うよ

    +2

    -13

  • 334. 匿名 2024/09/27(金) 07:48:30 

    >>1
    >頑張って勉強しても、30点しかとれない

    高校生になるまで診断されないとかある?中学のこの時点でいろいろ心配なんだが。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/27(金) 07:56:20 

    >>1
    数学30点なんてゴロゴロいるわ
    甘えんな

    +3

    -8

  • 400. 匿名 2024/09/27(金) 08:25:11 

    >>1
    ビバヒルのドナちゃんで
    学習障がいを知ったけど
    そんなんでもないんかな

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/27(金) 08:51:29 

    >>1
    そもそもIQとか勝手に平均つくられてもなぁ
    ある能力のために犠牲になってる能力とかあるから
    なんでも平均化するのよくない

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2024/09/27(金) 10:16:36 

    >>1
    知能高いと考え方の切り替えも簡単に出来るから
    障害受け入れられないのも知能と関係するんだろうね

    ここまで酷いと障害と言われたら今までの何故自分は出来ないんだ?人と違うんだ?って様々な疑問が一気に繋がり納得出来る事が多いから
    障害と聞いてホッとした、謎が解けたってな感じの考えになるのにそういう考えも出来ないんだろうね

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2024/09/27(金) 10:18:43 

    >>1
    私交通事故にあってだいぶ脳を損傷してるけど、入院中のIQテストで117だった。
    絶対違うのよ。
    私もこの子くらいだと思う。数学できないし。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/09/27(金) 10:31:46 

    >>1
    自分は知的障害者と受け容れられない。
    でも、SNSで世界中に発達障害者でーーーすと発信できる。
    随分、都合いいですね。
    知的障害者<発達障害者と、知的障害者を下に見てるし、そっちだとイメージダウンって判断できている。

    自称障害者、タチ悪!

    +8

    -9

  • 552. 匿名 2024/09/27(金) 10:33:40 

    >>1
    知的障害っていうか学習障害では?
    言語能力高くて自分の意見を言えたり、言葉のチョイスができて他人と調和が取れる人は、知的障害とは違うと思うんだなぁ。
    トムクルーズも文字読めないらしいけど、あれは知的障害とは言えないでしょう?

    +22

    -3

  • 563. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:47 

    >>1
    知的の障害あってもSNSやりこなすの凄いなぁといつも関心する

    +20

    -0

  • 584. 匿名 2024/09/27(金) 11:16:21 

    >>1
    中学校のとき義理昭和の話しで、まったく方程式解けない子がいた。席が近くてたまたま知ったような記憶。バレるような嘘つくとその子と仲の良い子が話してた。知的だったのかな?先生何も言わなかったから先生達は知ってたんだろうな。

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2024/09/27(金) 11:37:59 

    >>1
    私数学が80〜90点
    国語30点

    予習や勉強した事ない…これは何かある?
    運動神経はクラス1と言われていた

    +1

    -6

  • 625. 匿名 2024/09/27(金) 11:45:00 

    >>1
    IQとは関係無いけど、脳の発達加減での社会生とか友人関係とかのズレは確実にあるよね。
    私は人の顔がうまく認識出来なくて揉める。
    コレって他者には分からないから説明も出来ないし。
    学歴社会にするんなら、ソコの基盤出来てないと辛い人は沢山出てくるよね。

    +16

    -0

  • 715. 匿名 2024/09/27(金) 13:04:04 

    >>1
    昔観た養護学校が舞台の映画で
    吉岡秀隆さん演じる知的障害者が言うの
    もっとバカだったら良かった
    自分がバカだって気がつかないほどバカだったら良かったって
    悲しくて切なくて涙が出たよ

    +58

    -1

  • 768. 匿名 2024/09/27(金) 13:47:08 

    >>1
    なんで顔出しでカミングアウトしてんの?

