-
1. 匿名 2024/09/24(火) 12:50:56
情報交換したくトピ立てしました。
自費、保険治療対象者ともに有意義な情報交換ができればと思います。
主の子どもは6歳半で103cmです。
負荷試験を受けましたが、ホルモン分泌が7.5あり、ボーダーの6を超えていたため治療の対象外となりました。
私は体重が軽い間に2年間と決めて自費で打たせてあげたいのですが、夫は小さくても良いと言い反対しています。+155
-28
-
3. 匿名 2024/09/24(火) 12:51:54
>>1
男女どちらでしょうか?
男の子なら治療してあげた方がむしろ良いと思います+584
-16
-
12. 匿名 2024/09/24(火) 12:53:44
>>1
大学2年生の20歳の息子がいます。
私は身長152cmで旦那が身長163cmなのですが息子は身長150cmしかありません。身長はもう止まってると思います。息子が通う大学では背が高い子が多くて周りの男子は身長176cm以上あって、皆彼女がいるみたいです。息子は背が低いので本人もコンプレックスに感じていて恋愛は諦めてると言ってます。息子に対しては私と旦那が低いので遺伝もあると思いますし、本当に申し訳ないと思ってます。良い成績を残して大学を卒業して就職できても身長で苦労するんじゃないかと不安になります。みなさんはどう思いますか?+512
-37
-
18. 匿名 2024/09/24(火) 12:54:54
>>1
103センチなら幼稚園の年少さんくらい?
旦那さんだけじゃなく病院の先生と相談してみたら?+150
-8
-
27. 匿名 2024/09/24(火) 12:56:22
>>1
両親の身長は?
親が小さいなら出来ることはあげた方がいいと思う。+45
-3
-
41. 匿名 2024/09/24(火) 13:00:20
>>1
100歳以上生きた人の平均身長141cm+4
-22
-
53. 匿名 2024/09/24(火) 13:03:48
>>1
うちも息子が3年生で110センチです。
4軒くらいの病院に相談に行ったけどホルモン異常はなく遺伝の範囲内だから治療はできないと。
息子は注射で大きくなれるならなりたいと言っているのですが、実費でなら治療範囲になくても出来るのですか?
どこの病院に相談に行っても何も出来ることはないと言われて終わりです。+85
-5
-
59. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:17
>>1
でも、治療費も実費なら注射一本6〜7万するよ。
相当お金ないと大変かも+51
-0
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 13:12:55
>>1
うちも小1ですが111センチです。低身長ですが、主さんの106センチでも対象外なんですね。ホントに厳しいですね。うちもクラスで一番小さく、ホルモン治療できればホントはしてあげたい。けどお金がなくて無理です。+9
-21
-
79. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:18
>>1
寺田君は治療したんかな?
中1で127センチだったらしいけど
旦那の小さくて良いって他人事過ぎるわ
+94
-3
-
81. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:50
>>1
気持ちはわかるけど、ホルモンが基準値に達してる子って一応少なめでもホルモンが出てることには変わりないから、注射してもそんなに効果出なかったりするんだよね。
それでも、やれる事はやってそれでもダメだったとなるか、
あの時注射しとけば…となるかで大人になってからの気の持ちようが違う気はする+64
-1
-
84. 匿名 2024/09/24(火) 13:15:40
>>1
我が子は低身長の保険治療していますが、
投薬とはつまり、自分でうまく作り出せない成長ホルモンを注射によって外から補充してあげていると認識しているので、果たして主さんの子どもが投薬をしてどれほど効果があるものか。
医療費も高額だし、よく医師やご家族とご相談されたほうが良いと思います。
+59
-0
-
178. 匿名 2024/09/24(火) 14:12:03
>>1
自費で受けさせてあげよ!
