-
5894. 匿名 2024/09/24(火) 15:52:33
>>5884
私が水季の母親だったら、7、8年後に何も知らずに現れた息子世代の男に一連の真実なんて話さないし大切な孫は渡さないかな
その男の人には男の人の人生があるだろうから自分達で育てようと思うと思う
夏に伝えて海と一緒に暮らして欲しいっていうのは水季の願いだったんだっけ?そうだったとしても言わないかも+38
-1
-
5908. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:55
>>5894
もしみずきの願いが「海は夏と暮らしてほしい」だったとしたら、みずきがどんなに嫌がろうと、みずきが生きてるうちに夏と連絡をとるのが親だよね
じゃなきゃ、孫託す選択肢に入れられない
母親が娘と感情シンクロしちゃってある種のお花畑状態だったなら父親が動くべきだった
そのあたりの親の覚悟が全く描かれておらず、何か中学生みたいな感性なんだよね
二人がどんな人生歩んだのか想像つかない
よくあの歳までぬぼーっと生きられたなと
役者さんが上手いから余計ボンクラさが際立つというか+48
-1
-
5942. 匿名 2024/09/24(火) 16:37:51
>>5894
私も全く同意。
自分の娘が勝手にしでかした事の責任はとりたい。
親として。
だから夏にも何も言わないし海も渡さない。
ドラマとしてそれぞれの思いや行動を
客観的に見れたから瞬間瞬間の気持ちは
分からんでもないけど水季の母の気持ちだけ全く分からん
夏と弥生がただただ不幸。
+25
-1
-
5949. 匿名 2024/09/24(火) 16:43:30
>>5894
水季の母親は子供が遅く生まれた設定で歳取ってるから、
子どもが高校卒業くらいで、自分達が亡くなったり、介護になったら困るのでは
大学まで行かせる費用も、捻出しないとだし+7
-1
-
5957. 匿名 2024/09/24(火) 16:59:43
>>5894
そもそも内緒で出産するのを承諾しない
まだ学生だし相手の親にも言うわ
黙ったまま出産させたなら夏に何も言わない+52
-1
-
6726. 匿名 2024/09/27(金) 03:35:22
>>5894
そもそも水季が海から選択肢奪っといて今度は与えたいなんてなに言っとんじゃって感じだよね
キャッチ&リリースかよ+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する