-
1. 匿名 2024/09/26(木) 22:22:42
+35
-3
-
58. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:59
>>1
なぜこれでトピ?+5
-3
-
84. 匿名 2024/09/26(木) 22:48:16
>>1
別チームのファンだけど、空中ポニーひなたの動画は見てしまう時あるw+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/26(木) 22:50:09
>>1
こんなことあるんだね。Vやねん!以来かな
先月までCS99%圏内だったのにね+10
-1
-
135. 匿名 2024/09/26(木) 23:15:44
>>1
急カープや+4
-1
-
170. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:29
>>1
「ピリッとせぇや!」という怒号も飛んだ。
いいんじゃないの?新井は常に「よく頑張っている」って毎日ぬるいコメントしてるし、チームとしてもピリッとしなくてもいいんだろう。+27
-0
-
193. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:35
>>1
中日ファンを見習おう+12
-0
-
204. 匿名 2024/09/27(金) 00:50:11
>>1
広島ファンは、連敗前は調子に乗ってて、
他球団煽りまくりだったから嫌い
ビジター冷遇もひどいし
ぶ~んと沈んでいけばいい+35
-6
-
291. 匿名 2024/09/27(金) 10:13:39
>>1
欧米なら、暴動等の暴力行為が起きて、多数の死傷者が出てもおかしくない事例だな。
「サポーターの暴力」欧州の現状 イタリア人記者は「大規模な事件が減少した代わりに人種差別が激しさを増している」 | web Sportiva (スポルティーバ)sportiva.shueisha.co.jpサポーターの暴力を考える(後編)先日の浦和レッズの一部サポーターによる暴力行為と、それに対して行なわれた処分については、ヨーロッパでも報じられた。欧州のファンにとってそれは「意外なこと」だったという。処分を発表した日本サッカー協会(…
米国のスポーツと暴力、命を脅かす一面も 全米の審判13%は「襲撃を受けた経験あり」 | THE ANSWERthe-ans.jp「THE ANSWER」がお届けする、在米スポーツジャーナリスト・谷口輝世子氏の連載「Sports From USA」。米国ならではのスポーツ文化を紹介し、日本のスポーツの未来を考える上で新たな視点を探る。今回は「米国のスポーツと暴力」について。
+1
-0
-
310. 匿名 2024/09/27(金) 13:03:02
>>1
たかがスポーツで怒号って
頭おかしいのか
令和とは思えない+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
逆転でのCS進出を目指す4位・広島が9月4度目の4連敗で、同月4勝18敗となった。