-
1. 匿名 2024/09/24(火) 11:30:55
子供が欲しくないトピがあったので、立てて見ました
なんだかんだ言われますが子供がいて良かった人、子供がいて幸せな人、ここで話しませんか?
※子供はいらない!と言う人の書き込みはご遠慮ください+2356
-137
-
2. 匿名 2024/09/24(火) 11:31:37
>>1
普通に毎日楽しい
+4206
-84
-
31. 匿名 2024/09/24(火) 11:35:50
>>1
ガルにいると、子供産むの怖くなるからこのトピ欲しかった、助かるわ。
でも、子供欲しくないトピでも子ありが暴れてたし、こっちに子なしがくるよね。+564
-35
-
44. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:07
>>1
面白いし楽しい
心配事も多いけど、産んでよかったよ
何より何があっても生きていかなきゃと思えるようになった+374
-10
-
45. 匿名 2024/09/24(火) 11:38:48
>>1
よかったよ!!!正直人生全てを捧げてる感あるけど(旦那激務だから、大卒で正社員退職してパートしてる)可愛いし宝物、未来だと思ってる
辛い事もたくさんあったけどねワンオペだし。イライラして怒鳴って後悔しての繰り返しで、それでも可愛いと思う+473
-27
-
48. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:03
>>1
前も似たトピにかいたけど、
自分がかなり適当に生きてきてどうでもいい人生だったから、子供の存在が良くも悪く生きなきゃって思わせてくれる大切な存在+238
-9
-
54. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:19
>>1
夫の大切さと優しさを再確認出来たし、自分の中にこんなにも湧き出るように何かを愛おしく思う人格がいたことに驚いた
もはや子どものいなかった時に何に幸せを覚えていたのかもあやふやなくらい自分の中で子供の与えてくれる幸せが大きい+277
-12
-
57. 匿名 2024/09/24(火) 11:39:44
>>1
この子がいない人生を考えてみたら、、、
想像つくわ。
そんな人生絶対ありえない。+252
-9
-
60. 匿名 2024/09/24(火) 11:40:08
>>1
産んだことに後悔はない。
色々あったけど子育て経験させてもらえて今無事に大人になった子ども達を見て本当に幸せだと思う。
ただ、子どもに必ず子ども産みなさいよとは言わない。+251
-16
-
78. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:02
>>1
人それぞれ幸せの形があっていいと思うけど、子どもを含め家族がいて本当に幸せだなと私は思ってる。+122
-4
-
83. 匿名 2024/09/24(火) 11:45:49
>>1
何だかんだって誰に言われるの?+2
-25
-
93. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:24
>>1
大変なことも多いけどやっぱり楽しいよ。こんなわたしをママって呼んで一緒にどこでもついてきてくれるのかわいい。
もう成人したけどいまだにかわいいよ。+167
-4
-
94. 匿名 2024/09/24(火) 11:47:47
>>1
嬉しい、楽しい、幸せ、沢山あるけど、自分自身も成長させてもらってて、こんな母親についてきてくれて本当にありがとうという気持ち。+97
-2
-
106. 匿名 2024/09/24(火) 11:49:56
>>1
元々ネガティブ思考で病みやすいんだけど、仕事&家事育児してると病んでる暇も無い。独身時代よりもネガティブ人思考が減った。+123
-5
-
108. 匿名 2024/09/24(火) 11:50:07
>>1
子供との愛し愛される感情は恋愛とは全く違うなぁと思った
マウント取ってるわけではなく愛情の種類が違う
その愛情を感じることが出来て私は良かったと思う
良い親孝行をしてもらった+165
-5
-
120. 匿名 2024/09/24(火) 11:51:32
>>1
この手のトピは未婚と小梨にマイナスされるよ+16
-45
-
132. 匿名 2024/09/24(火) 11:53:09
>>1
いや、本当にいて良かった。
これ以上ない素晴らしい経験を子供にさせてもらった。可愛いし、自分の家族以上に大切な存在だなぁと日々思います。+88
-2
-
133. 匿名 2024/09/24(火) 11:53:36
>>1
とにかく宝物
自分より大切で愛おしい存在は子供以外いない+98
-2
-
135. 匿名 2024/09/24(火) 11:54:35
>>1
いない人生考えられない
毎日毎日楽しくて仕方ない
(もちろん悩みもたくさんある上で)+89
-2
-
154. 匿名 2024/09/24(火) 11:59:41
>>1
出産してから人生変わった。こんなに毎日充実してるってないよね。怒ったりもするし、嫌なこともある普通の日々の生活だけど、1日が終わった時に「幸せだ」って充実感を感じられるのは子供が生まれてからずっと。子供を持つ前は「今日は嫌な日だった」って嫌なことを夜な夜な悶々と考えたりもしてたけど。それがない。色々あること全部ひっくるめて「子供がいてわたし幸せでしかない」赤ちゃんの頃からの成長を近くで見れる。育児ってこんな有意義な事はないです+113
-9
-
167. 匿名 2024/09/24(火) 12:03:38
>>1
あのトピ見たけどおぞましいの一言
めちゃくちゃ伸びてるけどひたすら子供が嫌いな理由を汚い言葉で罵り合って喜んでる地獄
+92
-32
-
173. 匿名 2024/09/24(火) 12:05:04
>>1
毒親育ちで、普通の家族に憧れて早くに結婚出産した。
とてもとても大変だったけど、笑顔に癒される。怒ったり泣いたり忙しいし、楽しい事ばかりでないけど、私が笑っていられるのは子供のおかげ。まだ1年生だけど、近くにいなくなったらと考えるだけで寂しすぎて泣ける、胸が苦しくなる。熱を出したり怪我をしたりすると心配しすぎてパニックになる。
とにかく可愛くて可愛くて愛おしい。
毎日寝る前に時が止まればいいのにと、ずーっと思ってるんだけど、止まってくれない。
+62
-2
-
177. 匿名 2024/09/24(火) 12:06:48
>>1
義母のいじめが止んだ。毎日公園、支援センター行って友達も増えて知らない土地で楽しく過ごせたのは子どものおかげ。でも子育てって、それ以上のしんどさ辛さがあるね。思春期過ぎたら楽になるかな?報われない感じが辛い!+27
-1
-
204. 匿名 2024/09/24(火) 12:14:16
>>1
自分が子供を産んで初めて子育ての大変さが分かった
想像してたものを遥かに越える大変さ、心配の幅が広過ぎる
街行く子連れの人や、昔子育てした老人達、みんな本当にすげーと思った
よその子も前より可愛く思えて、危なっかしい子は心配になる、どの子も安全に安心に大きくなって欲しいと強く思う
子供の辛いニュースは本当に胸が痛い、許せない
こういうリアルな視野を持てたのは親にならなきゃ分からなかった、想像だけでは分からない
自分が少し大人になったと思った+104
-1
-
211. 匿名 2024/09/24(火) 12:15:19
>>1
昔子供と結婚を熱望してた知人が、もう諦めたのかまるで昔から結婚も子供も興味なかった人間に豹変してたんだけどなんなん…
友人の赤ん坊抱っこさせてもらって直後に『抱っこしてもやっぱ子供に興味待てないわ〜』て失礼すぎや
ガルにもこういうのおるんだろうな+46
-1
-
229. 匿名 2024/09/24(火) 12:19:44
>>1
子供がいるから日々頑張れるし、自分の事よりも大切に思える存在があるんだと実感した。
+9
-0
-
230. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:03
>>1わざわざ対立トピ立てる辺りが,、