私はそうするつもり。+4
-6
-
195. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:33
>>1
うちも下の子が現在年長6歳の女の子ですが、ホルモン治療にギリギリ届かなくて治療対象外でした。
身長も2ミリ、ホルモン値も0.2基準より高くて治療対象外で、それでもホルモンが出てないと治療できますが、微量でも成長ホルモンが出てるので無理でした。
これから先も身長の伸びは遅く、将来的にも小柄だと言われました。
ちなみに私が155の主人は164、小2の息子は128センチで、どちらの親族も男女ともに平均身長以下で、義兄二人は150センチと155センチとかなり低いです。+18
-1
-
203. 匿名 2024/09/24(火) 14:52:36
>>1主です。
我が家は女児です。
主人の家系が皆低いので、そちらが遺伝した可能性があります。
こんな話もなんですが正直、お金は足ります。
打ったからといって劇的に伸びるわけではないので、そこをどう捉えるかですかね。
きっちり治療しても、打たなかった場合より4~5cm高くなる程度だそうです。
でも私はある程度の身長、例えば155cmか160cmかならどちらでもいいけれど、142cmか147cmかだとだいぶ生活ストレスが変わってくると思うので、お金をかけてもいいのかなと…。
1cmにつき100万くらいの計算になりますけどね…。+96
-1
-
217. 匿名 2024/09/24(火) 15:23:56
>>1
自費治療の詐欺にあったことがあります。私が低身長だけどホルモン正常で、焦った母が怪しい薬に手を出しました。当時の為替で1本15万円の自己注射、特殊な太い針でかなりの苦痛を伴います。結果、勿論効果はありませんでした。
治療は賛成ですが、焦らず、信頼できる病院での治療を!+14
-0
-
225. 匿名 2024/09/24(火) 15:34:07
>>1
7.5なら基準値6より少し上ぐらいですよね。
負荷試験を少し間を開けて再検査できるなら希望してみては?
担当医師に断られたら他の病院も探してみてください。
医師によって熱量も違うので、匙を投げる病院はおすすめしません。+11
-1
-
274. 匿名 2024/09/24(火) 17:41:48
>>1
うちの子も男の子で小さいです。でもいつもギリ低身長の枠には入りません。そんな場合でも実費なら受けられますかね。+9
-2
-
310. 匿名 2024/09/24(火) 19:46:57
>>1
親の身長が高いのに子供の身長が低いというのならまだ何らかのホルモンが足りてないから打って大きくするって言うのも身体的に問題ないのじゃないかと思うけど親の身長が低くてその遺伝で身長が低いという状態なのにそこにホルモンを打ち込んで身長を大きくするって体に何かしらの悪影響が出そうな気がするけどそんなことないんだろうか?
そもそも本来だったら親の身長から考えてもっと伸びるはずだったけど何かしらの要素が足りなくてそこを足すだけでいいという状態ととそもそもその身長が遺伝的に正常な状態と言うのでは話が別なような気がするんだけどさ。
前者はピースが足りない所にそのピースをはめ込むって話だけど後者はそもそも足りないピースがなくて完成してる状態の所に本来なら存在しないピースを強引に組み込むって話でしょ。+40
-3
-
314. 匿名 2024/09/24(火) 19:51:16
>>1
同じく6歳の子がいます。
低身長症で1年半前から治療開始して、今6歳9ヶ月で109cmまで伸びました。
4種類の負荷試験を受けて2つ引っかかって治療対象になりました。
負荷試験は何種類受けましたか?+9
-1
-
319. 匿名 2024/09/24(火) 20:07:06
>>1
それは絶対治療した方が良い。103センチって4歳児くらいの身長じゃない。+12
-1
-
353. 匿名 2024/09/24(火) 21:20:08
>>1
ホルモン出てて成長曲線も低いながらも順調なら、大した効果でない可能性の方が高いと思うよ。
ホルモン出てるなら副作用も強いだろうし、最悪効果でないで子供の具合が悪くなるだけの金ドブになる可能性も充分ある。
母親として焦る気持ちはわかるけど、ご主人の気持ちもわかるなー。
難しいよね。
+12
-1
-
396. 匿名 2024/09/24(火) 22:27:45
>>1
そもそもホルモンが異常値じゃない6才児にホルモン治療できる病院ってあるの?
