
「夫婦共働きが専業主婦世帯の3倍…だと!」年収たった100万で共働きと呼ばれてしまうパート主婦のリアル。今、日本の母たちを苦しめているなんちゃって共働きの真実
2251コメント2024/10/05(土) 09:11
-
3. 匿名 2024/09/21(土) 09:45:59
なんでそんなに暗い話題にしようとしてるの?
よくわかんない+1352
-37
-
42. 匿名 2024/09/21(土) 09:51:06
>>3
がる、最近異常じゃない?シングルトピ連日だし、貧富の差や職業で下げたりする奴ばっかだし。+251
-6
-
52. 匿名 2024/09/21(土) 09:52:32
>>3
そうだよね
私フルタイムだけど、パートの人をなんちゃって共働きとか思わない
なんでもかんでも女性の人生ネガティブ運動するのなんなんだろね?
ガルちゃんだから女性のネガティブ記事が出てくるだけなのかな
男性にもこんなのある?
+254
-12
-
54. 匿名 2024/09/21(土) 09:52:56
>>3
謎に最近この手の話題多いよね。
パート主婦は時に共働き、時にパートのくせに共働きと言うなと言われ大変だわね💦+183
-3
-
119. 匿名 2024/09/21(土) 10:04:42
>>3
専業主婦にもなれないんだ、ホワイト企業ワーママにもなれないんだ、それぞれの勢が現れて、口々にかわいそーーー私はそうなりたくない、っていつもの流れになる予感がしますw+100
-0
-
155. 匿名 2024/09/21(土) 10:12:59
>>3
そうだよね。
独身時代は目指した職業につけて資格もある
結婚して子ども2人
パート先は子育てに理解のある職場
子どもはもう中学生
私も、この人のお母さんと同じ「贅沢だ」って感想になるわ…+57
-5
-
267. 匿名 2024/09/21(土) 10:37:28
>>3
ね。私もパートだけど、パート最高だよ。専業って暇だし社会から疎外されてる感じして、全く楽しくなかった。
経済的にとか将来的にはフルタイムの方がいいことは分かってるけど、まわりのパート主婦もみんな楽しそうに働いてるけどな。+45
-12
-
277. 匿名 2024/09/21(土) 10:41:03
>>3
週3パートして、週2は趣味のランチ巡りして、土日はしっかり家族と過ごす。メリハリついている今の生活が私にとっては最高に充実しているので暗い方に持って行かれるのは本当に謎。+116
-5
-
392. 匿名 2024/09/21(土) 11:15:37
>>3
パートが気晴らしで(社会と繋がれる)、パート代は全部お小遣いという人も多いし
生き生きと楽しく働いてる人も多いのにこんな惨めったらしく書かれるの不本意+49
-3
-
394. 匿名 2024/09/21(土) 11:16:18
>>3
思った
何が言いたいのかわからん
パートは共働きって呼ばないでってこと?