もう・・ww
+13
-15
-
238. 匿名 2024/09/24(火) 12:21:39
>>1
色々しんどい事も多いけど、エネルギーの源にはなってる!子供関係は不思議とエネルギー湧いてむちゃくちゃ頑張れる。
年取って自分の事はもう頑張れなくなってきた。。。
+15
-1
-
249. 匿名 2024/09/24(火) 12:26:19
>>1
さっき、子供いらないトピをのぞいてきたばかり。
なんだか子供産んで育ててきて、申し訳ない気持ちになってしまったよ。お正月に独身の義姉が子供達にお年玉くれるけど、すごく申し訳無くなった。子供嫌いっぽい感じがするから。
私は子供がいない人生は考えられないくらい、幸せなんだけどね。+14
-10
-
258. 匿名 2024/09/24(火) 12:30:06
>>1
子供と一緒に年を重ねることが出来る。
こんなことリアルでは口が裂けても言えないけど
子供がいないとただ年を取るだけど
子供の成長と共に年齢話や重ねてるという感覚。
季節のイベントは子供の頃をもう一度体験しているようで面白い。
子供と一緒に成長している。+61
-4
-
288. 匿名 2024/09/24(火) 12:44:50
>>1
私は人生の前半とても寂しい幼少期だったので、
結婚して子供たちを産んでから賑やかで楽しい人生になってとても幸せだった。
今はもう子供達も成人になって、お互いの悩み相談したり大人同士の会話が出来るし、映画やライブに一緒に行ったりと小さい頃とはまた違う楽しみが出来た。
色の無かった私の人生に色とりどりの彩りを与えてくれた主人と子供達には本当に感謝してる。
生まれ変わってもまたこの子たちの母になりたい。+55
-1
-
329. 匿名 2024/09/24(火) 13:05:57
>>1トピ立てありがとう。
私も子ども産んで良かったと思ってる1人だから、いま上位にいるあのトピはとても見れなかった。
かわいいし楽しい。生まれてきてくれてありがとうだよ本当に。
あと自分が親や祖父母にこうやって育てられたんだなぁ大変だったんだろうなって追体験してる。家族に感謝だよ。+45
-2
-
336. 匿名 2024/09/24(火) 13:09:27
>>1
5歳と1歳の娘がいます。世界一可愛くて大好きな存在と毎日一緒にいれるなんて幸せでしかないです。
とにかく可愛くて仕方ない。+17
-3
-
343. 匿名 2024/09/24(火) 13:13:18
>>1
自分とは違う人生を間近で関わることができて幸せです
うちは息子なので自分とは性別も違うし、本当に宇宙人な部分もありますが、そういうふうに感じるんだととても新鮮です
あとは私とは全然縁のなかったスポーツをやっているので、見に行ったりプレー中の心境を聞いたりプロの試合を見に行ったりと、子供がいなかったら絶対関わりのなかった世界を見ることはとても楽しいです
時にはイラッとしますけれど、プラスマイナスでいうならば私は絶対にプラスです+17
-1
-
349. 匿名 2024/09/24(火) 13:17:03
>>1
年齢と共に自分自身のためだけには頑張れなくなるけれど、誰かのためだと頑張れるし謎のエネルギーが湧いてくる。
子供が居なければ空しい人生だったと思う。+11
-0
-
368. 匿名 2024/09/24(火) 13:25:10
>>1
自分の子供の愛おしさは半端ない
初めての出産で息子に会えた時の感激ったら
人生で一番の出来事だった。
あの時の幸福感と充実感は今もハッキリ覚えている
今は息子夫婦の孫が3人。これまた可愛いんだよね
+21
-0
-
383. 匿名 2024/09/24(火) 13:29:44
>>1
出来なかった事が出来るようになった時にこんなに感度するんだって思った。
些細な事だけど初めて歩いた時とか。
子供の成長って奇跡だと思う。
あと作ったご飯を美味しい美味しいって言ってくれる時かな+10
-1
-
394. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:18
>>1
◯私自身と夫、ともに子どもが生まれて育てられる喜びを感じている
◯おじいちゃんおばあちゃんになった親をはじめ、ひいおばあちゃんひいおじいちゃん、親戚の方々などもみんな喜んでくれて、成長を楽しみにしてくれている
◯ひいおばあちゃんが病気で入院したとき、曾孫(私の子どもたち)の写真を飾りまくって、元気になって退院した+5
-0
-
395. 匿名 2024/09/24(火) 13:33:55
>>1
子供居なかったら死んでるかもって思う。
小さい頃は可愛いばかりで、ある時から反抗期に突入し、この子誰の子?めっちゃ口悪いし、えっ私に言ったの?えっ物投げてるし、大丈夫?なんかあったの?は?ヤバいやつやん、私どこで育てかた間違えたっけ?おかしい、えって数年間めちゃくちゃ辛い時期ある。反抗期終わったらこんなに大きく育ってくれて、家事も気まぐれだけどやってくれて、また可愛い子供に戻ってくれた。
でもあと数年しか一緒に居られないのが辛い。そしていつか嫁子さんにとられちゃうのつらたん+7
-2
-
410. 匿名 2024/09/24(火) 13:37:29
>>1
子供は何か「光」とか「力」だと思う
若い頃は何とも思わなかったけど
+25
-1
-
431. 匿名 2024/09/24(火) 13:44:09
>>1
赤ちゃん時代大変だけどそれ以上に可愛いと心の底から多幸感を感じたのは初めてだった
それまで子供嫌いだったのに。+21
-1
-
449. 匿名 2024/09/24(火) 13:48:14
>>1
家に帰ったら家族がいるというのは楽しいことだと思う
友達が複数いると分散できるように
家族も多い方が楽しみ増えるから子供いてよかったなって思う
愛情をあげたりもらったりというのもとても豊かで嬉しいこと
子供の成長も楽しみで仕方ない
楽しい思い出が年々増えていく
私の人生は充実してると思う+10
-1
-
457. 匿名 2024/09/24(火) 13:52:58
>>1
子供のことは自分以上に気になるし、嬉しい。
子供のために毎日頑張れる感じ。+7
-1
-
468. 匿名 2024/09/24(火) 13:57:43
>>1
>>7
私も子供達がいること、一番近くで成長を見ていけること、本当に幸せです。子供が生まれるって人生観変わるくらいの出来事でした。
だって子供達から無償の愛をこれでもかってくらい貰えるんです。そんな経験したことなかった。幸せすぎる。
そして夫婦で楽しむ時間、家族で楽しむ時間、仕事を楽しむ時間とても良いバランスであるから今が一番幸せかも+15
-2
-
471. 匿名 2024/09/24(火) 13:59:37
>>1
子育てはもちろん大変だけどその何倍も可愛くて幸せ!!
結婚する気無かったので結婚が遅くて初産も遅めだったけど、生んでほんとにほんとに良かった!!
可愛い子どもたちのために頑張れるしいきていける。+13
-2
-
473. 匿名 2024/09/24(火) 13:59:58
>>1
大変だけど幸せ
一人で好きな事やってても幸せとは感じなかった独身時代+8
-2
-
482. 匿名 2024/09/24(火) 14:05:33
>>1
お母さんしてるのが楽しい+4
-1
-
500. 匿名 2024/09/24(火) 14:15:07
>>1
夫が今年還暦だったんだけど
子供達が大谷翔平が使ってる西川のマットレスと枕をお祝いにくれました
ずっと欲しかったけど高いから買うのを躊躇してたマットレスと枕
夫はすごく喜んでて、それを見てる私も幸せな気持ちになったよ+8
-0
-
511. 匿名 2024/09/24(火) 14:19:08
>>1+4
-2
-
523. 匿名 2024/09/24(火) 14:23:27
>>1
いてくれるだけで幸せだけど、自分の絶対的な味方が増えたこと、癒しになる、寂しく感じることがない。なにより自分より大事なものって子供以外では一生できないと思う。それって凄いことだよなーと思う。+5
-0
-
535. 匿名 2024/09/24(火) 14:29:38
>>1
大変だけど楽しいよー!
日々成長を実感できて幸せ!
