-
1. 匿名 2024/09/23(月) 23:08:22
最近親と連絡を取った際に兄が入籍したことを聞きました。
兄とは年に数回連絡を取って顔を合わせる程度で兄妹仲は恐らく普通です。
顔合わせも呼ばれなかったので入籍報告がなかったことについて特に怒り等無いのですが、世の中的にこれは一般的なのかふと気になってしまいました。+38
-123
-
5. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:07
>>1
一般的じゃないですよ
親からも連絡なかったなんて。+576
-14
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:28
>>1
まさか存在しないことにされてるとかじゃないよね?+82
-5
-
14. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:36
>>1
普通ではないと思う
不仲ならわかるけど+136
-5
-
15. 匿名 2024/09/23(月) 23:09:46
>>1
縁を切ってたらそうだけど、普通に関わってるのなら、顔合わせには必ず呼びますね。+18
-26
-
17. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:09
>>1になんらかの問題を感じて懸念されたとしか思えんのだが。+27
-7
-
18. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:11
>>1
>>兄とは年に数回連絡を取って顔を合わせる程度で兄妹仲は恐らく普通です。
残念だけど普通じゃないってことだよ。+172
-5
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:26
>>1
一般的ではないね。闇深い。+26
-3
-
21. 匿名 2024/09/23(月) 23:10:28
>>1
縁を切られただけであるwww+8
-9
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 23:11:04
>>1
親も事前に教えてくれなかったの!?
できちゃったで急遽入籍とか?
私は兄とは不仲で連絡なんて一切取らないけど、さすがにそれは親から連絡あると思うよ。+36
-3
-
29. 匿名 2024/09/23(月) 23:11:29
>>1
親からは普通連絡来ると思うよ。
顔合わせは、私も兄弟はしなかった。
でも、あんまり気にすることではないと思う。+14
-6
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 23:11:42
>>1
気づいたら甥っ子が産まれていた事はあるw
+21
-2
-
36. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:07
>>1
主さんにとっても親戚になるのにね。+6
-1
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:37
>>1
「入籍」は大ニュースみたいな感じだけど、「籍を入れた」だと軽い感じがする。同じ意味なんだけどね。+25
-2
-
43. 匿名 2024/09/23(月) 23:12:55
>>1
たまに聞くよそういう話+8
-3
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 23:13:33
>>1
家の父親は自分の兄弟姉妹と絶縁しているから、葬式の連絡もないよ。+10
-1
-
49. 匿名 2024/09/23(月) 23:14:31
>>1
親から連絡がある方が多いかも
顔合わせは兄弟姉妹は同席しないことは珍しくないかな。結婚式で初めましてもあると思う+30
-0
-
72. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:39
>>1
一般的じゃないと思う
うちはかなり年がかなり離れていて子供の頃も年が離れすぎて遊んだ記憶すら無いし高校卒業してからお互い離れて暮らしてるけど親や祖父母を通して近況報告を聞いたり正月に集まったときに籍入れると本人から話があったよ
自分は不仲だと思って無くてもお兄さん的には何か考えるところがあったのかも
+5
-1
-
74. 匿名 2024/09/23(月) 23:20:09
>>1
どういう状況なのそれ!
以前から何かあったのかい?+4
-2
-
82. 匿名 2024/09/23(月) 23:21:38
>>1
私も知らなかった。
兄は母が話すと思っていたらしく、母は兄が直接話すと思ってたみたい。
式自体は後からやるから深く考えてなかったみたい。
うちの兄は周りを気にしないタイプでマイペースだから聞いたもう諦めてる。
+10
-0
-
85. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:09
>>1
一般的では無いんじゃ無い?
うちは毒親育ちで、今の仲も
必要最低限の連絡事項しかしない様な感じ。
アラフォーで10年以上付き合っていたバツイチの年上の方と去年籍入れたのを父から聞いた。本人からは聞いては居ない。
仲悪くも良くも無い関係だが、私に一言報告無かったのはなんかショックではあったな。
まぁ兄も歳も歳だし、父から聞くだろうと思って居たんだろうとは思うが。+8
-0
-
86. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:26
>>1
私もそうだったよ
入籍したことは母には電話で言ったけど父と兄2人には母から伝えてもらった
そんなに(うちの家族にとって)大事なことではないし
家族仲は普通〜疎遠って感じで母がいなかったら連絡取る事ほとんどないかも
よそのお家とは常識とか全てが違うと思う
+8
-0
-
87. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:40
>>1
親とは年に片手で数えるほどしか連絡してないけど(こちらから連絡することはほぼない)、弟が籍入れたとか子供できたとか離婚したとかいう連絡は特になかったから連絡なんて関係性次第だと思う。特に興味もないし連絡されても返事に困るし+7
-1
-
88. 匿名 2024/09/23(月) 23:22:45
>>1
親戚の人は婚約して結納なんか大々的にやった後に入籍前に破局したから次は誰にも知らせずに入籍後に報告したと言ってた
多分親くらいしか知らなかったはず+3
-0
-
104. 匿名 2024/09/23(月) 23:30:50
>>1
兄弟仲は普通ではない。親も兄も変。+3
-5
-
112. 匿名 2024/09/23(月) 23:35:56
>>1
私なんか姉が出産したのも知らなかったよ
連絡取るといっても用事があって年一くらいだけど+6
-0
-
119. 匿名 2024/09/23(月) 23:44:50
>>1
縁切った姉がそう
3人のシングルマザーで上の子を虐待。
下に小さい女の子がいるのに会社の金横領した屑男と付き合って自宅に招いて暮らしだした。
で避妊を知らないから妊娠。翌年また妊娠。
二度と関わりたくない
+7
-0
-
120. 匿名 2024/09/23(月) 23:47:48
>>1
主に何か問題があるのでは?+3
-1
-
121. 匿名 2024/09/23(月) 23:50:03
>>1
直接の顔合わせもない
兄からの報告もないんじゃ
このまま放っておけばいいんじゃないかな
当然結婚祝いも贈らない
紹介されていないんだからこっちから兄嫁に挨拶する必要もない
子どもが生まれても聞いてない以上知らん顔でいいと思うんだけど+8
-0
-
123. 匿名 2024/09/23(月) 23:50:49
>>1
私も兄の結婚は事後連絡だった
特に怒ってもないし仲は普通
ただ、これが一般的だとは思ってない+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/23(月) 23:52:40
>>1
入籍前に親と兄弟には挨拶行ったけどなぁ。式はしてない。ただ旦那のお兄さんとは顔を合わせたことがないよ。+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/23(月) 23:53:25
>>1
そんな事あるんやな!
