ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 20:57:36 

    >>1
    奥さん働きなよ

    まさか共稼ぎで年収450万円ってことはないよね

    +280

    -3

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 21:02:30 

    >>21
    夫かもしれないでしょ

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 21:07:58 

    >>21
    それ思った。
    年収450万て、片親か、両親揃ってても片方専業だよね。
    両親共働きで450万はあり得ない。

    +135

    -22

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:33 

    >>21
    近所の専業だった奥さんも子どもが私立受験してからずっと働いてるよ
    なので「年間145万」ならパートの扶養内でも奥さんの稼ぎをすべて学費に当てれば
    それプラス〇〇万円ってことだから後は旦那のボーナスとかで何とかなるんじゃないの?

    +98

    -4

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 21:09:38 

    >>21
    一馬力だろうね、子供育てるなら共働き必須。私、病気したから正社員辞めざるを得なくて、子供諦めたもん。

    +32

    -9

  • 132. 匿名 2024/09/23(月) 21:26:07 

    >>21
    ちまちました節約で何とかなるレベルでもないよね?
    働く以外に何かあるのか?

    +67

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/23(月) 21:33:05 

    >>21 >>73 >>117
    まだ若い共働きかもよ
    20代共働きの平均世帯年収が490万円
    これで平均だから、450万なら中央値くらいだと思う

    +36

    -17

  • 178. 匿名 2024/09/23(月) 21:45:13 

    >>21
    世帯年収って書いてあるから奥さんはパートか何かしてるもんだと…

    +47

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/23(月) 22:28:49 

    >>21
    何で女性が働かないといけないのか
    お母さんが一番辛いんだよ

    +2

    -24

  • 241. 匿名 2024/09/23(月) 22:32:32 

    >>21
    夫450で妻専業なら奥さんがフルタイムで働けば700近くまで行けるだろうけど、夫250万、妻200万の可能性もある。そんな家なら中学どころか高校も公立行けと説得すべき。

    +65

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/23(月) 22:43:11 

    >>21
    一人っ子で奥さん専業主婦だったのが正社員で働いて世帯年収250万円を増やせて世帯年収700万円に出来る状況ならなんとかなりそうよね。
    これが旦那が年収350万円で妻扶養内パートで年収100万円だと妻が特別な資格もないパート主婦から正社員で年収350万円の仕事を見つけようと思うとハードルが上がる。

    +31

    -2

  • 488. 匿名 2024/09/24(火) 12:20:57 

    >>21
    どうだろう。
    うち田舎で、知り合いとかだと旦那さん介護で300強、奥さんパートで100ちょっととか多いよ

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2024/09/24(火) 12:50:35 

    >>21
    というか世帯年収1000万でも私立通わせるか普通にためらうわ(笑)

    +36

    -0

  • 783. 匿名 2024/09/24(火) 20:15:17 

    >>21
    いやあり得るよ

    +1

    -0