もうすぐ2歳だけど0歳から毎日出来るようになったことの瞬間を共有出来て嬉しい!+3
-0
-
550. 匿名 2024/09/24(火) 14:37:39
>>1
子なしの人には失礼な言い方になってしまうかもだけど、夫がいて子どもたちがいて「家族」という感じがする
夫と二人だった時もすごく楽しくてもともと子ども嫌いだし一生このままがいいと思ってたのにあるとき年齢のせいもあり、ふと「産んどかないと後悔するかも」と本能で感じて子作りした
あまりにもすぐできたから覚悟が間に合わなくてアワアワしてる間に出産になっちゃった
もちろん大変なこともあるけど、一体感というか二人きりでは絶対に人生で味わえなかった満足感や充実感を感じてる
あとなにより自分の子ども、尋常じゃないくらいかわいい!!
自分の中にこんな愛しく思う気持ちがあったのかと日々驚いてる
すでに子どもは中学生男子で足臭いけど+11
-8
-
577. 匿名 2024/09/24(火) 14:48:03
>>1
子供が可愛い!愛おしい!
毎日が楽しい!+4
-0
-
633. 匿名 2024/09/24(火) 15:09:59
>>1
子供を産んだら、もう一度子供の頃の楽しかった事を再現できるのが嬉しい
海や山で思い切り遊ぶ、花火大会、遊園地、ドラえもんの映画を見るとか笑
子供が大きくなって来て勉強も忙しくてなかなかお出かけも一緒にしてくれなくなったので、今自分も一緒に勉強しているよ
英検準一級を取ろうともう勉強中
再来週試験なので頑張る!💪+11
-6
-
646. 匿名 2024/09/24(火) 15:14:08
>>1
毎日可愛い癒し。
わが子のためならいくらでも頑張る気力がわいてくる。+3
-1
-
653. 匿名 2024/09/24(火) 15:17:31
>>1
友達ひとりもいないので、
娘がいるおかげで旅行とかディズニーとか
ホテルランチとか、行く相手がいるのが良かった。
友達ゼロだからと言って1人行動ができる訳でもないので、
娘がいなかったらこういった経験できずに一生を終えていたわ。+14
-7
-
686. 匿名 2024/09/24(火) 15:29:35
>>1
これほど尊くて愛しい存在は
子供からでしか得られない事を子供を持って実感した。+3
-2
-
736. 匿名 2024/09/24(火) 15:45:48
>>1
泣いても怒っても笑ってても何してても可愛い。毎日笑ってる。子供達に人生救ってもらった。感謝してもしきれないし、もう7歳2歳だけど親孝行は十分にしてもらったと思ってる。
たまに子供がいなかったらって考えるんだけど、私生きてたのかなって思う。
子供の誕生きっかけに親族との交流も増えたし、孫が親の生きがいになってる。私の大切な人みんなを幸せにしてくれた。生まれてきてくれてよかったしかない。しょーもない私の人生の唯一の煌めき。+6
-1
-
738. 匿名 2024/09/24(火) 15:46:05
>>1
うち感謝しかない。一人っ子だけど本当に親思いで優しい男の子。親は親なりに言い分通そうとするけど過去の経験に固執して間違ったこと言う時もあるじゃん?そういう時は「それは違うよ、僕はこう思ってるから」って諭してくれる存在。なるほどなと思わされる。自分と似てるので相性が良かったんだと思う。+11
-4
-
816. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:36
>>1
ここの全部のコメントにいいねを押したい。+10
-5
-
839. 匿名 2024/09/24(火) 16:17:41
>>1
子供が先立っていなければ、自分が死んだ時に御骨を拾ってもらえるというのはあるね+2
-6
-
853. 匿名 2024/09/24(火) 16:22:35
>>1
小4と小1の子がいます!
子どもたちがいることで夫婦共々笑顔が増えました。
感謝しかないです。+7
-0
-
878. 匿名 2024/09/24(火) 16:32:46
>>1
自分の自由が無くなるし、大変だし、イライラするけど、子供の存在に救われる事が沢山ある。嫌な事があっても、私にはこの子がいる、と強くなれる。+8
-1
-
882. 匿名 2024/09/24(火) 16:35:33
>>1
子供好きじゃないし、いらないと思ったけど産んだら人生変わった。
何より愛しいし何より充実してる。人生の新しいステージに入った感じ。まさか自分が子供のイベントに行くとは思わなかったけど今は子供が喜ぶならどこでもいける。産まなかったら死ぬまでつまらない人生だったんだろうなと思う。+9
-2
-
889. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:42
>>1
そういう人はいずれ不幸になるだろうね
可哀想に+0
-3
-
898. 匿名 2024/09/24(火) 16:40:54
>>1
>>子供が欲しくないトピがあったので、立てて見ましたなんだかんだ言われますが子供がいて良かった人
なんでこどもほしくないトピがあったら意識して立てるの?
なんだかんだ対抗してきて色々言うのは自分たち小蟻じゃん。
ちょっと読んだけどやっぱり優越感持ってる人多いよね。+4
-5
-
923. 匿名 2024/09/24(火) 16:52:44
>>1
こういう暇人大嫌い
こんなトピがあったから対抗して立ててみました
とかさ、いちいちうざい+6
-16
-
984. 匿名 2024/09/24(火) 17:08:55
>>1
記念日とかジーンとする。自分の誕生日はどうでも良くなり、子供の誕生日を祝うのが幸せ。七五三の時も着付けして貰った時、成長したなと涙出そうなくらい感動した。+10
-1
-
994. 匿名 2024/09/24(火) 17:13:16
>>1
子供が居てくれて毎日小さな幸せを感じています。
本当に大切な存在!