私も顔合わせはそれぞれの両親と6人でしたけど、いついつに入籍します報告の時には兄弟も居たし、入籍後に兄弟含めて家族でご飯食べたりしたけど、、、。
遠くに住んでるにしても電話報告位あるもんじゃ?+2
-0
-
127. 匿名 2024/09/23(月) 23:54:52
>>1
昔仰天ニュースで木村文乃さんが弟が入籍した事を知らなかったって言ってたよ
仲が悪いわけじゃないけどお互いに個人主義だから~みたいな
結婚式は呼ばれたみたいだけど+8
-0
-
148. 匿名 2024/09/24(火) 01:26:59
>>1
うちもそうだよ
親経由で報告のみだった
妹は結婚式あげるから事前に連絡きたけど私も弟も結婚式挙げなかったので特に連絡してない
仲は悪くないけどお互い仕事で実家から離れた県に住んでるので会うのは数年に一回法事の時くらい
会った時に言えばいいかって感じ
+3
-0
-
152. 匿名 2024/09/24(火) 04:10:18
>>1
私も兄が結婚するとき親伝いに聞いたよ。
兄とは連絡自体そんなに取らないし、私も仕事の関係で年末年始とかお盆とかに帰省しないから兄と会う機会が無くて。
不仲でもないし私に問題があるわけでもない笑
お互いドライなのがデフォなだけ。+6
-1
-
157. 匿名 2024/09/24(火) 07:03:34
>>1
私は仲悪いから教えなかったけどね
仮に知って形だけでも行こうか?って言われたら断固拒否だし案外普通じゃない
+1
-0
-
158. 匿名 2024/09/24(火) 07:31:27
>>1
異性の兄妹は大人になれば他人みたいな距離感だから、よほど仲良くなければ本人から直接報告とかしないと思う
顔合わせも兄弟は呼ばないのは普通だと思う
親経由で事後報告も大して仲良くなければ普通な気がする
+7
-2
-
159. 匿名 2024/09/24(火) 07:34:53
>>1
みんな普通じゃないって言ってるけど私は弟に言わなかったよ。式もやらないし元々同棲してたし仲は悪くないけどわざわざ言う程でもないかなって。あんまり結婚を重要な事って思ってなかったのかも。
ごはん一緒に行ったり子供産まれてからは子供と遊んでくれたり弟は式をあげたから参加したり普通に交流あるけどね。+4
-1
-
170. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:17
>>1
兄、入籍して母から聞いた。
まぁ男性ってそんなもんじゃない?
仲はいいよ+1
-1
-
171. 匿名 2024/09/24(火) 08:35:13
>>1
連絡取り合ってるんだよね???
今度結婚するんだくらい言わない??
実は嫌われてたとかね+3
-4
-
172. 匿名 2024/09/24(火) 08:59:04
>>1
もしかして、主はすげーブラコンとか?+0
-3
-
179. 匿名 2024/09/24(火) 11:26:12
>>1
わたしもなかったよ
兄。
兄の友達のストーリーで知ったww
けどわたし(妹)がしなかったら切れられると思う
仲はいいような悪いような
けど彼女いるとか結婚すると思うとかは教えてもらってた+0
-0
-
188. 匿名 2024/09/24(火) 15:51:42
>>1
それを不仲という+2
-0
-
189. 匿名 2024/09/24(火) 16:10:11
>>1
私は超絶不仲なので、生きてるかどうかも知らないw+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/24(火) 17:48:34
>>1
普段から「私にはかまわないで」という態度を取ってたら向こうも気を遣って言わないかもね+0
-0
-
193. 匿名 2024/09/24(火) 19:57:17
>>1
変だと思う。
私が兄弟の妻になる人なら紹介くらいはしてほしいし、自分の兄弟も紹介したい。+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/24(火) 21:58:38
>>1
うちもたまたま実家に帰った時に親から知らされたよ
別に仲が悪いわけじゃないけど連絡を取り合う仲でもないのでね
自分がしたとしても言わないかな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する