    +4

    -2

  • 785. 匿名 2024/09/27(金) 14:01:28 

    >>1
    アイドルグループとか見てるとあの界隈はむしろ軽度の知的障害みたいな言動や振る舞いがもてはやされてるように思える

    +19

    -1

  • 793. 匿名 2024/09/27(金) 14:07:40 

    >>1
    わたし、中学生の時数学で0点とったことある
    1問10点の因数分解が10問だった

    授業では全く理解できなくて
    塾行ってやっと理解できた

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:30 

    >>1
    ホントにボーダーな人って普通校も支援校も行かれない。

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2024/09/27(金) 14:37:48 

    >>1
    女子は男子より分かりづらいよね
    超軽度の子たち、陽キャみたいにペラペラ喋るし
    あっちこっち遊びに行ってるし
    ダンス教室行ってるし
    勉強はできないようだったが…
    超軽度の子たちが障害者雇用してもらえるんだよね…

    +11

    -0

  • 819. 匿名 2024/09/27(金) 14:43:27 

    >>1
    美人なので性的搾取をされないように気を付けてほしい。

    +11

    -3

  • 834. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:07 

    >>1
    そこそこ稼ぐ男と結婚できそう

    +0

    -3

  • 912. 匿名 2024/09/27(金) 16:20:06 

    >>1
    発達だと一生懸命教えられてもその教えられた内容が理解できないんだよね
    怒られてもなんで怒られてるのか理解できなくて、ただただ自分がいじめられてるように思う
    そういう人ガルちゃんにも沢山いると思うよ

    +12

    -0

  • 927. 匿名 2024/09/27(金) 16:30:43 

    >>1
    頑張って勉強して30点取れるならまだいい方じゃない?知能低くても勉強する気があるんだから
    私は本をよく読んでたから国語や古文はめちゃめちゃ得意で勉強しなくても90点以上取れたし、興味ある歴史や好きな生物は覚える気満々で社会や理科の生物だけ得意だったけど、数学には何故か全く興味持てなくて覚える気が全く起きずテスト白紙で出した事がある。多分勉強すれば出来るのにやる気なくて0点だよ。
    でも頭の中でする暗算は早いから普通に生活してる分には何の支障もない。

    +5

    -2

  • 949. 匿名 2024/09/27(金) 17:03:10 

    >>1
    こういうちょっとだけ可愛くて頭たりなさそうな女性が1番モテてるから(賢い美人とか一部のハイスペ男性にしかモテない。女モテ)胸が痛くなる。男性気持ち悪い

    +11

    -0

  • 951. 匿名 2024/09/27(金) 17:08:11 

    >>1
    こういうタイプ、ホストみたいな男に騙されてAVや風俗に沈められないようホント気を付けてほしい
    頭弱い子は騙しやすいから変な男が沢山寄ってくるんだよ

    +26

    -0

  • 1011. 匿名 2024/09/27(金) 17:46:43 

    >>1
    なんか映画「学校2」を思い出した
    軽度知的障がいの生徒が重度知的障がいの生徒に対して「あいつはいいよなぁ、自分が馬鹿だって分からないんだから。俺はさ、みんなが俺を馬鹿にしてるのが分かるんだよ」って泣くシーン
    思い出すだけで胸が苦しくなる

    +40

    -2

  • 1032. 匿名 2024/09/27(金) 18:01:35 

    >>1
    国から、県や市から出される書類や申請書類
    正しく理解するにはIQ95以上必要とか聞いたことある

    日本で書類出せないから申請できない人って何%かいるんだろうな
    小難しく書いてある書類もあるし困ってる人もいるのかも

    +17

    -0

  • 1056. 匿名 2024/09/27(金) 18:38:50 

    >>1
    知的障害でも女だったら結婚さえすれば食わせてもらえるからまだ希望はあるよね。
    男だったらそうはいかないもん。

    +11

    -2

  • 1140. 匿名 2024/09/27(金) 19:40:13 

    >>1

    私、甲状腺機能低下症になってから学力落ちたから気持ちわかる。
    小学校6年が終わったころ、塾に初めて入ってクラス分けのためのテストでただ一人500点満点とって伝説になったし、高校受験でも数学100点だったのに、高校1年の数学で27点とって、先生に泣かれたよ。自分の教え方がいけないのかって…

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:16 

    >>1
    私はIQ70の発達障害 
    って書いてるけど発達障害もあるの?

