-
1. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:04
妊娠中は食事や飲み物に気を配ると思いますが、私は特にインスタント麺やジャンクフードは食べず、身体に良さそうな食べ物や飲み物を積極的にとっていました。
しかし出産後、授乳も終わった今なんのために健康に気を遣っているか理由がなくなってしまったように感じます。もちろん子どものために健康でいたいとは思いますが、みなさんが健康でいようとするためのモチベーションってなんですか?+10
-9
-
19. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:13
>>1
若いうちは健康なんて当たり前と思うかもしれないけど、年取ってきたら健康こそが1番の幸福と感じるようになるよ
いくらお金があっても健康は買えないし、足腰弱くなったら旅行にも行けないし、内臓やられたら美味しいものも食べられない
もうすぐアラフィフ
パートだけど、元気に働いて稼げるってありがたい+58
-2
-
24. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:11
>>1
美味しいご飯とお酒
後、不健康だと家族に迷惑かけるから+11
-0
-
26. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:35
>>1
健康というか美容のために
やはり肌に出るよ
何しても美肌って子供の頃だけ
ニキビできやすいから思春期もそれら食べるとニキビできてたし+7
-0
-
28. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:07
>>1
健康と美容って繋がっていると思うから肌のためです。産後ホルモンバランスの影響で肌の状態が悪くなって鏡見ると凹んでたので+5
-0
-
30. 匿名 2024/09/23(月) 16:45:44
>>1
今いくつ?
私はアラフォー子持ちなんだけど、食生活気にしてるよ。
きっかけはゆるくダイエットしたかったからあすけんで食事管理を始めた。
そしたら今度は体重より体型が気になり始めて運動をプラスした。
で、色々情報を収集してるうちに美容と健康って繋がってるなってところに行き着いてアンチエイジもしたいし、将来の自分や家族のために体力つけて健康でいたいからやってる感じかな。
やっぱり体って食べたものからつくられてるし、筋肉や骨も鍛えてあげれば成長するからね。+7
-0
-
32. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:36
>>1
妊娠中つわりもあるのにそこまで気を遣えてすごいですね!
やっぱりお子さんも健康で発達の遅れとかもないですか?+1
-4
-
33. 匿名 2024/09/23(月) 16:46:59
>>1
苦しまず、ぽっくり逝くため。
電池切れのように旅立つには、健康じゃないと無理だと病院通いの親を見て思ったよ。+12
-0
-
35. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:02
>>1
独身だから
誰も面倒見てくれない状況で一人で辛い症状出で泣きたくなるの嫌+7
-0
-
40. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:59
>>1
思い通りに体が動くって快適だもん
アラフィフだけど痛いところも不調もないし疲れも感じないしキビキビ動くよ
祖父母達も両親も足腰丈夫で、今も70後半の母とは欧州旅行で螺旋階段などスタスタのぼってる
人生長く楽しめて最高だよ+7
-0
-
41. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:47
>>1
41歳。
私は運動しないとストレスが溜まるみたいで、ストレス発散とケガ予防のために筋肉の維持で運動し、
きっちり寝ないと体力持たないので、良く寝て、
食事に気を使うとメンタルにもダルさにもPMSにも直ぐに影響出るし、意識して改善している間は体も心も快適なのと、
単純に手術怖いからです。
帝王切開とケガの手術しかしたことはありませんが、あんな痛みは2度と経験したくない。
歯医者さん怖くて歯磨き必死な感じです。+6
-0
-
45. 匿名 2024/09/23(月) 17:50:17
>>1
健康は経済に直結するからね
私は持病がいくつもあるから病院に行く度、
お金はかかるわ待ち時間はかかるわ手間はかかるわいっつもシンドイ…
何より病気で寝込んでいた時、子ども達に可哀想な思いをさせてしまった
自分自身のためはもちろん、お子様やご家族のために健康でいるためが
何よりのモチベになると思うよ。+7
-0
-
46. 匿名 2024/09/23(月) 17:51:48
>>1
ムズいよね
特に一人暮らし時代長かったり
外食が多い暮らしをしてたりすると+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/23(月) 18:47:46
>>1
美容とかより第一に体調維持かな
やっぱりちゃんとした食生活してるときは体調も良い
わざわざ体に悪いもの食べて調子悪くなりたくない+7
-0
-
58. 匿名 2024/09/23(月) 21:38:51
>>1
あすけんで食べたもの記入するとバランスの良い食事を意識するようになるよ!
そうすると健康スイッチが入るのか運動もするようになる。
産後15キロ太ってその体型のまま5年くらい気にせず生きてた私があすけん始めて1年で元の体重に戻しました。
8年越しで授かり今0歳の赤ちゃんを育ててますが
また体重が+10キロとなってしまいました…
睡眠が確保できるようになって心に余裕が出てきたのでまたあすけん始めました。健康スイッチオン状態なのでバランスのいい食事作りがとにかく楽しい!
運動も無理なく始めました。
+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/24(火) 04:47:32
>>1
今は健康だから気付かないと思うけど、すぐじゃなく数年、数十年後の未来の自分自身の為だと思う。
どんなに気を付けてても年齢を重ねると悪くなる事はある。だけど気を使ってたらマシになる事もある。
完璧じゃなくチートしながらでいい。ただ悪くなってからあの時こうしてたらと思わないようにだけ日々過ごせばいいと思うよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する