とりあえずこの記事の人は何やってても絶対グチグチ文句言うと思う+66
-0
-
415. 匿名 2024/09/21(土) 11:22:06
>>3
仕方ないよ
働く気で男女平等言ってればよかったのに
未だに無職が多いんだから
ニートに働かせようとしてる状況で明るい話題になるわけない
+4
-10
-
456. 匿名 2024/09/21(土) 11:34:40
>>3
私パートだけど、こんな重たく考えた事なかったw
+38
-0
-
726. 匿名 2024/09/21(土) 13:47:10
>>3
トピが伸びるから。楽しい話題はリア友やインスタがある。いい話は一度読んだらすぐ閉じる。不幸、不満は言いたくて書く、他の意見を見るために次ページも読む、リアルで話せず掲示板が寡占。
リアルでは誰も注意してくれないから本音が聞けて参考になるよ。(偏りがあるけど)+5
-4
-
728. 匿名 2024/09/21(土) 13:48:00
>>3
働ける場がある事って幸せだし、
ゆっくり過ごせる時間がある事も幸せ。
働ける人、働かざるを得ない人、あえて働かない人、
働きたくない人、働きたくてもたくさん働けない人…
人それぞれ違うけど、幸せは日常に転がってる。
それに気付くか気付かないかだよ。+27
-0
-
946. 匿名 2024/09/21(土) 16:13:42
>>3
2馬力で稼げるぜ!ってくらいの方が前向きってもんよね、
+0
-0
-
1010. 匿名 2024/09/21(土) 17:30:29
>>3
だよね。
取材・文/悠木 律
この人が、個人的にパートをバカにしたいだけなのかも知れないね。
「年収たったの100万円」
「なんちゃって共働き」
「バリキャリにも専業主婦にもなれない40代」
これは自分の言葉で書いてるんだもんね。
この人の記事、他にも他人を下げるような暗い話ばっかで嫌な気分になる。
「高見京子さん(仮名・43歳)」
そもそも、ネットのコラムなんかでよくこういう「相談者」って出てくるけど、本当にそんなこと相談する人いるの?実在する人なの?っていつも思う。仮名にしておけば、取材なんかしなくても架空の人物を使った作り話でいくらでも記事書けるし、週刊誌やネット記事なんて本当のところは分からないね。
まえにがるちゃんで、パートが共働きとか仕事に行くとか言うのはおかしい、あくまでも「仕事」と言えるのは正社員だけだ!と怒り狂ってる正社員が出現してたけど、じゃパート従業員は会社で何をしてるの?と思った。
自分の境遇や立場に不満があるから、自分と違う立場の他人のことが気になり、つまらないことに拘ってイライラしちゃうんだろうね。
私は正社員も専業主婦もパートも派遣も経験して、今はまた正社員だけど、どの雇用形態も専業も楽しかったし、この記事みたいにパートが辛い毎日が暗い…みたいな人ばかりではないと思う。
パートタイムで働くすべての人が悲惨な人生であり、すべての人が正社員に憧れて劣等感を抱いている、と誘導しすぎ。+45
-4
-
1073. 匿名 2024/09/21(土) 18:43:38
>>3
幸せな事だよね
フルタイムじゃなくても生活が成り立ってるんだから
私もパート1-3年くらいして疲れるか飽きるかしたら完全専業主婦に1,2年戻ったりを繰り返してる
こんなに気軽に好きな方を選択できることに感謝してるし、自分で選んだライフスタイルだから恥じる気持ちはないよ+25
-1
-
1242. 匿名 2024/09/21(土) 20:10:38
>>3
政府に文句言いたいだけじゃないの?+1
-0
-
1313. 匿名 2024/09/21(土) 20:50:03
>>3
アクセス数及びコメ数稼げるからでしょ
まんまとこのトピも伸びてるじゃん+0
-0
-
1342. 匿名 2024/09/21(土) 21:03:58
>>3
ほんとに。
パート主婦とか昔から普通にいるのになにを気にしてるのかわからない
+3
-0
-
1476. 匿名 2024/09/21(土) 22:03:30
>>3
まるで印象操作?って思うくらいネガティブ思考のこれ系トピ多過ぎない?
で、叩かせ合おうと誘導するようなレスが多い+6
-0
-
1592. 匿名 2024/09/21(土) 23:08:32
>>3
だよね。がるのトピってフルで働いててもパートでも専業主婦でも全部ダメ!ダメ!ってさ。なんなんだ?そんなに日本人をネガティブ思考に持っていきたいのかね。
本当がる終わってるわ。+9
-0
-
1913. 匿名 2024/09/22(日) 06:43:06
>>3
とにかく嫌々働いてんのよ、この人。だから嘆いてる。+0
-0
-
2025. 匿名 2024/09/22(日) 08:03:02
>>3
他の人も言ってるけど叩かせトピ多いよね
でも実際は、他人の選択に対して否定的な人ってそんなにいない気がする(ガルは煽り要員が頑張ってるだけだと思う)。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する