+6
-0
-
1000. 匿名 2024/09/24(火) 17:15:53
>>1
自分で言うのもあれだけど、キラキラした人生送って来てて特に子どもが欲しい願望もなかったけど
自分が一目惚れした人と結婚して子どもが産まれたら、子どもが産まれるまで知らなかった幸せがこんなにもあったとは…と思った
2人目が生まれて2人で仲良く遊んでる姿を見ると、今まで感じた事ない幸せを感じられた
子どもたちが産まれて幸せを更新し続けている気がする
幸せな家庭ってこういう事かとしみじみ思う+11
-1
-
1012. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:01
>>1
双子の娘たちが産まれてきて大変だった。
泣き止まない2人を抱えて私もわんわん泣いたり苦労は多かったけど、そんなの帳消しにするどころか幸せいっぱいにしてくれた。
いまは大学生になり朝から夜ま3人でキャーキャー騒いでる。
たまに旦那も仲間に入れたり。
いないなんて考えられないよ。+21
-3
-
1014. 匿名 2024/09/24(火) 17:21:50
>>1
陰キャのわたしから産まれたとは思えないくらい明るい中3の息子。
その明るさに毎日助けられている。
ありがとう。+17
-1
-
1040. 匿名 2024/09/24(火) 17:32:43
>>1
将来、介護してくれるし働いたら給料も入れてもらう
今まで育てたんだから恩返ししてもらう+2
-11
-
1050. 匿名 2024/09/24(火) 17:35:45
>>1
自分の子供は大好き、男女の子供3人、やんちゃで大変だったけど、夏休みが楽しかった、賑やかが好きなので、家の中で子供達の声が聞けるだけで幸せだった、高校でバイトしはじめて、自立していく後ろ姿見て寂しかったけど、友達と楽しんでるのを聞いて、親としては感無量です。+2
-0
-
1058. 匿名 2024/09/24(火) 17:39:31
>>1
子どものいない人生なんて考えられない+1
-0
-
1130. 匿名 2024/09/24(火) 18:01:38
>>1
昔から子はかすがいというけれど本当にその通りだなって実感する
子育ては大変だけどその分成長を感じて幸せだし一生の宝物+3
-0
-
1135. 匿名 2024/09/24(火) 18:03:49
>>1
子供は高校生と中学生になった。子どもたちが可愛すぎて一緒に過ごせる時間が刻々と短くなってきているのが嬉しくもあり淋しくもある。+3
-1
-
1184. 匿名 2024/09/24(火) 18:24:40
>>1
かわいいよ
子供ってママが一番で全てって感じ
誰かの一番になれるってすごくうれしい
私もなんでもしてあげたい
+6
-2
-
1188. 匿名 2024/09/24(火) 18:26:17
>>1
子供のおかげで、まともに生きていられている感覚はあります。
色々大変なこともあるけれど、産んで、産まれてきてくれて良かったと心から思います。+2
-3
-
1189. 匿名 2024/09/24(火) 18:26:52
>>1
小学生の娘とおしゃべりしたり、そばで勉強の面倒みたり、カフェに行ったり、一緒にいられる時間が幸せすぎる
働くのも嫌いだったけど、今はお金稼いでこれかってあげたいとか塾いかせてあげたいとか働くのが苦痛ではなくなって自分でも驚いた+3
-2
-
1191. 匿名 2024/09/24(火) 18:28:01
>>1
自分の親が孫を見る時、めちゃくちゃ幸せそうな顔をしてたので良かったと素直に思えた事+4
-3
-
1205. 匿名 2024/09/24(火) 18:33:33
>>1
悲しいことばかりだった幼少期を過ごしたから、子供というか自分の家族がいて本当に幸せを感じている。
もう子供達も大きいけど、結婚してからずっと幸せ。
人生この先も何があるかわからないけど、今はボーナスタイムかもしれないと思って日々生きてる。+12
-2
-
1214. 匿名 2024/09/24(火) 18:36:49
>>1
小学生の子供が2人居るんだけど、一緒にポケモンとかゲームとか出来てほんと楽しい。
ヲタク仲間が増えた感じ。+8
-2
-
1216. 匿名 2024/09/24(火) 18:37:13
>>1
子育て一段落して自由時間たくさんおばちゃんになったけど、振り返るとあるけどやはり人生の一番の幸せ絶頂期は子供が産まれて幼稚園くらいの可愛い盛りの時かも大変な時期でもあるけど。
+3
-1
-
1221. 匿名 2024/09/24(火) 18:41:39
>>1
子供がいて嬉しいし可愛いのはもちろん、周りが大喜びして祝福してくれた事に驚いた
こんなに周りを喜ばせたことが無かった人生だったからそれも嬉しかったな
赤ちゃんって周りを幸せにする圧倒的に陽のパワーがあるんだなと思ったよ+7
-1
-
1268. 匿名 2024/09/24(火) 19:01:10
>>1
子どもがいて本当に良かった。
毎日楽しいし、飽きない。
だから私は産んで良かったと心から思う。+11
-5
-
1274. 匿名 2024/09/24(火) 19:03:14
>>1
クズ夫と離婚してずいぶん経つけど、子供を残していってくれたことだけは感謝してるわ。+6
-1
-
1289. 匿名 2024/09/24(火) 19:08:00
>>1
15歳の息子高身長いけめんでファッションも好きだし、1度スカウトも来たことある。スタバの新作飲みたい時だけどまだ母についてくるので楽しいカフェタイム過ごしてますありがとう😊+7
-4
-
1294. 匿名 2024/09/24(火) 19:10:20
>>1
今小さい子供が二人いて毎日圧倒的にしんどいが勝つ共働きだけど、でも夫が二人連れ出してふいに一人の時間になると、もう時間を弄ぶ。
子供の成長した動画をみると、元気がでる。自分の時間ほしいとか子育てしんどいとか思いながらも、きっとこの子たちがいないと人生すごくつまらなくなると思う。がんばろ。+3
-1
-
1323. 匿名 2024/09/24(火) 19:16:36
>>1
子どもが産まれるまでは、仕事でミスしたり嫌なことがあると消えてしまいたいってよく思うくらいのネガティブだったんだけど、
親になってからは、可愛い子どもが待っててくれているから頑張ろうって強くなれた気がするよ。
あとは単純に母になって少し図太くなったのもあるのかも。+13
-2
-
1333. 匿名 2024/09/24(火) 19:19:02
>>1
もう高校生と大学生だけど毎日子供の話を聴くのが楽しい
一緒にご飯食べに行ったり出掛けたりするのも楽しい+6
-2
-
1335. 匿名 2024/09/24(火) 19:20:25
>>1
アンチ子供のトピって同じ人が狂ったように100コメントくらいしてるよ。狂った世界だよ暇だから+25
-5
-
1366. 匿名 2024/09/24(火) 19:32:25
>>1
子供、子供、子供…
コメント読んでたら、凄く幸せで人間成長してるようなのが見受けられるけど、子供いる人で、人間出来てないのが沢山いるのも事実よね?
PTAなんか、我儘放題じゃない?
自分の家庭だけが大事!って、人が多すぎ。
自己中多すぎよ。
ホントに大人な人は、子供に依存してない。+5
-27
-
1400. 匿名 2024/09/24(火) 19:47:49
>>1
絶対にいてくれて良かった!子どもは私が生きる希望だから。夫が私を救ってくれたことに心から感謝してる。+3
-1
-
1414. 匿名 2024/09/24(火) 19:53:03
>>1
とにかく世界が変わった!
もちろん楽しいことばかりじゃないし、泣きたくなる事もしばしば。でも、子ども達がいなかったら幸せだったのかな…と考えると、子どもがいてくれてこその人生だった。
今は反抗期でイライラさせられるけど、例えどんな事があろうと自分の命をなげうってでもまもりたいと思える唯一無二の存在。こんな私をお母さんにしてくれてありがとう
と感謝の気持ちでいっぱい。
なのに、毎日怒っちゃうんだよな。。
+6
-1
-
1444. 匿名 2024/09/24(火) 20:04:51
>>1
なんだかんだ大変!子供の人生やのに自分の人生が二週目みたいで毎日くったくたでさぁ。
でも今日、保育園迎えの帰りの車の中で
「生きてるだけでハッピー!!」「美味しいご飯食べれるって幸せー!」って子供と叫んで笑ったら疲れもストレスもふっとんだ!
+6
-1
-
1449. 匿名 2024/09/24(火) 20:06:12
>>1
こういうトピすごくいいね!
最近は暗いトピ多いからさ〜。。+8
-1
-
1450. 匿名 2024/09/24(火) 20:06:17
>>1
こういうスレ立ててくれてありがとう
ネットで子供叩きしてる人達ばっかり声が大きくでげんなりしてたし、ああいうの若い子達にも絶対影響あると思う
子供はなんかもう比較対象がないよね
もちろん大変なのだけど、毎日が充実と幸福でいっぱい+10
-4
-
1471. 匿名 2024/09/24(火) 20:10:55
>>1
ここのトピにいる人はみんなそうだと思うけど、うちの子のおかげで一生返しきれないほどの幸せをもらってると思う
子どものことは大きくなってもずっと可愛いって言葉をしみじみと実感してるし、ずっと幸せでいてほしい
私は産んで良かった、ありがとうと心から思ってる+10
-1
-
1492. 匿名 2024/09/24(火) 20:18:42
>>1
子供がいるからこそ学校行事や季節のイベント事ができてメリハリのある生活が楽しめる!!
今は大学のオープンキャンパスに一緒に回って親子でワクワクしてるよ!+13
-2
-
1494. 匿名 2024/09/24(火) 20:19:01
>>1
こんな私にも自分の事無条件で好きで居てくれる、可愛いくて大事すぎてこの子の為なら全然死ねるって本当に思える存在が出来た事(日々怒ったりイライラしたりはもちろんするけど)なんだろなんとも言えないこの存在?って日々思う 笑
もちろん親とか夫も大事で大好きなんだけど、これは子供が居なかったら存在しない気持ちだと思う
反面自分もこの子残して絶対死にたくないなって思う。から死ぬのめっちゃ怖い😱
+6
-1
-
1526. 匿名 2024/09/24(火) 20:26:53
>>1
やっぱり我が子は本当に可愛いし癒される!!