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:51 

    >>1
    軽度知的障害の女の人って恋愛が危なかしいイメージ
    傍から見たらこいつはダメだろって誰でもわかる男に引っ掛かりがち
    異常に女好きとか異常に常識がないだとか異常に歯が汚いだとか

    +8

    -1

  • 1232. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:00 

    >>1
    偏差値45以下の底辺高校からの底辺職就労、内部進学の短大だとある一定数いると思う。
    底辺高校附属の短大は内部進学だとまず合格するからね。。
    底辺高校だけど短大卒で、就労している後輩いるけど、確かに普通に考えてたら理解できることいつまでも一つの事にこだわり周囲の足を引っ張るなどなど、周囲の人間もこの御時世だからその傾向は多分あって、自分でも薄々分かっているけどプライドが邪魔しているんだろうね。と言ってたわ。。
    一般企業で、一般雇用されているうちはどうしてもわがまま、空気読めない、女優と揶揄されてるけど、
    最近は頭に少し障害があって、やらないではなく出来ないではないのかと思うけど、今更障害を認めたくなく、福祉恩恵を受けれる範囲ではないので無理してるけど、限界が出てきて鬱っぽくなっているのかと最近思ってる。。
    子供も聞く限りでは特性がありそうです。。
    遺伝するんだよね。。。

    +4

    -2

  • 1272. 匿名 2024/09/27(金) 21:51:21 

    >>1
    IQは正常域だけど私も発達だから常に生きづらいわ…

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2024/09/27(金) 22:03:45 

    >>1
    こうやって助けてくれた方に向かって
    差別がどうしたの
    ヘイト法で厳罰化を騒いで侵略を広げるのが
    人権委員会・日弁連とかサヨク達

    +1

    -1

  • 1293. 匿名 2024/09/27(金) 22:14:19 

    >>1
    私は数学7点でした
    よく兄に、ウルトラセブンの歌を歌われました(泣)

    セブン〜セブン〜セブンセブンセブン!とね。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2024/09/27(金) 22:25:00 

    >>1
    あの、私も似たようなもんだったんだけど、
    軽度知的なんだろうか?
    そもそも私が子供の時は
    「軽度知的」という言葉がなかったような。
    新しい分野?

    +0

    -1

  • 1310. 匿名 2024/09/27(金) 22:36:31 

    >>1
    こういうの聞くと自分も発達障害なんじゃないかと考えてしまう。
    自分に自信が持てない。

    +4

    -1

  • 1318. 匿名 2024/09/27(金) 22:43:16 

    >>1

    > 偏差値は20~27ぐらいでした。

    偏差値でそんな数値あるんですか
    昭和生まれの私が知らないだけ?

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2024/09/27(金) 23:30:52 

    >>1
    知的障がいと学習障がいの違いは何?
    限定的に苦手以外の定義あるの?

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:18 

    >>1
    この人のインスタかTikTokで動画をみたけど、喋るとぜんぜん境界知能だとわからないくらい、流暢に話してた。あれだけおしゃべりが普通だと、確かに周りは気が付かないかも。

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2024/09/28(土) 08:50:04 

    >>1
    そもそもIQなんて関係あるの?
    小学校の時にIQ検査があって
    しばらくして先生に呼び出され
    お前はやれば出来る子なんだから
    頑張れって言われた事があった
    だけどその後もずっと普通の成績で
    大学受験は挫折した

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2024/09/28(土) 09:56:01 

    >>1
    でもこの人ユーチューブで動画編集してるけど
    他人がしてくれたの?
    私はできないよ。

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2024/09/29(日) 10:11:14 

    >>1
    健常者の子どもにしわ寄せ来るのはダメ。この画像のコメ主さんがとても優しくて、せっかく健常者として生まれてきたのに精神をやんでしまっている。しわ寄せいくのは親じゃない!!親にいくのは当たり前だから知能に問題ある障害者と健常者は別々に考えた方がいい。

    +3

    -0