-
1. 匿名 2024/09/21(土) 13:59:37
子供の土曜の昼食は外食や他に予定がない限り決まってカップ焼きそばです。
体に良くないことはわかっていますが、週に1回楽しみにしているのでいいかなと思って子供の食べたい種類を一緒に選びに行きます。
私は年齢と共にインスタントラーメンが食べられなくなったので、前日の夕飯の残りおかずや作り置きを食べていて、子供もカップ焼きそば+おかずや納豆、お味噌汁など家にあるもので好きに食べています。
先日土曜午後から義実家へ行った時に、話の流れで昼食にカップ焼きそばを食べてきたことを知った義妹がハッキリは言わないもののあまり良く思っていないだろうなと感じる言動がありました。
子供に週1インスタントラーメンはヤバい親認定されますか?+265
-172
-
10. 匿名 2024/09/21(土) 14:00:53
>>1
気にすんな+227
-12
-
28. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:09
>>1
可愛い子じゃん
週に一回のカップ焼そばを楽しみにしてるなんてさ
ゴタゴタ言う奴らは放っておけ+340
-7
-
34. 匿名 2024/09/21(土) 14:02:36
>>1
子供の年齢は?+14
-8
-
37. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:03
>>1
毎週ってのが引っかかる。
いくら子どもが好きでも毎週は食べさせないよ。
マックもそう。+112
-100
-
47. 匿名 2024/09/21(土) 14:03:50
>>1
徳島製粉の【金ちゃんイカ焼きそば】はお勧めだよ😋👍️+28
-2
-
51. 匿名 2024/09/21(土) 14:04:35
>>1
終わってる
でもいいじゃん+10
-6
-
58. 匿名 2024/09/21(土) 14:05:34
>>1
週1程度なら別に良くない?
食べたい物を厳しく抑制させたら反動で将来そればかり食べる大人になるという話をたまに聞くよ
普段からそればかりなら問題だけど、ちゃんと食べてるなら
たまにはジャンクな物も娯楽の1つとして許容して良いと思う+86
-8
-
63. 匿名 2024/09/21(土) 14:06:07
>>1
目玉焼きくらいは乗せてあげれば?
タンパク質は必要+17
-8
-
70. 匿名 2024/09/21(土) 14:07:28
>>1
食べさせるのはダメじゃないけど、塩分量は気にしてあげてほしい。塩分多いカップ焼きそばにおかずや味噌汁や納豆って塩分に塩分�を+してるよ。+26
-5
-
81. 匿名 2024/09/21(土) 14:08:21
>>1
お子さん、何歳?
食べ盛りの中高生ならいいかな、と思うんだけど(他の食事でしっかり栄養取れてるだろうし)、幼児期ならちょっと...とはなるかな。
まぁでもお子さん大きいよねきっと。+25
-2
-
88. 匿名 2024/09/21(土) 14:10:06
>>1
他にもおかずを食べているだから、おやつ感覚でいいのでは?
主食ではなく、おやつってことで。+2
-5
-
97. 匿名 2024/09/21(土) 14:12:17
>>1
大丈夫と言ってほしいんだよね。+19
-0
-
102. 匿名 2024/09/21(土) 14:14:05
>>1
カップ焼きそば子供好きだよね!ww
めちゃくちゃ喜んで食べるw
週一ならぜんっぜん大丈夫と思う派!!!+45
-0
-
109. 匿名 2024/09/21(土) 14:15:55
>>1
うちもそんな感じ。
冷凍スパゲッティ
カップラーメン
カップ焼きそば
冷凍たこ焼き
このどれかです。
平日は給食や手作り食べてるから週末くらい別にいいかなーと思っています。+38
-2
-
115. 匿名 2024/09/21(土) 14:17:34
>>1
おかずや納豆、味噌汁あるなら普通にご飯出してあげて。毎週カップ焼きそばなんて成人病予備軍だよ。原材料とカロリー、脂質、塩分等よく見た方がいい。+7
-12
-
118. 匿名 2024/09/21(土) 14:18:35
>>1
いいんじゃない?
