ガールズちゃんねる

ぼっちの親子遠足

168コメント2024/10/14(月) 21:56

  • 9. 匿名 2024/09/25(水) 17:02:49 

    ボッチかどうか気にする民族なんて日本だけだよね
    もっと気楽に生きたい

    +166

    -22

  • 19. 匿名 2024/09/25(水) 17:04:33 

    >>9
    せっかくぼっちが市民権得てるんだからそれに乗っかりなよ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/25(水) 17:09:14 

    >>9
    むしろ欧米はぼっちに厳しいよ。
    社交性無いと、社会不適合者扱い。

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/25(水) 17:09:37 

    >>9
    いや、欧米には世にも恐ろしいカップル文化なるものがあってやな…

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/25(水) 17:10:25 

    >>9
    そもそも外国ではボッチで食事しないのでは?

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/25(水) 17:12:13 

    >>9
    むしろ日本はぼっちやおひとりさまに優しいんだけど…

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:31 

    >>9
    そうだよ!気にしない。一生その人たちと過ごす訳じゃないんだもん
    もし隣に人が来たら、挨拶して~の母ですって言って天気の話しとかしてたらいいよ。
    そこから相手が子どもの話しとかしてきたら、適当にそうなんですねーとか少しは自分の子どもの話しも織り混ぜて適当にやり過ごすんだよ。

    バスの中でも子ども向けに先生とかバスガイドさんとかは話してるから親もそんなにうるさくできないと思うよ。逆に子どもがいるバスの中でも大声で盛り上がるような親たちには関わりたくない

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/25(水) 17:57:53 

    >>9
    帰国子女で欧米人のSNSの方がよく見るけど、ぼっち(というか孤独)をテーマにした投稿は結構多いよ。

    ただ、ぼっちがここまで受け入れられてるのは日本だけかなと思う。日本に興味のない欧米人にラーメンの一蘭とか紹介すると「ここまで他人と関わるのを拒絶するってちょっと病んでるよね」って反応が返ってきたりする。

    欧米も無理して誰かといる必要はないってスタンスだけど、基本的に他者との繋がりは大事だよねって人が多い。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/26(木) 06:12:57 

    >>9
    ぼっちとか、くだらなすぎ。

    +1

    -0

関連キーワード