ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/09/25(水) 23:37:25 

    >>3
    家族葬で極力シンプルにしても100万超える

    +377

    -73

  • 58. 匿名 2024/09/25(水) 23:44:37 

    >>3
    家族葬とか身内だけの結婚式にする理由のほとんどが費用じゃんね。

    今の時代だしもう少し周りも理解を示してあげればいいのに

    +115

    -1

  • 360. 匿名 2024/09/26(木) 08:43:44 

    >>3
    私子供いるからそんなことにお金かけないで旦那と子供達のためにお金は取っておいてよと思う

    +43

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/26(木) 10:17:49 

    >>3
    葬儀が高いってボヤく記事最近多いよね。
    葬儀屋も儲けたいし、あれこれすすめられれば高くなるのはもう分かってるんだから、安くしたいなら直葬(簡単なお別れ)にすればいいと思う。
    普通の葬式をしてあげたいとか見栄えを気にしするならそれなりに高くなるのは当然。
    直葬というリーズナブルな送り方もあるのに、納得して契約して普通の葬式あげといて高いって言うのもどうなの?と思う。

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/26(木) 11:16:37 

    >>3
    葬儀代だけじゃなくお布施がとにかく高い
    私の父の時は僧侶に「通夜と告別式で50万です」と直々に言われたよ

    +35

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/26(木) 13:10:14 

    >>3
    葬式代なんてあってないようなものだと思ってるよ。
    メニュー表があったって、オプション追加しないとスッカスカの貧相な感じになるメニューだったり、人を見て出してくるメニュー表変えたりね。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/26(木) 13:42:42 

    >>3
    イオンのお葬式ってどうなんだろう

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2024/09/26(木) 14:16:36 

    >>3
    あたしゃしんだじぶんにそんな大金使ってほしくないねぇ。その分、子や孫で美味しいもの食べて偲んでもらえるだけでOK。

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/26(木) 15:31:03 

    >>3
    葬式代で終わりではないよね。その後も初七日、49日法要、納骨式、初盆法要、訪問法要などで祖父母はそれぞれ全部で500万位かかったって。会食もやればもっとかかる。
    なので、うちの親は親の要望もあり家族葬にしたよ。
    親の友人も、親戚もわかってるからそれで良いと言ってくれたし。

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2024/09/26(木) 17:11:55 

    >>3
    火葬するだけなのにね😔

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/09/26(木) 17:19:50 

    >>3
    家族だけで
    焼く時拝んでくれるだけで良い

    式いらん

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2024/09/26(木) 17:58:13 

    >>3
    直葬なのに35万円くらいかかった。互助会入ってたからそれ使わないともったいないから。他のところもよくわからないし。突然死だったから選んでる場合じゃなかったし。

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2024/09/26(木) 19:55:44 

    >>3
    親族が亡くなって遺言など無い場合、葬式無しにし辛いというか、突然死だとそんなの考えられる状況でもないというか…。

    身内に生きるのに使って欲しい高額なお金が葬儀屋に渡るの癪だから、何かあっても葬式は要らんってちゃんと書いておきたい

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2024/09/26(木) 21:23:36 

    >>3
    ウチの職場に 昔葬儀屋で働いてたおばさんがいるけど ぼったくりが酷すぎて 普通の感覚の人間では
    良心が痛んで 働き続けるのは無理だと言ってた

    +13

    -0