-
1. 匿名 2024/09/23(月) 18:16:39
主は24歳なのですが、祖父母にもらった成人祝いがまだ手付かずです。
そこで形に残る物が欲しいなと思い、腕時計が気になり始めました。
ただ、検索したら凄い数の腕時計が出てきて…
どうやって選べばいいのか分からなくなってしまいました。
良ければ時計初心者の主に、腕時計をオススメしてもらいたいです。
よろしくお願いします。+26
-1
-
2. 匿名 2024/09/23(月) 18:17:15
>>1
祖父母の腕時計つけないの?+2
-26
-
9. 匿名 2024/09/23(月) 18:19:34
>>1
今すぐ欲しい腕時計がないのであればそのまま保留に
欲しい腕時計や何かを見つけたら貯金合わせて購入する方がいいんじゃない?+69
-0
-
12. 匿名 2024/09/23(月) 18:20:09
>>1
スマホで時間分かるよ
+1
-12
-
13. 匿名 2024/09/23(月) 18:20:19
>>1
セイコーのルキアが10万ぐらいだよ
ていうか私が初任給で買った頃は3万4万だった気がしたけど今10万なのよな…
セイコー良いよ!30年ぐらい使っている+112
-1
-
31. 匿名 2024/09/23(月) 18:27:40
>>1
CITIZENのXC クロスシーが色も綺麗で大人の女性っぽく良いと思う。もちろん電波時計です。+31
-0
-
37. 匿名 2024/09/23(月) 18:33:59
>>1+32
-7
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 18:39:56
>>1
>形に残る物が欲しいなと思い
むずいなぁ はっきりいうと10万では残らないわ
20年前ならなぁ ギリ残る物はある ブランド品
いまはねぇ、すんげー値上がっていて
オリンピック前に言えよなぁ
いや、ある
オメガ、ブランパンなら買える スウォッチコラボの
+4
-14
-
64. 匿名 2024/09/23(月) 19:46:20
>>1
腕が華奢なら、薄い腕時計がいいよ。
シチズンのクロスシーが使いやすくて好き。
日本のメーカーは、やっぱり合わせやすいしメンテナンスもしやすいよ。+18
-0
-
88. 匿名 2024/09/24(火) 01:21:49
>>1
初心者なら電波時計がおすすめ
時計好きなら手間がかかるのもいいと思うけど、面倒だと着けなくなるかなと
重さも大事かな
慣れてない人は、軽い方がやっぱり楽だと思う
フェイスの部分の大きさとかデザインは、手首の太さとか普段の服装とかにもよるから試着するのがいいね
普段着けてるアクセサリーの色がゴールド系かシルバー系かで、腕時計も見ていくとだいぶ絞れてくるんじゃないかなぁ
他の人も書いている通り、SEIKOのルキアか、CITIZENのクロスシーあたりが一番探しやすいしいいと思います!+7
-0
-
97. 匿名 2024/09/24(火) 17:38:33
>>1
今の時代、やっぱり王道はソーラ電波だと思う。
CITIZENのxCとかね
電池はコスパ悪い。狂うし。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する