だけど離婚して親権が元旦那になってもう半年会えていない
普通に子育てしてる人、普通の家族、羨ましいなあと思う+3
-0
-
1540. 匿名 2024/09/24(火) 20:29:56
>>1
良トピ!
子どもいるから楽しい。人生の潤いであり、頑張る糧。
今週上の子が14歳の誕生日。私の子どもにうまれてきてくれてありがとうって心の底から思う。+12
-3
-
1562. 匿名 2024/09/24(火) 20:32:58
>>1
上手く行かないしゆっくりしたいと日々思うけど、笑顔見たら全部帳消しになる。
子供産む前のほうが楽だったけど、子供産まれてからは毎日何度も心から笑ってる。+8
-1
-
1588. 匿名 2024/09/24(火) 20:38:59
>>1
生命の尊さと世界平和を考えるようになった。視野が広がった。人の親切が身に染みる。子供に関わるすべての人、社会にも感謝。
人生観変わった。+9
-2
-
1605. 匿名 2024/09/24(火) 20:42:39
>>1
皆さ発達障害だったら人生詰むとか言うけど程度にもよるけど発達障害でも可愛いのよ。
もちろん泣いたり悩んだりするけど正直可愛い。+16
-3
-
1621. 匿名 2024/09/24(火) 20:46:07
>>1
自分の子供はやはり可愛い+4
-1
-
1630. 匿名 2024/09/24(火) 20:48:05
>>1
もう大きくなってしまったけど、いつも小さかった可愛い頃を思い出して愛おしく感じてる。
もちろん今も可愛いんだけど、産まれてから小学生の間とか毎日が楽しかった。
私の人生で子育てしてた時が一番幸せだった。+10
-1
-
1647. 匿名 2024/09/24(火) 20:51:31
>>1
大体が子供がいる人は子供がいてよかった!っていうてしょう+1
-2
-
1656. 匿名 2024/09/24(火) 20:54:24
>>1
良かったとしか言えないよ〜
毎日幸せだもん。
目が覚めるとかわいい子がスヤスヤ寝てるの、神様ありがとうっていちいち思う。
ご飯作ったら食べてくれるのも幸せ。
仕事しんどいけど、週末に子供と遊びに行くのが楽しみすぎる。どこに行っても何やっても楽しい。
ほんとに子供のおかげで幸せすぎて、今が私の人生の絶頂期だと思う。
こんな過剰なノロケは人前では絶対に言えないけど、本当の気持ち言っちゃった。+9
-6
-
1695. 匿名 2024/09/24(火) 21:03:24
>>1
ここのコメントみてると、お義母さんに申し訳なくなったわ。
仲良いとは思うけど、心のどこかで息子取られたとか思うのかなぁとか
夫とのラブラブエピソード気持ち悪いって思うかなーとか思うから
夫のワガママエピソードとかを話して、息子さん中心ですよってわざと話してる。
嫁に振り回されてる感出される方がうざいかなと思って…
夫も大事に育てられた息子なんだよなって改めて思った。
私はまだ子供いないけどね。+6
-2
-
1717. 匿名 2024/09/24(火) 21:08:36
>>1
2人の息子がいます。
もう1人、、と思いますが食費が、、、
無償の愛をありがとう!
どんな大人になるんだろうか。
時間経つのが早い、、
できたら孫がみたい、、w+6
-1
-
1747. 匿名 2024/09/24(火) 21:13:18
>>1
素直に羨ましいと思うよ。それに母とか妻ってすごいなって尊敬もしてる。いちいち言わないだけでさ。+1
-1
-
1802. 匿名 2024/09/24(火) 21:22:41
>>1
独身時代も本当に自由で楽しかったけど、子育てしてる今は楽しいにプラスして幸せも貰ってる!大変な事もあるけどね😂+12
-2
-
1806. 匿名 2024/09/24(火) 21:23:28
>>1
コラーって怒ったりするけれど、ずっと欲しくて仕方がなかったので可愛くて仕方がない
毎日が幸せです+7
-1
-
1880. 匿名 2024/09/24(火) 21:36:36
>>1
うちは夫婦喧嘩をしなくなった。
たまに揉めても子供が間に入ってふざけてると笑っていて、いつの間にか忘れてる。子供見て夫婦で笑っていると幸せだなっって思える。ありがたい存在。いない生活なんて考えられない
+14
-3
-
1939. 匿名 2024/09/24(火) 21:51:41
>>1
今日幼稚園にこども迎えに行ったら園庭のすっごく遠くの方から私を見つけて、何か喋りながらものすごい笑顔で猛ダッシュでこちらに向かって走ってきてその姿が親バカながらとても可愛くて、疲れてたけど疲れも吹き飛んだ!
先生に褒められた事が嬉しくて走りながら報告してたらしい。何にも聞こえなかったけど、、
やはりこどもいて大変なこともあるけど幸せもらうことの方が多いよね。
+17
-2
-
1947. 匿名 2024/09/24(火) 21:53:28
>>1
妊娠したのわかったときから、景色が輝いた
子どもといるだけで、本当の感情を出せてる気がする+7
-4
-
1950. 匿名 2024/09/24(火) 21:54:26
>>1
晩婚なので1人だけですが、子供がいます。
自分の子は可愛いので、もっと早く結婚してもっと子供産めば良かったと後悔してます。+7
-2
-
1969. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:17
>>1
>>1
子供産まないと思ってたのに、産んだら唯一無二の可愛さ。産んだ直後は頭ボーッとしててイマイチよくわからなかったけど。
毎日ベッタリ一緒に居ることができた日々が宝物。膝にのせた重さとか、プリプリのほっぺつついた指先の感覚とか、ママ好きって毎日のように言ってくれたり、覚えたての字でお手紙くれたり、もうメロメロ。
今中学生だけやっぱりかわいいよ。+9
-2
-
1972. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:44
>>1
成長していく姿を見るのが本当に尊い。
自転車こいでる背中を見ながら、赤ちゃんの頃を思い出してふいに泣きそうになったりする。
常に親を必要とする時期ってあっという間だなとしみじみ感じてしまう。
自分の命より大事なものって胸をはって言える存在。+10
-2
-
1987. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:42
>>1
自分のことだけ考えると、人生に後悔は山ほどあるけど、それらの1つでも狂ったら、子どもたちに出会えていないと思うと、すべての選択は正しかった、と、私のこれまでの人生を肯定できる+6
-3
-
1989. 匿名 2024/09/24(火) 22:02:59
>>1
念願の子供だったので、授かった時は外がキラキラしてた。全てのものに感謝って気持ちになった。知らないおばちゃんに綺麗な赤ちゃんねと褒められた時も一生覚えてるくらい嬉しかった 日々成長で嬉しくなる+6
-2
-
1992. 匿名 2024/09/24(火) 22:03:13
>>1
2人いる。産んでよかった!