治療のガイドラインに沿った病院ならお断り案件だと思うけど。+12
-1
-
411. 匿名 2024/09/24(火) 22:52:58
>>1
男の子なら1000万くらいまでは自費診療して上げると思う
身長にはそらくらいの価値があると思う
身長は学歴と同じくらいかそれ以上に大切だと思う
日本の男性はただでさえ細いから身長がないと見栄えに関係するし
就職先まで左右すると思う
留学とかまで考えると海外だと日本以上にガタイが必要だし
大手町に身長の低い男性は本当に少ない
うちの会社にも160センチ台は少ない+20
-16
-
412. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:14
>>1
5歳の子がいます。
出生時は平均だったのに途中からどんどん身長の成長曲線を外れて2歳半くらいのときは-2.6SDくらいでした。クリニックレベルでの採血上はホルモンの大きな異常は無くて、アトピー があり痒くて眠りが深くないのも原因かな?くらいで様子見になっていました。4歳過ぎてから少しずつ伸び始めて、アトピーで夜中に痒くて掻いているのは変わらないし、何か変わったことがあるかな?と考えたのですが、寝室の豆電球が切れたのを面倒くさがりな私が放置して真っ暗で寝るようになったんです。部屋が暗いのが夜中の成長ホルモンの分泌に良いのかな?と思い豆電球は新しく買わずにいます。5歳の今は-1.7SDです。お金がかかることではないので、悩んでいる人は真っ暗な部屋で子供を寝せること試してみたらどうかなと思っています。+18
-1
-
432. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:04
>>1
うちも息子が出生時から小さくて(2300㌘)悩んでた一人です
しかも三月生まれで。。。
幼稚園、小学校低学年の頃はクラスで一番二番ぐらいの小ささでした
小児科で相談しましたが、見た感じからして治療が必要なほどの低身長ではないと言われ検査を受けられず数年モヤモヤしてましたが、中学入学時140センチだったのに高校入学時には170センチになってました
高校三年間も伸び続け大学入学時には181センチになってました
就活の為に健康診断を受けに行った時、184センチに伸びてたと言ってました
小さい頃の低身長が嘘のようです
子供はいつどのタイミングで身長が伸びるか分からないものですが、お母さんがモヤモヤしてるのであれば一度かかりつけの病院で相談だけでもしてみてはどうでしょうか
私が言われたのは、両親共に高身長、特にお母さんが高身長なのでこのまま子供が低身長だとは考えにくい
男の子は二次性徴を迎えるまで、人によっては19歳まで身長が伸びる
もう二十年近く前に言われたことですが、今思えば当てはまってたなと思います
+9
-13
-
458. 匿名 2024/09/24(火) 23:39:32
>>1
中学校入学時140無い息子でした。
校内でずば抜けて低く、
【チビ】と呼ばれ、本人はとても嫌だと気にしていました。
運動は体育の授業程度、食べ物の好き嫌いが多い子ですが、
現在中3で、174になりました。
嫌だった、チビとは呼ばれなくなったそうですが、
現在は【骨】と呼ばれ悩みは継続していますw
息子の場合たまたまなのかもしれません。
親ができる事は、
食事、睡眠にさり気なく気をつける。
身体的特徴に指摘をする人バカにする人の、人としての醜さを伝える。
と言う事でしょうか。
できる事を何でもしようと思うのが親の努めと思いますが、その努力を子供に気付かれた瞬間に、子供のコンプレックスに変わると思います。
身長ではなく、お子さんの良いところを伸ばしてあげましょう!
+33
-4
-
494. 匿名 2024/09/25(水) 01:20:11
>>1
小さくていいことなんか1つもないから打ってあげたほうがいいですよ。
私は中学生で打って、2年で10センチくらい伸びました。それでも150センチで小さいし、成長期も来ませんでした。グッと伸びた時期はなく、何とか必死で底上げしての10センチです。
低すぎると病気感出てくるので、小柄な人ぐらいに見えるように打ってあげてください。+13
-0
-
495. 匿名 2024/09/25(水) 01:25:03
>>1
ご主人もまだお子さん6歳と小さいので心配していないのかもしれませんね!
実は私も自分の小学1年生のときの自分の健康診断の記録をたまたま発掘して見る機会があったのですが、身長102cmとありました
確かに小中と常に背の順かなり前の方でしたが、成人して現在162cmと普通です
親もそういや小さかったかもね〜みたいな反応で全然気にしてなかったみたいです+2
-0
-
500. 匿名 2024/09/25(水) 02:13:35
>>1
身長の予想?は何か聞かれましたか?
うちも親は平均身長ですが、夫親族に低身長が多く、成長曲線を見てもらったところ伸びても140センチくらいだろうと言われました。
夫家族には低身長でもそこまで困ったことはないと反対されましたが、病院からは日常生活や出産に支障がきたすと言われので、結局4種類のホルモン検査をして2つ引っかったので保険適応になりました。
ただ、治療期間は小学校卒業まで、身長150センチに達したらその時点で保険治療終了と言われました。
低身長外来に積極的な総合病院です。
検査結果が出るまでに1年ほどかかりました。
県によって基準?や値段も違うとのことです。
あと、食事や睡眠時間も重要なようでタンパク質多め、睡眠と運動に気をつけるように言われています。
現在2年生女子、身長114センチ、治療を初めて1年ほどです。+4
-0
-
526. 匿名 2024/09/25(水) 04:27:47
>>1
治療とは関係ないですが私自身が7歳1ヶ月の時に身長107cmでした
11歳で126cm、18歳で149cmで21歳まで身長が伸びて最終的に153cmです
昭和生まれの40代で当時はホルモン治療は一般にほとんど知られておらず低身長で病院に行く概念がなく親も放置していましたが低身長の子の中には20歳位までゆっくり伸び続ける人も割と多いと聞きました+6