外食もフライパンで作る焼きそばもそんな変わらんよ。
焼きそばがカップラーメンやレトルトカレーになったって変わんないし。
毎日じゃないなら問題ないない。
+20
-1
-
124. 匿名 2024/09/21(土) 14:19:41
>>1
主子がカップやきそば好きなんだ 笑
トピ主が「仕事で忙しくてつい…」みたいな話かと思った。+3
-1
-
126. 匿名 2024/09/21(土) 14:20:03
>>1
カップ焼きそばじゃないけど土曜の昼はインスタント麺系の似たり寄ったりな簡単なやつだわ
ラーメンだったりうどんだったり蕎麦だったりパスタだったりはするけど栄養面ではそんな変わんないや+4
-0
-
133. 匿名 2024/09/21(土) 14:22:11
>>1
うちはなぜか小学生のときの土曜日の昼は懐かしのケンちゃんラーメンにご飯と何かおかずだった
普段インスタントラーメンとか食べない親だったから、雰囲気的に土曜日の昼ならって感じで出してくれてたのかな?
いつの間にかその習慣はなくなってたけど、私も弟もけっこう嬉しかったな
子供さんが喜んでるならいいし、成長すれば生活スタイルも変わって自然と違うものにシフトすると思うよ
大丈夫だよ
たまに行く義実家よりいつもあなたが見てる子供さんの意見を尊重しなきゃ
+9
-2
-
154. 匿名 2024/09/21(土) 14:31:38
>>1
育児大変だから仕方ないさ。それにカップ麺は独特の中毒になる美味しさもあるし。
でも、添加物が心配だからパルシステムとか東都生協とかでうってる比較的添加物すくなめのカップそばにしてみるのも良いかもよ。全然気にしない人もいるけど、子供の身体に入るものだから定期的に摂取するなら添加物ヘラせるほうが良いかも。
毎朝ハムとソーセージ食ってますって感じなら何でも良いけどさ+12
-3
-
162. 匿名 2024/09/21(土) 14:35:27
>>1
うちなんてめんどすぎて晩御飯カップラーメンもあるよ
主のが非常識なら私死んだ方がいいわ+18
-2
-
167. 匿名 2024/09/21(土) 14:37:18
>>1
私が子供の時は母が手作りにこだわっててご飯もおやつもなんでも手作りかデパ地下の高級デリやケーキだったので、初めてインスタントラーメンを食べたのは小3、ハンバーガーは小4。どっちも中毒性のある味で病みつきになったのを覚えてる
おかげで40代になった今も病気一つしない健康体だけど、週一ぐらいなら大丈夫なんじゃない?
+4
-3
-
181. 匿名 2024/09/21(土) 14:43:20
>>1
たぶんそのうち飽きるよ。なんなら「なんで毎週土曜日はカップ焼きそばなの?」とか言い出すよ。+4
-1
-
184. 匿名 2024/09/21(土) 14:43:41
>>1
子供の食べたい種類を一緒に選びに行きます
可愛いねw+2
-3
-
185. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:10
>>1
色んな人いるから言わない方がいいけど、食べるかどうかは好きにしたらいい
夏休み中様々なインスタント袋麺(マイアレンジ)を毎日って子が子どもの友達にいて、その話した時にやっぱり数人が「アレンジしてるとはいえ1ヶ月以上毎日ってやばくね?」って言う子がいたみたいで気まずい空気になったらしい+2
-0
-
187. 匿名 2024/09/21(土) 14:44:22
>>1
週1くらい全然ありだよ
みんなそんな感じだし+5
-2
-
196. 匿名 2024/09/21(土) 14:47:53
>>1
まさに今日のお昼ご飯に食べたよw
罪悪感あるけど、平日にお野菜食べよ〜みたいな
一平ちゃんが一番好き
辛子マヨがないと物足りない+2
-1
-
205. 匿名 2024/09/21(土) 14:55:05
>>1
うちはキャンプの時だけ食べてるから年に数回。
別に制限してないんだけど身体に悪いって子供なからに
思っているみたい。
+2
-0
-
208. 匿名 2024/09/21(土) 14:56:26
>>1
まあ、大丈夫だよ、ヤバい親じゃないよと言って欲しいのでしょうね。
ヤバいかどうかで言えば、ヤバくはないと思いますよ。
1日3食×7日の内の1食がカップ焼きそばなんですよね?