そう思えることに感謝してる。+8
-1
-
1996. 匿名 2024/09/24(火) 22:04:45
>>1
私の場合は、子どもを産んで初めて本物の人生が始まった。それまでは生きてる実感もなくほんとに適当に生きてたんだなと痛感させられたし、いろんなことを経験して強くもなれた。なにより、この子達のためになにがあっても元気で幸せにいようと努力するようになった。
幸せや悲しみを心から共感できる存在が出来た。
自分のいのちより大切と本気で思う。
戦争がもし始まったら子どもの代わりに出征する。+7
-3
-
2000. 匿名 2024/09/24(火) 22:05:34
>>1
なんかすごい聖人みたいなコメントが多いけど時々貼られるリアルな母親の画像に現実に引き戻される
実際世の中の母親みんなが愛に溢れた子供第一の人生を送ってる訳じゃないからなぁ…+5
-2
-
2004. 匿名 2024/09/24(火) 22:06:05
>>1
国家元首でも世界的な大富豪でも、全く羨ましいとは思わなくなった。子どもがいないとすれば。
子どもに勝るものはない。幸せです。+17
-2
-
2016. 匿名 2024/09/24(火) 22:07:35
>>1
フェミ共が「子どもを産まない選択肢」と発言して、子どもを悪者扱いしたのは相当罪深い
フェミ共はとっとと死ね+15
-10
-
2094. 匿名 2024/09/24(火) 22:21:16
>>1
この季節
朝晩肌寒く感じて、一枚毛布出そうかなって思って、出した時に横で寝てる子供にまず掛けてあげる感じ
1人じゃないし、守る存在があるんだって自覚する
同時に日中めちゃくちゃ怒って反省するくらい愛おしい寝顔
どうせ朝ガチギレするんだけどさ+7
-1
-
2111. 匿名 2024/09/24(火) 22:22:43
>>1
産まれてきてくれて、子供が1番大事だし、いてくれるからがんばれる。
可愛くて愛おしすぎて、イライラもするけど、子供がいてくれて本当に良かった。
30半ばで産んだので、人生が同じようなことの繰り返しでつまらなかったけど、子育てする中で、子供と一緒に新しい場所に行ったり、楽しさを見つけられるようになったよ。
+7
-1
-
2160. 匿名 2024/09/24(火) 22:29:56
>>1
独身謳歌するのもそれはそれでいいと思うけど、
やっぱり寂しい。将来どうするんだろうって素朴な疑問
家族で外食、旅行、お出掛けしたり、集まったり、
自分の親も含めて旅行行ったりすると皆んなキラキラ笑顔で子孫残せて幸せって思う+4
-7
-
2222. 匿名 2024/09/24(火) 22:41:28
>>1
我が子と言う存在は本当に尊くて可愛い。
可愛すぎて胸がいっぱいになる。
自分が未熟だと反省したり子供たちの純粋さから学ぶ事ばかり。
毎日毎日、可愛いとありがとうを伝えている。+9
-2
-
2225. 匿名 2024/09/24(火) 22:42:54
>>1
命を掛けて守りぬく 初めて愛しいと言う感情を抱かせてくれた。子供のいない人生は考えられない。私の人生全てです。大きくなるに連れ成績とか色々言いたくなる時もあるけど、まずは健康で居てくれるだけで良いんだよ。+9
-3
-
2226. 匿名 2024/09/24(火) 22:42:58
>>1
赤ちゃんの頃、こんなに手がかかるのにこんなにも愛おしい存在がいるなんて!って毎日驚いてた。人の世話が苦手な自分に、こんな可愛い存在がいるってことがもう感激しかない。
しかもそんな気持ちが毎日更新されて、口が達者になり親から離れて友達と遊ぶようになり、口ごたえだってするようになって宿題やりなさーい!ってイラつくのに、毎日毎日愛おしいが更新されてる。もう抱っこもできないし私より大きくなってしまったのに。
成長が愛おしくて嬉しくて、生まれてきてくれてありがとうってすごく思う。+9
-1
-
2234. 匿名 2024/09/24(火) 22:44:10
>>1
大変さはもちろん、当たり前。
めちゃくちゃ可愛いし愛おしい。
片付けもしないし部屋もぐちゃぐちゃにされてるけど自分より大切な人間に初めて出会った。
自分は母と仲良くないからこの子達には同じ過ちを繰り返さないよう肝に銘じている。
生きていてくれてありがとう。+5
-2
-
2282. 匿名 2024/09/24(火) 22:53:45
>>1
子供に習い事何やらせようとか習い事見学しているのも楽しい。何を読ませようかと本屋や図書館本を選ぶのも楽しい。
女の子だったら洋服選びも楽しかったろうなー。
お母さんにしてくれてありがとうである。+7
-1
-
2409. 匿名 2024/09/24(火) 23:15:40
>>1
子どもかわいい産んでよかったって言ってる人って、もう子どもが成人してる人が多いのかな?
ちょうど、寿退社して専業主婦、子どもが大きくなったらパートみたいな、私の母と同じくらいの世代。
今、育ててる人はどうなんだろう。
共働き必須の空気感、コロナ、戦争前はまだしも、こんなにも物価とか上がるならちょっと考えたわっていう人おらんのかな。
育てやすい世の中になってほしい+4
-6
-
2444. 匿名 2024/09/24(火) 23:21:58
>>1
孤独と無縁になった。+2
-1
-
2467. 匿名 2024/09/24(火) 23:26:45
>>1
めちゃくちゃ生活リズムが整ってる!
ご飯も自炊して品数増えて10時就寝6時起床(今日は夜更かししちゃってるけど🥲)
夫婦2人だとこうはならなかった+7
-1
-
2582. 匿名 2024/09/24(火) 23:51:55
>>1
子供嫌いだったけど「子供」と「自分の子供」は全然違うということがよく分かった。
私を心から慕って愛してくれる存在が、こんなに愛おしくなるとは思わなかったな。+9
-0
-
2584. 匿名 2024/09/24(火) 23:52:15
>>1
毎日1回はくだらないことで大爆笑してる。子どもがいるから笑顔が増える。+5
-0
-
2594. 匿名 2024/09/24(火) 23:55:00
>>1
大学生のお母さんです。
子供と一緒に成長しながら、たくさんの経験や喜びをもらえました。
確かに、子供がいないと金銭的や精神的には楽だと思うけど、我が家の場合は子供がいてくれて本当に良かったです。
+9
-0
-
2604. 匿名 2024/09/24(火) 23:58:30
>>1
多動多弁で大変な子だけど、息子がいない人生は想像つかない。
今までの人生が獣道だとすると、息子がいる人生はソドー島でトーマスの支線走ってる感じ。+9
-1
-
2633. 匿名 2024/09/25(水) 00:06:41
>>1
疲れてたけど、あたたかい気持ちになるトピでした。ありがとう😊+5
-0
-
2696. 匿名 2024/09/25(水) 00:30:21
>>1
いない人生なんてもう考えられない
いつも心配し過ぎてしんどい時もあるけど大好きで大切
+2
-0
-
2710. 匿名 2024/09/25(水) 00:37:05
>>1
子供がいることによって楽しいことが増える(私は)。
上は20歳でしたは中学と小学生。
子供3人分、私にも気の合う友達が増えて自分も楽しいし
子供たちといるのが面白いしやっぱり可愛いし
本当に産んで良かったと思う。
子育ての悩みはその時その時で色々出てくるけど。+9
-0
-
2713. 匿名 2024/09/25(水) 00:38:20
>>1
子どもいない人って
最後は誰が残るんだろう?
親は先に亡くなるし
友人?しょせん他人だからそんなに頼れないよね。
夫(伴侶)がいればいいけど男性はやっぱり先に亡くなる率が高いかと。
結局、いざというとき(年老いて病気になったりしたら)
頼りになるのは我が子しかなくない?
