ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/09/21(土) 09:50:59 

    夫婦にしかわからない、それまで積み上げてきた何かがあったんじゃないのかな

    +1729

    -55

  • 23. 匿名 2024/09/21(土) 09:52:40 

    >>7
    あるんだろうね。
    だとしても過去はどうであれ、今変わろうとしてる人をいじめて成長する機会を奪うことに生産性を感じない

    +562

    -62

  • 36. 匿名 2024/09/21(土) 09:54:00 

    >>7
    積み上げたものぶっ壊さないとね

    +7

    -11

  • 59. 匿名 2024/09/21(土) 09:55:50 

    >>7
    何もなく元々性格が悪いって事もある

    +91

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/21(土) 09:58:38 

    >>7
    だよね
    この世代は定年まではお父さんがネチネチ言ってた可能性高いよ

    +28

    -26

  • 124. 匿名 2024/09/21(土) 10:12:48 

    >>7
    主のことだけでなく、本当にその夫婦しかわからんことってあるよね。たまに見ただけで判断できないなと思う。子が知らない夫婦のあれこれってめちゃくちゃある

    +30

    -12

  • 213. 匿名 2024/09/21(土) 10:34:30 

    >>7
    積み上げて来た何かがあるとしてもそれは父親側だって同じだと思うけどな…

    +54

    -3

  • 218. 匿名 2024/09/21(土) 10:37:41 

    >>7
    何かあったとしても周りに咎められるような話し方していいわけじゃないってことぐらい分かる年でしょうよ

    +45

    -1

  • 231. 匿名 2024/09/21(土) 10:41:41 

    >>7
    意地悪な夫なら引っ叩いたり、怒鳴るんじゃない?
    理解ある彼君に当たり散らす彼女みたいだよ

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2024/09/21(土) 12:09:04 

    >>7
    母が専業主婦で家事は自分のやり方があるらしく、私が料理や洗濯をしたら何から何まで文句言われた。とにかく自分のやり方でやってもらわないと気が済まないみたい。私のやり方は水道光熱費がかかる!もっと安い野菜あるのに高い食材買って云々……気が狂いそうだったよ。1番イラッとするのが自分のやり方を正当化して他人のやり方は絶対に認めない。

    +32

    -0

  • 577. 匿名 2024/09/21(土) 16:41:59 

    >>7
    それ、父親が母親にモラハラしてても同じこと言うの?

    +4

    -1

  • 706. 匿名 2024/09/21(土) 19:34:03 

    >>7
    お母さんがものすごーーーーく忙しかった時代に、お父さんなーんもしなかった可能性ない?

    お母さんは何年も何年も何年も何年もずっと我慢してきた

    お父さんは「定年になったら二人ゆっくり過ごそう、家事なんかもしちゃったりして」とか思ってるんだろうけど、お母さんは恨み骨髄に撤しちゃってる。
    とか?

    +17

    -6

  • 838. 匿名 2024/09/21(土) 22:06:26 

    >>7
    そうそう。家事はおろか、育児もノータッチ。
    うちは旦那が寝かしつけしたことないよ。
    もちろん夜間起きるのは私。
    昼間も公園に連れて行ったことないよ。

    そんな人が定年なって時間あるからって
    家事やり出しても、だから何。
    産後の恨み忘れねえからな。ってなる

    +11

    -5

  • 857. 匿名 2024/09/21(土) 22:39:57 

    >>7
    これですね
    母親が苦労して子育て家事を1人でこなしていた頃に馬鹿にされたとか手伝ってくれるような優しさもなかったとかさ...

    ちなみにうちは本当それで
    体調悪い時に家事どんだけできねーんだよと暴言吐かれたり、お皿捨てられたりね。
    ありがとうとかも言われないし


    定年になってから料理作ってきたとしても
    自分もありがとう!すごいね!なんて言えないと思うんだ

    定年までに一切家事していなかったなら妻任せだったのは伺える。
    こどもには分からないように気を遣いながら嫌な思いしていたんじゃないかなと

    +21

    -5

  • 1165. 匿名 2024/09/22(日) 09:47:12 

    >>7
    だとしても子供の前でバカにしたりするのって毒親じゃない?
    見てるこっちが気分悪くなる。
    帰った後にいくらでも言っていいからさ。

    +6

    -1