他が給食だったり、ちゃんとバランスよく食べてれば問題ないかなと。
納豆なども一緒に食べてるみたいだし。
いいんじゃないですか?
お子さんもそのうち飽きてくるでしょうし。
土曜の昼くらいラクしましょう。
まあそれと義実家の方々との関係はまた別でしょうが。+8
-1
-
213. 匿名 2024/09/21(土) 14:58:39
>>1
心配してるなら良い親だと思う
こういうの全く気にしない人が本当にヤバい+3
-0
-
229. 匿名 2024/09/21(土) 15:07:48
>>1
週1のカップ焼きそばの何が悪いのか分からないな、しかも他にも副菜食べてるんでしょ?問題ないよ+6
-3
-
235. 匿名 2024/09/21(土) 15:15:30
>>1
週1日1食だけならいいのでは+5
-1
-
237. 匿名 2024/09/21(土) 15:16:15
>>1
私自身、土曜日は母が仕事だったからお昼ご飯カップ麺だったよ
楽しみだったし、兄と赤いきつねの奪い合いしたのも良い思い出(笑)
めちゃくちゃ健康に育ててもらったよ+2
-3
-
239. 匿名 2024/09/21(土) 15:21:13
>>1
良いとは思うけど
でも自分の子供には週一は嫌+4
-3
-
248. 匿名 2024/09/21(土) 15:34:52
>>1
ええ、全然ヤバくないですよ、いまやアラフィフ
土曜日はインスタントラーメンでした
母親、すごく忙しかったし
カップ麺ではなく袋麺
土曜日の昼のお楽しみでした
夏は素麺か蕎麦だったな
自分の子もそうしてたよ+5
-4
-
249. 匿名 2024/09/21(土) 15:34:54
>>1
私33歳だけど、小学生の時に午前中の授業終わって家に帰ると父がサッポロ一番食べててそれもらうのが楽しみだったなー!別に週1ならいいと思うけどな+4
-0
-
256. 匿名 2024/09/21(土) 15:40:38
>>1
私も子供が登園した月曜日に週1で宮崎辛麺を食べるの楽しみにしているから気持ちわかるな。笑
飽きるまで食べさせてあげれば良いのでは。+7
-0
-
280. 匿名 2024/09/21(土) 16:46:44
>>1
どうせ大きくなったら子供の好きなように食べるようになるんだから、別に大丈夫だよ
今カップ麺食べさせない生活してても食べさせる生活してても大して変わらんよ+3
-1
-
281. 匿名 2024/09/21(土) 16:47:00
>>1
たまのカップ麺、いいじゃないですか!
食べたいものをママと選ぶのもいいことですよ、きっとお子さまの心に楽しい思い出として残ります。
義妹さんの食生活は一ヶ月覗いてみたいね笑+6
-2
-
292. 匿名 2024/09/21(土) 17:26:42
>>1
小1の時から土曜小学校から帰ってきたらカップ麺が定番だったよ。あまり理解してくれる人周りにいないけど、今でもカップ麺大好き。
特に病気もなく大人になったから週1なら全然余裕だよ。
+4
-0
-
299. 匿名 2024/09/21(土) 17:59:46
>>1
塩分過多だとは思う
他の物を合わせるなら季節のフルーツとかヨーグルト、野菜サラダ、焼き芋とかを一緒に出せば?