あまりべったりと依存する気はないけど。
この世の何処かにも自分の子どもがいると思えば、どっか安心感はあると思う。
+11
-7
-
2748. 匿名 2024/09/25(水) 01:00:28
>>1
子ども好きで、子ども関係の仕事15年以上してきて大好きな人の子ども生みたかったけど産めなかった私としては
羨ましい…これまで学んだこと活かしたかった、自分の子どもとやりたかったこと叶わなかった。
まだまだ長い人生やりたいことやり尽くして他にやりたいこともうない、、
子育ての大変さ喜び知りたかったなぁ+8
-0
-
2846. 匿名 2024/09/25(水) 02:23:21
>>1
どうやったらそんなふうに思えますか?+1
-1
-
2867. 匿名 2024/09/25(水) 02:51:33
>>1
だんなと結婚した事を後悔してないのは娘が生まれてくれた事。娘が生まれるためにだんなと結婚したんだな、、って思うほど笑。もう成人してるんだけど同じぐらい好きでいてくれるし甘えてくれる。私の方が先にいなくなっちゃうだろうから娘の事を守ってくれる人が現れて欲しいんだけどダメダメな父を見てるからか「(私といる)今が幸せ」って言ってくれる…子育ては大変だし何歳になっても心配はつきないけれどやっぱり幸せです。よく小さい子から目を話してる親御さん多いけどあっという間に大きくなるんだからしっかり見てあげて✨
+5
-0
-
2877. 匿名 2024/09/25(水) 03:08:18
>>1
よく子供は3歳までに親孝行は終わっていると言うけど、産まれた時に全部もらった。だから今は巣立つ前に全部持ってお行きと思って育ててる。+4
-0
-
2884. 匿名 2024/09/25(水) 03:14:19
>>1
子供2人。お金かかるし、毎日へとへとで悩みの種子は尽きないけど、達成感も感じられるし楽しいことも多い。私の同級生は子供居ない子多いけど、その子達も幸せそう。私個人としては、結果子供いて大変だけど楽しいこともあるしやり甲斐生き甲斐もあるから頑張れるけど、でも子供居ない人生でも、それはそれで楽しく生きていけてたかなと思う。なんか私の周り見てると、現状に不満抱いてる人って、一つ一つ望み叶えていってもまだ不満言ってるんだよね。結婚したいしたいって言っていざ結婚したら今度は旦那の不満言いまくり、今度は子供欲しい欲しいって、子供できたら、今度は子育ての不満言いまくり、あのママ友の子供より習い事色々させたいとか、おしゃれな子にしたいとか、他人と比べる。今度はあの人可愛いペット飼ってるからうちもペット飼いたいって、飼ったらそれはそれで不満タラタラで。たぶん、現状に不満抱いてる人って、結婚して優秀な子供いてお金持ちになっても何かしら満たされなくて不満ばかり出るんだろうなって。周り見てて思う。これが無いと、幸せになれないとか、あの人は持ってるのにって考えだと全部手に入れても何かしら満たされないんだろうなって。+16
-0
-
2886. 匿名 2024/09/25(水) 03:17:26
>>1
容易に道を尋ねることなかれ。
汝の正き道、これ次の内にあり。
道迷いしとき、玄関で呼吸し自間すべし。
一点を守り、一を貫け。
後に、正道に会い神仏の意を悟る。
大悟の境地に立ち、すべてを突破する。
他に安易に道を聞くもの、一生、正道に会わず。
主は次の誠に応える。
踏み外しときも見守り、己で学び、己で考えるを待つ。
これ正に母の愛と同じ。
信をもって進み、いかなる苦を受けようとも、はっはと笑い、争うことなかれ。
欲に溺れず、みだりに友・遊を求めず、和を合し、自他を愛し、憎むべからず。
大慈大悲を感せば、直ちにそれに同し、他にも同様に振る舞うべきである。
参悟に努め、更に修道すべし。
七転八起き、次すでに起き上がれんば立ち上がり、他を渡するに身を投じ、一切
を救い尽くせ。
我、賢人との会合に感謝し、天外理天へ帰る。
はっはっ
+1
-0
-
2903. 匿名 2024/09/25(水) 03:44:54
>>1
大変なこともたくさんあるだろうけど、いたら絶対楽しいと思うし幸せなことの方が多いと思う
体が悪くて産めなかったけど甥っ子姪っ子本当に可愛いです
願わくば来世はたくさんの子供と暮らしたいです+31
-0
-
2926. 匿名 2024/09/25(水) 04:37:09
>>1
独身のとき→未知の存在なので子供が来たら遠ざかる、うわ、妊婦来た(譲るけど)と思う、結婚指輪を見るとこの人と私の違いは?とか思う。
既婚子供なし→不妊治療考えてたので子供、妊婦を見ると憎い、妬ましくなる
既婚子供あり→家の子より大きいかな小さいかな。泣いてて元気だな大変だなあ。グッズ参考にさせてもらおう~.。かわいい~
心の平安を取り戻せた。.+1
-4
-
2927. 匿名 2024/09/25(水) 04:40:18
>>1
老後はボケたりしたら介護して欲しい
知らない人よりせっかく娘産んだんだしやってくれると思う。友達の所はやっぱり息子だから嫁の方にベッタリみたいだけど、持つべき者は娘よね+2
-13
-
2960. 匿名 2024/09/25(水) 05:45:20
>>1
いてよかったにきまってるし、
そんなもん「お母さんがいて良かった人!」
とおなじででかすぎやろw内容が+7
-1
-
3009. 匿名 2024/09/25(水) 06:15:56
>>1
自己肯定感上がった
生きる意味を見つけた感じ+5
-5
-
3032. 匿名 2024/09/25(水) 06:37:37
>>1
他人の立てたトピックに着想得てパクるとか情けなくならんのか?
※での注釈もパクって他人のふんどしで相撲とって情けなくならんの?+2
-7
-
3050. 匿名 2024/09/25(水) 06:48:12
>>1
子供、可愛くて可愛くて仕方ないよ。
変な歌を歌ったり言葉の言い間違いしたり毎日笑わせてくれて幸せを感じてる。寝顔を見るのも好き。
子なしトピ少しだけ覗いたけど、
欲しくないなんて勿体無いなぁと思った。
でも重度の障害とか病気があったら辛いのは間違いないから、絶対産んだ方がいいとは言えないけどね。
+6
-2
-
3056. 匿名 2024/09/25(水) 06:51:51
>>1
子供は成人したけど、やっぱり産んで良かったと思う
そりゃお金はかかったし、自分の自由な時間は減った
学校からの呼び出しや、ママ友の面倒臭い付き合いに悩んだりもした
けど、それ以上に子供と過ごす楽しい時間もいっぱいあるし、夫とも本当の家族になれた気がする
自分の親に対して、苦労して育ててくれたんだなって改めて感謝もできた
産むか悩んでる人がいたら、産めるうちに産むのをオススメするよ+19
-5
-
3105. 匿名 2024/09/25(水) 07:16:03
>>1
子供が好きなら、子供を守りたいならこれは知っておいて欲しい。
32万人の子供がアメリカに入ってきていなくなって人身売買に。参考までに日本では警察発表レベルで年間1.8万人の子供が行方不明。実際はその数倍になる。
ロス警察のユリさんの告発
え!ライブ配信邪魔された⁉︎ ので入り直し。。www.youtube.com?永田有理 Instagram➡️https://www.instagram.com/1114lajpn?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr ?NPO団体Lovedpectrum Instagram➡️ https://www.instagram.com/lovespectrum2021?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr ?ライアフアカデミー➡️ ht...
原口議員が拡散希望
行方不明の少年捜索のためバチカンの地下室で数千の骨が発見
Emanuela Orlandi: Thousands of bones discovered in Vatican crypt in search for missing teenager | CNNedition.cnn.comThousands of bones have been unearthed in two ossuaries discovered in the Vatican City, as part of an ongoing search for clues into the disappearance of a 15-year-old girl more than three decades ago.
