ガールズちゃんねる

ぼっちの親子遠足

168コメント2024/10/14(月) 21:56

  • 1. 匿名 2024/09/25(水) 17:00:56 

    来月ついに開催されます。
    年少さんで入園しましたが、預かり保育を利用しているためお迎えの時間も誰ともかぶらず完全なぼっちママです。
    プレ組や通常お迎えの人達はすでにグループができています。
    もう今から憂鬱で仕方ありません。
    バスで1時間以上かかるところに行くようですが、バスの席が子どもと親は別とのことで更に憂鬱です…。

    +213

    -10

  • 24. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:17 

    >>1
    頑張ってバスが隣の人と仲良くなる
    先生が配慮して子供が同じ性別のママと隣にしてくれたら話弾みそうだけど

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2024/09/25(水) 17:06:31 

    >>1
    保育園のママさんってみんなお迎えの時間バラバラだから、主さんみたいな人多いと思う。そりゃグループもあるとは思うけど、1人のママさんも結構いるものだよ。何も気にすることない。気が合いそうな人がいれば話しかけてみればいいし、1人でのんびり過ごすのもいいんじゃないかな✨

    +75

    -4

  • 43. 匿名 2024/09/25(水) 17:11:23 

    >>1
    バスの席別⁈地獄やん…

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:01 

    >>1
    絶対主さん意外にも一人の人いると思うよ。
    声かけてみたら?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/25(水) 17:15:02 

    >>1
    親子遠足なのに子供と親別なの?!
    それ嫌すぎる

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/25(水) 17:16:13 

    >>1
    1時間は苦痛だよね、拷問だよ。
    きっと精神的にものすごく疲れると思うから、ホットアイマスクでも持ってって寝たふりしちゃうとか。
    できることなら、そうしたいよね笑。

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2024/09/25(水) 17:19:19 

    >>1
    どうしても嫌ならご主人に行ってもらえば?
    でもぼっちでも自由に行動できるからめんどくさくなくていいと思うよ。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/25(水) 17:20:18 

    >>1
    よっぽど嫌な人たちじゃなきゃ「うちの子が、◯◯くんと一緒したいみたいでよろしいですか?」って聞かれたら快くOKしてくれるよ。もさは嫌な顔した人なんかは今後関わらなくてよし。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/25(水) 17:21:51 

    >>1

    わたしもぼっちだったよ。

    子どもがかなり自由人だったから
    グループ行動できないしかえって気使うから良かった。

    グループは出来ててキャッキャしてるとこもあったけど
    わたしは子どもと普通に楽しめたかな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/25(水) 17:23:20 

    >>1
    大丈夫、私も話せるお母さんが一人しかいなかったんだけど親子遠足の時はそのお母さんの子供と性別違うから食べるところ別になって親子だけで食べたし
    子供は食べ終わったらすぐ遊びに行くから他のお母さんともそんなに話せなかったけど子供が楽しければ良いんだよ
    預かりの人ならバスで隣になったお母さんに「いつも預かりだから全然顔見知りもいなくてちょっと不安だったんですよー」から言って遊びに行く公園の話ししたりとか
    子供から名前がよく出る子がいるならその子のお母さんに「いつも一緒に遊んでもらってるみたいでー、おかげで喜んで園に通えてますー」みたいに言うとかはできそう?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/25(水) 17:24:39 

    >>1
    逆に考えるんだ!
    バスも親子だと、お弁当タイムとかそのままぼっちだけど
    (別に我が子と楽しめばそれでOKだと思うけどね)
    バスで隣になった人と仲良くなるチャンスだと思って頑張って!
    こういう機会が無いと、これからもずっと誰とも知り合わずが続くよ!

    ちなみに私はバス通園だったので、私こそ本当に知り合いしばらく出来なかったよ〜

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/25(水) 17:27:17 

    >>1
    他にも預かり利用してるママさん沢山いない?
    今の時代幼稚園でも働いてるママさん多いからグループになってないママさんもいると思うけど。
    挨拶だけは感じ良くしたら大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/25(水) 17:30:24 

    >>1
    そういうときみんなグループで固まっててぼっちの人に声とか掛けてくれないもんなの?気が利かないねえ。主はせめてニコニコしときゃ誰かしらと普通に話せるんじゃない?

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2024/09/25(水) 17:33:43 

    >>1
    毎回知り合いいないけど、それが普通だと思ってた。最愛の子供が楽しそうにしてるのを見れるだけで良いじゃん。
    子供がぼっちだったら悲しいけど。
    自分がぼっちなのは、くだらないおしゃべりに付き合わなくて済むから、我が子に集中できてラッキーじゃん!

