ガールズちゃんねる
  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 21:40:20 

    >>73
    それが田舎じゃいるんだなー。ねんしゅう350万と100万パートの世帯。

    +87

    -4

  • 177. 匿名 2024/09/23(月) 21:44:36 

    >>168
    さすがにその状態で私立行きたいって言われたら、パートからフルに変わらないと無理じゃない?

    塾のサポート以前に、塾行かせてあげられないし、学費払えないもん。

    私がその立場なら、行きは自分で塾行ってもらい、帰り迎えにいくって形で働くかな。

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/23(月) 21:56:12 

    >>168
    その状態を共働きと表現して良いのかと、仮にその状態だとしたら「子供が中学受験したいんだけどどうしたら」の答えは1個しかないよね。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:41 

    >>168
    いくら田舎でもその世帯収入なら私立は無理じゃない?

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/23(月) 22:29:14 

    >>168
    地方なら別にその年収も普通なんだけど、地方で私立中学行く=クラスで数人の裕福な家庭の子って認識、子ども本人もちゃんと持ってるよ。高学年で自分の家庭の経済状況まったくわかってないことがまずい。

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/24(火) 01:05:51 

    >>168
    世帯450万が普通の田舎なら、私立中学に行くのはお医者さんの子とか、クラスに1人2人レベルじゃない?そもそも私立中学があまりなさそう。
    私立中を目指す同級生が多い都市部なら、その年収は低いし、どちらにしても矛盾を感じる。

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/24(火) 08:26:47 

    >>168
    うちだー
    お互い30代前半。子供いないから生活できてるけど、いたら無理だろうな。

    +4

    -0