-0
-
573. 匿名 2024/09/25(水) 08:09:55
>>1
そんなものじゃない?+0
-0
-
604. 匿名 2024/09/25(水) 08:54:38
>>1
子供2人、成長ホルモン注射しましたよ。男女。上は1回目で公費負担。2人目はギリギリだめでした。体調が少しでも悪いと、ちゃんとした数値がでないです。その医師は別な検査を再チャレンジしてくれ、2人目も打てるようになりました。友達の子は別な病院で一回しか検査してもらえず終わりだったので、病院によるのかな。うちは大学病院で検査しました。+9
-0
-
612. 匿名 2024/09/25(水) 09:05:12
>>1
小6〜中2の2年間、自費で治療しました
中3の今170まで伸びました
大金かかって本当に大変でしたがやって良かったです
自治体によっては基準が緩いところもあるので近隣の自治体も調べてみて下さい
+10
-0
-
680. 匿名 2024/09/25(水) 11:27:28
>>1
180cm以下は低身長だよ😃+0
-11
-
710. 匿名 2024/09/25(水) 12:11:57
>>1
基準値満たしてたらその治療あんまり意味ないよ+0
-0
-
860. 匿名 2024/10/01(火) 18:23:06
>>1
男性女性に関わらず「チビ」といった発言で他人の身長を軽視する行為は、性的嫌がらせ(セクハラ)の一種とみなされます。セクハラとは、外見や身体的特徴を基にした発言や行動で相手に不快感を与える行為を指します。特に職場や公共の場、ネットで個人に対してのこうした発言は、相手の人格や自己肯定感に悪影響を与える可能性があり、差別的とされます。身長に関する発言は、容姿を侮辱する行為であり、特定の性別に限らず相手に精神的苦痛を与える可能性があるため
無関係を装ったトピを立てた人間、その発言をした人間は
差別
侮辱、
名誉毀損
セクハラ(性的嫌がらせ)
ヘイト
の違法行為に当たります
みなさんで通報しましょう
通報先
インターネット上におけるヘイトスピーチなどの不当な差別的言動への対応
掲示板を検索して
法務省、
警察相談#9110
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
BBCなどに通報してください
ガルちゃん掲示板は過去の書き込みも全て残っています
ヘイト書き込みの証拠は消えません
すべて保存してください
人権相談のフリーダイヤルは?
みんなの人権110番 (全国共通ナビダイヤル 0570-003-110)
差別や虐待、パワーハラスメントなど、さまざまな人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。 全国の法務局・地方法務局及びその支局につながります
刑法では、一般的にヘイトスピーチとされる特定人物や特定団体に対する偏見に基づく差別的言動は信用毀損罪、名誉毀損罪、侮辱罪などの対象であり、特定人物、特定団体ではなく、ある集団一般(民族・国籍・宗教・性的指向等)を漠然と対象にするものについては、名誉毀損罪や侮辱罪には該当しないものの、差別的言動の被害が具体的になれば、事例によっては脅迫罪や業務妨害罪の対象となります。例えば、課される可能性のあるとされる主な刑罰の内容は以下のようなものです。
刑法第233条
信用毀損及び業務妨害…虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第230条1項
名誉毀損…公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
刑法第231条
侮辱…事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
刑法第222条 第1項
脅迫…生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
人権侵害を受けた方へ
【援助】 関係機関への紹介、法律上の助言等を行います。
【調整】 当事者間の関係調整を行います。
【説示・勧告】 人権侵害を行った者に対して改善を求めます。
【要請】 実効的対応ができる者に対し、必要な措置をとるよう求めます。+3
-0
-
861. 匿名 2024/10/01(火) 18:23:39
>>1
【通告】 関係行政機関に情報提供し、措置の発動を求めます。
【告発】 刑事訴訟法の規定により、告発を行います。
【啓発】 事件の関係者や地域に対し、人権尊重に対する理解を深めるための働きかけを行います。
(5) 処理結果通知・アフターケア
救済手続終了後は、被害者に処理結果を通知し、必要に応じ、関係行政機関と連携し、関係者と連携をとるなどして、 被害者のためのアフターケアを行うなどします。
法務省:人権侵害を受けた方へwww.moj.go.jp法務省:人権侵害を受けた方へこのWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口きっずるーむ●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見・報道・お知らせ大臣会見等プ...
情報開示請求 やり方 簡単でググって簡単に情報開示
全トピをあらゆるキーワード(隠れキーワードも含む)で自動検索し淡々と通報することで通報件数が膨大になればトピ立ての親族や発言者の親族が
公務員試験に不合格したり警察採用不合格
有名私立の学校に不合格
一流大学に不合格
公にはされませんが水面下で排除される可能性もあるため効果はあると思います
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
法務省:人権相談このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口きっずるーむ●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見・報道・お知らせ大臣会見等プレスリリース...