+2
-1
-
303. 匿名 2024/09/21(土) 18:14:44
>>1
うちの子もカップ焼きそばめっちゃ好き!
週一でしょ?うちはこの日って決めてはないけど、週一でマクドとか混ぜるだけのパスタとか、冷凍チャーハンとかあるよー!気にしないで大丈夫!+6
-3
-
307. 匿名 2024/09/21(土) 18:30:02
>>1
>カップ焼きそば+おかずや納豆、お味噌汁など
タンパク質をプラスしてるなら大丈夫だと思う。週一だし
世の中にはカップ麺だけ与えて一食にカウントするヤバい親もいる+2
-0
-
316. 匿名 2024/09/21(土) 19:04:45
>>1
良いんで無いかな?毎日じゃ無いし
ただし一年間毎日カップ麺生活するとどうなるのかって大人が検証してたけど、結果あらゆる数値が悪くなって体調も崩しやすくなったって
頻度を気をつけてれば大丈夫だと思う+2
-0
-
318. 匿名 2024/09/21(土) 19:14:44
>>1
毎日じゃないし、問題ないと思うけどね。
子供が食べたがってんだし。
義妹の言ってることなんてシカトシカト。
どーでもいい存在じゃん(笑)+3
-1
-
319. 匿名 2024/09/21(土) 19:28:43
>>1
私は子供の頃、日曜の朝ごはんは毎週父と妹とカップ麺買いに行って好きなモノを選んで朝ご飯に食べてました
母を日曜の朝くらいゆっくり休んでていいようにということだったんでしょうが、何も出来ない父だから仕方ないです
たまには手を抜いて大丈夫ですよ、無理しないで+3
-2
-
328. 匿名 2024/09/21(土) 20:30:45
>>1
絶対食べちゃダメとは言わないけど、週一はちょっと多いなっていう印象
添加物とか盛りだくさんだし野菜もないし、身体には良くないのは確かだと思うな
わたしは滅多に食べないけど、この間久しぶりに食べたら口の中に口内炎、お腹壊す、肌荒れ…と体調が悪くなった
滅多に食べないのに突然食べたからかもしれないし、わたしの体質の問題かもしれないけど。
日本は他国に比べて食品添加物の規制がめちゃくちゃ緩いし、子供に与えるにはちょっと気をつけた方がいいかも?と思う…+9
-3
-
331. 匿名 2024/09/21(土) 20:55:05
>>1
カップ焼きそばを喜ぶのは、平日はジャンクじゃないからだと思う
普段のごはんに気をつけてあげてればいいと思う
たぶんそのうち飽きるし+3
-0
-
334. 匿名 2024/09/21(土) 21:15:15
>>1
だいたい週一ならじきに飽きてきそう
体にいいか悪いかと言うなら良くないだろうけど、若いうちは大丈夫だけどってことだよね+1
-0
-
338. 匿名 2024/09/21(土) 21:30:00
>>1
うちも全く一緒です。土日どちらかの昼間は絶対カップ焼きそばがいいそうです。
嬉しそうに食べてるのでまぁいっかと思ってます。
栄養のこと言われたらきりがないけど大人も馬鹿みたいにお菓子食べたりなんて時ありますもんね。+1
-0
-
340. 匿名 2024/09/21(土) 21:31:46
>>1
21食の中のたった1食だよ。インスタントの焼きそばが好きなら食べさせてあげなよ、楽しみにしてるんだから。
ただし、インスタントの焼きそばって塩分高いから、味噌汁じゃなくて違うもので補うほうがいいかも。+1
-1
-
345. 匿名 2024/09/21(土) 21:55:31
>>1
うちの息子もカップ焼きそば大好き。好きだよね〜
小さい頃はマクドナルドとか禁止してたけど、小学校から解禁して、好きなように食べさせてる。
今は高校生だけど、月に2-4回は食べてるよ。毎日じゃなければいいのでは。
好きなもの週1食べられたら子供も嬉しいだろうと思う。+2
-0
-
346. 匿名 2024/09/21(土) 22:07:32
>>1
