-
5502. 匿名 2024/09/24(火) 12:24:44
ここの人たちって単館系の映画とか見ないんだろうな+7
-35
-
5511. 匿名 2024/09/24(火) 12:28:51
>>5502
単館でやっとけっつーの。
2時間で済む話をダラダラダラダラダラダラと。+36
-4
-
5518. 匿名 2024/09/24(火) 12:31:08
>>5502
単館観ないからなんだっつーのよ
月9だぞ
地上波だぞ
そこに単館系の属性押しつけるなっつー話+26
-8
-
5523. 匿名 2024/09/24(火) 12:34:32
>>5502
なんで?観なくてよくない?
映画向きなら映画として作ってほしかった
ドラマ好きとしては過去に類を見ないほど最悪のドラマでした+21
-6
-
5543. 匿名 2024/09/24(火) 12:40:57
>>5502
単館系で評価されるような内容でもないよ
音楽と映像は評価されるだろうけど、他はもっと批判されそう+21
-5
-
5565. 匿名 2024/09/24(火) 12:47:46
>>5502
煽ってるつもりなん?w
それとも単館系レベルの話をキー局が金かけて毎週ゴールデンタイムに全国放送しちゃう前代未聞の企画でしたっていう自虐コメント?
単館系映画もシネコン系映画も両方観るけど、単館系映画は単館系だと見る前から理解して観るから観ていれるのであって、シネコンできちんとお金も人員もかけて一定以上のクオリティが保証されてる作品かと思って観てみたら、脚本も演出も広がりのない陳腐な単館クオリティの作品だったらそりゃ不満の声も上がるよ。
ごく一部の内輪だけで楽しめる作者の一人よがり全開の単館系をゴールデンタイムの民放ドラマに求めてない。+14
-7
-
5566. 匿名 2024/09/24(火) 12:47:52
>>5502
短館だろうが、月9だろうが、糞ドラマは糞ドラマ+24
-6
-
5622. 匿名 2024/09/24(火) 13:03:47
>>5502
単館でもこんなつまらないの見ないだろ
+18
-4
-
5629. 匿名 2024/09/24(火) 13:06:04
>>5502
めっちゃ見るよ
好きだよ
ロードショー系みたく大衆的だったりわかりやすいエンタメ性がなくても人間を深く掘り下げていて普遍性がある作品たちと
このドラマと一緒くたにしないで。
まじで迷惑。+13
-4
-
5750. 匿名 2024/09/24(火) 14:28:08
>>5502
むしろ単館系ばかり見てきたことを後悔してるタイプだけどこのドラマは嫌い
+9
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する