日本で行方不明になる児童が増加中!「TikTok」から中国に個人情報が盗まれ臓器売買されてるという指摘日本で行方不明になる児童が増加中!「TikTok」から中国に個人情報が盗まれ臓器売買されてるという指摘も | SOCOMの隠れ家socom.yokohama2020年7月8日に、静岡県の道路上で、10代の女子小学生を車で連れ去ろうとした中国籍の女性(44)が逮捕されました。 真偽は不明ですが、中国では子供が誘拐されて、人身売買や臓器売買に使われる事件が後を絶たないと言われていて、年間20万人も
+2
-1
-
3109. 匿名 2024/09/25(水) 07:17:42
>>1
Xに流れてたからシェアします。
トピズレで申し訳ありません。
子供がいる方特に気をつけてください。
若い女性の方も。
中国人は人身売買の為に日本人の子供立ちを狙っています。せっかく可愛い子供を授かったのだから守ってください。奈良の鹿の件や安倍さん暗殺の件を見てて思ったのですが特に奈良の警察は誘拐されてもだんまりになる気がします。+4
-3
-
3149. 匿名 2024/09/25(水) 07:42:31
>>1
大変なことも多いけど、愛おしい子供達と出会えて、一緒に過ごせて幸せだと思う+1
-0
-
3173. 匿名 2024/09/25(水) 07:55:51
>>1
子どもなんだけど私にとって人生の支えだし、
親友。
頑張って2人産んで良かった。
幸せが2倍。+4
-1
-
3189. 匿名 2024/09/25(水) 08:02:31
>>1
自分のためだけに頑張るのはいつか限界が来るけど
自分以外の誰かのためなら全力で頑張れる。自分の子ってそんな存在だと思う。+6
-0
-
3196. 匿名 2024/09/25(水) 08:04:34
>>1
子供のそばを離れないで
>>281 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-1
-
3216. 匿名 2024/09/25(水) 08:10:24
>>1
自分の命より大切なことがあるということを実感した+3
-1
-
3227. 匿名 2024/09/25(水) 08:14:01
>>1
旦那がとても素敵な人で、子育て全力で頑張ってくれるし、母性が強くて細かい所も気づいてくれる。
子供としっかり話してコミュニケーションとってるタイプだから、子供が成長した今でも仲良しだし
子供がいて良かったって心から思える+5
-0
-
3250. 匿名 2024/09/25(水) 08:21:51
>>1
赤ちゃんが好きすぎて好きすぎて
今下の子が赤ちゃんだけど上の子の赤ちゃん写真も毎日見て大きくなったかつての赤ちゃんも可愛くて多分ずっと可愛い
子供と話す時間が一番好き+2
-0
-
3291. 匿名 2024/09/25(水) 08:30:58
>>1
いらないというか一番大変なのは実は生まれた子なんだけどね、
多分みんなも多かれ少なかれそう思ってるでしょ+3
-3
-
3336. 匿名 2024/09/25(水) 08:48:19
>>1
子供が2人いる
子供たちがいて良かった
子育ては大変だったけど
幸せだと思うわ+7
-0
-
3337. 匿名 2024/09/25(水) 08:48:42
>>1
子供がいなければ分からなかった世界を知れました
子供と一緒に人間として成長させてもらったと思ってます
+6
-1
-
3442. 匿名 2024/09/25(水) 09:20:14
>>1
長男が中3、難しい年頃でジェットコースターのように浮き沈みがあり反抗期と相まってしんどい。
見返り欲しいとかじゃなくて、こっちだって感情ある人間だからあまりにも一方通行の片思いすぎて辛くてやってられないときもある。
ついでに下のチビも小4でかるーく反抗期。
しんどい。
だけど産まなきゃ良かったって思った事がないのが不思議。
こんなにどえらい目にあってるのに、次生まれ変わってもあたしの子供に生まれて来て欲しい。
ホント不思議。+8
-1
-
3586. 匿名 2024/09/25(水) 10:16:19
>>1
自分が誰かのお母さんになれた事
お母さんじゃなきゃ知らない世界をたくさん見て経験できている事
普段は別に意識してないけど改めて考えたら、私がお母さんかぁ…ってちょっと不思議で幸せな気持ちになる
我が子と自分自身が子供だった時の事を比較したらなんか面白かったりするし+4
-1
-
3594. 匿名 2024/09/25(水) 10:20:06
>>1
子なしで子ども迷っていましたが(自分に育てられるかなとか)
このトピ見て子どもいてもいいなぁと思うようになった+6
-0
-
3612. 匿名 2024/09/25(水) 10:27:28
>>1
しんどいことも多いけど。
先日、親を見送ったんだけど、姉妹(仲が良いほう)や子どもがいて救われる部分が大きかった。+7
-0
-
3659. 匿名 2024/09/25(水) 11:01:42
>>1
生まれたて可愛い
しばらく(夜泣きその他)辛い
歩けるようになって、お話しできるようになって
色んなところに一緒に行って笑いあえて、幸せ
からの反抗期辛い…
でも母大好きずっと一緒にいたいって言われてまた幸せ
今は大人になる途中まで成長して
体調悪い時に買い出しに行ってくれたり
大丈夫?って心配してくれる
辛いこともあったけど
幸せはその何倍もある+10
-0
-
3667. 匿名 2024/09/25(水) 11:03:52
>>1
自分以外の人間にこんなに尽くせることがびっくりだし、親への感謝も増した。でもそれ以上に心配や不安もたくさんあるから、ここまで育ってきた自分も本当によく頑張った!と思った。+5
-1
-
3717. 匿名 2024/09/25(水) 11:23:46
>>1
私は幼少期から波瀾万丈な人生で、家庭もあまり良くなくて、思春期は生きるのがつらかったから自分の子が居なかったらとっくにこの世にいなかったかもしれない
若くして妊娠し子どもを産んだら、とにかくかわいくてかわいくてたまらなかった
お世話が大変とかお金がかかるのは現実としてあるけど、そんなことどうでも良いくらい喜びが大きいし子どものためならめちゃくちゃ頑張れた
子どもの喜びが私の喜びだし、ママ(私)の笑顔や幸せが子どもの喜びだろうから、笑って楽しく生きようと思えた
それまでの人生は無気力で、何かを頑張ることはできなくて、学生の頃は部活も勉強も、大人になってからは生きることも何も頑張れなかったけど
子どものためなら仕事も家事もお世話もがんばれて、結果的にそれが私が私の人生をより良く生きることになった
今、子どもは成人して手が離れた
確かに大変な時も悩んだ時もたくさんあったけど、でも子どもがいたから私の人生は豊かになったし良い方に変わったと断言できる
子どもがいたから出会えた人や頑張れたこと(仕事や生きること)があって、私もたくさん成長できて、それのおかげで私の人生が良くなったから子どもにすごく感謝してる
子どもとは今もすごく仲良いし、一緒に出かけたり何でも話す仲。友達とは違うけど、唯一の存在でお互いが居て良かったと思える
+4
-1
-
3748. 匿名 2024/09/25(水) 11:38:09
子供産む人にはホント感謝してます。
我が家は外資系共働きのDinks。
40代世帯年収1700万の中流です。
都内のタワマンに住み、可愛いワンコと3人暮らし。
外車を2台保有し、海外旅行は年3回行きます。
週末はゴルフやピラティスです。
資産はS&Pに5年投資していて、金融資産は夫婦で3000万あります。
ますます増税、社会保険料が増え、小泉進次郎がトップになる今後の日本で、子供を育てる人は凄いと思います!1人産んだら、大学卒業させるまでに最低2000万必要ですからね。産まなければ老後2000万問題は解決ですよ。
しかも子育ては様々なリスクがあるのに、
(犯罪加害者、被害者、障害、精神病、病気など)
それらを受け入れてるのは凄すぎます!
我が家は今の裕福な暮らしを捨てたくないから、子供は産まない選択をとりました。
将来はあなた方の子供に老後を支えてもらいますので、社会で活躍し、たくさん納税できる人材にしてください。応援してます!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5+3
-17
-
4015. 匿名 2024/09/27(金) 16:23:50
>>456
そもそもパクりトピックなんだけど
どう取り繕ってもパクってるんだよね>>1は+0
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する