体に悪いじゃん。逆に毎週、なんでそれでいいと思ったか知りたい+2
-2
-
349. 匿名 2024/09/21(土) 22:22:27
>>1
週一のカップラーメンでそこまで強く悩むなら、普段市販のお菓子とか全然あげてないんだろうね。
子どもの健康をめちゃくちゃ考えててえらいママさんだね。
うちは普通にお煎餅とかグミとかやってるよ。+1
-2
-
350. 匿名 2024/09/21(土) 22:22:57
>>1
子供が何歳か分からないけど、正直週一でカップ麺はなしだなぁ
カップ麺を手軽だからと与えるなら、納豆ご飯やスーパーの巻き寿司とかにする
味も濃いし、塩分や添加物も良くないしね。
それから単純に週一で自分が食べたいと思わない
若い時は結構好きだったし、今でもたまに食べるとめちゃくちゃ美味しいんだけど、たまにだからってのが良いんだよね。
後はめちゃくちゃ個人的な意見なんだけど、カップ麺とか菓子パンとかって高校生くらいで食べる青春の味な感じがしててそこまでとっておいてくれとも思っちゃう笑
+4
-2
-
351. 匿名 2024/09/21(土) 22:23:25
>>1
カップ焼きそば+納豆+味噌汁って、塩分ヤバそう。
もし自分なら焼きそばのソースとか納豆のタレとかは少なめにして、味噌汁はやめる、あとカリウムを足すかな。
ヤバい親ですか?って聞かれたら「別にヤバくないですよ」とは思うが、自分の子には週1カップ焼きそばは食べさせない。健康でいてほしいから。+8
-2
-
358. 匿名 2024/09/21(土) 23:14:11
>>1
毎週は多いでしょ、習慣化しちゃってる
一人暮らししたらカップ麺ばかり食べて身体壊しそう。食事と身体に気を配る姿勢を見せないと。
焼き飯の作り方でも教えたら?+8
-1
-
361. 匿名 2024/09/21(土) 23:34:32
>>1
知り合いの子供は2歳でカップ焼きそば食べたいってごねてたって聞いたよ。主さんのところはある程度大きい子だったら良いと思うよ。+0
-0
-
362. 匿名 2024/09/21(土) 23:35:43
>>1
全然良いよね。うちもそんな感じ。たまに「カップラーメン食べさせません。」「冷凍食品食べません。」みたいな家もあって、お昼に冷凍のパスタ食べてるって話すと「すごいね…。」って悪い意味で言われて引かれた経験ある。お昼も夜ご飯みたいに毎回手作りしてるらしい。話合わないなと思った。+5
-5
-
364. 匿名 2024/09/21(土) 23:54:37
>>1
うちもそんなだよ
週1回1食くらい別によくない??
てか義実家の人は遊びに行くと今日何食べたの?って子供に食事メニュー確認してくるからまじでうざい
インスタントやレトルト、外食だと苦笑いしてくる
ムシムシ!!関係ない!+5
-3
-
371. 匿名 2024/09/22(日) 03:15:47
>>1
食事ズボラな私でも週1は多く感じるな。
それか逆にズボラだからかも?
日頃からたいしたもの食べさせてないから体に悪い物はせめて月1にしようと思うのかも。
カップ麺以外の日がすごくきちんと栄養管理されてるなら週1くらい平気+3
-0
-
372. 匿名 2024/09/22(日) 03:31:12
>>1
人による。ヤバい親からにはヤバい認定されないし、健康に気を使ってる家庭やいいところの家庭だとヤバい認定していると思う。あと揚げ足取りたいママ友とか。
ちなみに有名冷凍食品会社のお偉いさんで調理免許も持ってる人が、カップ麺は月に1回くらいなら食べてもいいけどそれ以上は体に悪いから辞めなさいって言ってた。焼きそばが好きなら作ってあげたらいいのでは。カップ麺より明らかに作ったほうが美味しいし誰でも作れるのだから。+2
-0
-
377. 匿名 2024/09/22(日) 07:19:51
>>1
焼きそばなんて難しくないのに自分で作らないの?