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/25(水) 17:39:22 

    >>1
    バスは親子で隣同士だったけど、現地は左右こどもたちと手を繋いで、動物園〜遊園地併設を回ったよ!
    めっーちゃくちゃ楽しかった!笑
    好きなタイミングで売店でポテト買って食べたり、アトラクション乗ってみたり…「ボッチ」とか気にならなかったな。
    いちいち「あの人1人で回ってない?」なんて思うんかな?写真撮ってもらう時だけ、同じ幼稚園の服着た知らない親子に撮ってもらった笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/25(水) 17:40:40 

    >>1
    席が隣の人にはきちんと挨拶 子供の仲良しの友達がわかればそのママにも挨拶程度でいいのでは

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/25(水) 17:44:30 

    >>1
    グループいっぱい出来てて唖然とした反面、子供と2人で行動・お弁当の人もいっぱいいて特に浮いた事はなかったよ
    2人目なんてもう誰かと仲良くするつもりもなかったから旦那も連れて行って家族の休日みたいになってたw

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/25(水) 17:56:01 

    >>1
    憂鬱なの痛いほどわかる。
    でも主さんが人見知りではないなら、これを機に顔見知りを作って少しずつ話せる人が出来たらちょっと気が楽になるかも。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/25(水) 18:00:14 

    >>1
    例えぼっちだろうがキョロキョロしないように
    アホそうにみえて話しかけたくなくなるから

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/25(水) 18:02:19 

    >>1
    バス席が親子別って珍しいね。
    それって仲良いママ同士なら隣りに座ろうねーって事前に話してると思うから、残った席に座れば必然的にぼっちママ同士が隣同士になって、意外と気楽かもね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/25(水) 18:19:12 

    >>1
    ぼっちの子が過去の親子遠足について立てたトピかと思った
    自分の子がぼっちになってるんじゃなければ、適当に過ごせばいいじゃない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/25(水) 18:27:17 

    >>1
    そんな感じの人は旦那やおばあちゃん連れて来て家族で食べてたよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/25(水) 18:31:00 

    >>1
    子供の口から出てくる名前の子ってどんな子だろ?
    先生の話をどんな顔で聞いてるかなーとか
    お母さんと友達も含めて遠足なんて、子供は楽しいはず。気負いせず、子供がどんな顔するかな?に全集中だ!!!!!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/25(水) 19:15:19 

    >>1
    こんな事書くとマイナスめちゃくちゃ付きそうなんだけど、本当に分からないので質問させてもらいます。

    別にイキってる訳でもカッコつけてる訳でも逆張りしてる訳でもないんだけど、なぜ1人だとそんなに嫌なの?
    私、自分が1人でも本当に何とも思わないし、1人行動の人がいても何とも思わないし、話しかけられたら普通に喋るし、こちらも用事あれば話しかけるけど、1人行動の事を「ボッチ」と呼ぶほど悲しい?寂しい?事なのかな?
    1人は1人の気楽さがあるし、人といる時はいる時の楽しさがあるので、どちらでもまったく気にならないのんだけど、1人ってそんなに嫌なもん?

    悩んでる人を煽ってる訳でもなんでもありません。
    こういう状況で1人がそんなに嫌な理由が知りたいです。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/25(水) 19:33:49 

    >>1
    「ぼっち 」って言葉を使わない方がいいと思うんだよね。寂しい感じになるから
    素晴らしい存在が1人(自分)でクイーンとかキングとか?ちょっと何言ってのかわかんない状態だけど

    そんな感じで自分を大切にしてほしいな。
    主さんの場合は大切なお子さんもいらっしゃるから、2人で遠足を楽しんでほしいです✨

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/25(水) 22:11:12 

    >>1
    幼稚園の年少がいくのに、バスで一時間以上って遠すぎない??

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/25(水) 22:13:12 

    >>1
    旦那も一緒に行くとぜんぜん憂鬱じゃなくなる!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/26(木) 00:56:01 

    >>1
    大の大人が誰一人として挨拶してこないって事はないだろうし笑顔で挨拶返して気分に余裕があったらどうでもいい話であるあるの涼しいですねー、暑いですねお互い熱中症には気を付けましょうね!とか言っておけばいい。
    そこまで気にしなくてもどうにでもなるから。まじで。思ってたより全然やばくなかったじゃん!あんなに考えてたのがバカみたいwwwwってなるから平気

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/26(木) 20:28:24 

    >>1
    辛かったら休んでもいいんだよ
    行かなくても子どもは覚えてないよ
    成人した子が二人いますが
    どっちも幼稚園の時のことなんて
    忘れてるよ!

    +0

    -0

関連キーワード