かんたんにできるよね
お母さんの味、て言われるのに+2
-0
-
403. 匿名 2024/09/22(日) 10:51:42
>>1
忙しいのに無理に頑張ってイライラしたり子供にちょっとしたことで怒るより楽しく過ごせるなら良いと思うよ。インスタントラーメン絶対に食べさせないみたいなママさんが疲れた顔してると休むとかちょっと手を抜くのも大切だなと思う。+4
-0
-
404. 匿名 2024/09/22(日) 10:52:45
>>1
週一でしょ?
まったく問題なし!
トピ画の焼きそば、
いちばん好きなやつ!+2
-0
-
411. 匿名 2024/09/22(日) 11:28:16
>>1
子供さんが好物として楽しみにしているならば、そのくらいの頻度はありだと思う。
+0
-0
-
413. 匿名 2024/09/22(日) 11:51:10
>>1
そもそもカップ焼きそばって言うほど体に悪いのかな?
自炊する際の調味料にも添加物とか入りまくってるの何も気にせず選んでるなら、そんな大差ない気するけど+2
-2
-
425. 匿名 2024/09/22(日) 13:20:07
>>1
『週一でカップ焼きそばとかめっちゃ良いやん!』とは言うし本当にそう思ってますが自分の家庭や兄弟の家庭でそれは普通に嫌ですと言うか苦手なので出さないです+1
-0
-
432. 匿名 2024/09/22(日) 13:44:43
>>1
禁止すると大人になって爆発してジャンク最高!でそればかり食べるパターンの人もおるしな+0
-0
-
433. 匿名 2024/09/22(日) 13:49:09
>>1
もちろん食べ過ぎは体によくないけど、食べすぎることも稀。ただ一時のエネルギーになるけど、体の再生に必要な栄養が皆無って話だから、副菜でもつけてあげればいいんじゃ+0
-0
-
434. 匿名 2024/09/22(日) 13:51:22
>>1
そんなことない おいしいしいいじゃん 少しだけ手間増えるけどお好みでキャベツ足してもいいしさ
あと3分のところ2分で湯切りしてソース絡ませてから陶器の器なんかに盛って、レンジ500Wで2分温めると麺がさらにおいしくなるからたまにやってみては+0
-0
-
439. 匿名 2024/09/22(日) 15:14:00
>>1本当に週1なら別に良いような気もするけど
普段の食事にもちょいちょいお惣菜とかインスタントな食品が出るなら身内だとちょっと引く。
外食のほうがまだ良い気がする。
体に良い悪いじゃなくて美味しくもないのに簡単だから出すという妥協点が相容れない。
子供が親に気を使ってる場合やちゃんとしたものの味を知らない場合もあるので子供が喜んでるはあてにならない。+1
-1
-
440. 匿名 2024/09/22(日) 15:35:02
>>1
『週一でカップ焼きそばとかめっちゃ良いやん!』とは言うし本当にそう思ってますが自分の家庭や兄弟の家庭でそれは普通に嫌ですと言うか苦手なので出さないです+0
-1
-
442. 匿名 2024/09/22(日) 17:28:50
>>1
食生活が〜と言う人もいるけど、週1カップラーメン食べてても病気しないで長生きする人もいるし、カップラーメン食べなくても早く亡くなる人もいるからね。カップラーメン食べなくても手作りで味付け濃過ぎるのも良くないし、20歳過ぎてお酒飲み過ぎも良くないわけで。カップラーメンに着目し過ぎず、総合的に栄養取れてれば良いと思う。+1
-0
-
446. 匿名 2024/09/22(日) 18:40:04
>>1
焼きそばに+味噌汁は塩分のこと心配かも+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する