-
5. 匿名 2024/09/21(土) 08:19:03
頭が良いのは確か+620
-28
-
89. 匿名 2024/09/21(土) 08:41:43
>>5
都会出身は早慶MARCHのエスカレーター組
田舎出身は公立トップから国立卒組
だいたいこういう属性の人たちが大半を占めてる気がする。+106
-2
-
97. 匿名 2024/09/21(土) 08:43:50
>>5
早慶、東北大卒が多い+1
-9
-
130. 匿名 2024/09/21(土) 08:51:31
>>5
学力は親の学歴や所得と相関があるので、
高学力→高学歴→高所得で傾向的に給料の高い大企業のほうが育ちの良い人が多いのはたしか+76
-5
-
155. 匿名 2024/09/21(土) 09:00:56
>>5
中卒、高卒にも優秀な人はいるが割合は少ない
学歴の傾向と一緒+13
-2
-
201. 匿名 2024/09/21(土) 09:25:56
>>5
それって運送会社の社員も入るの?+4
-1
-
294. 匿名 2024/09/21(土) 11:30:13
>>5
人による+3
-0
-
418. 匿名 2024/09/21(土) 20:36:14
>>5
運が良かった+4
-1
-
526. 匿名 2024/09/22(日) 03:17:11
>>5
学校での勉強出来る、出来たっていう頭の良さと、仕事出来るはイコールじゃないよ
東大や早稲田出身の人でもポンコツいるよ〜+0
-0
-
569. 匿名 2024/09/22(日) 11:48:37
>>5
金があれば課金できるからね。
あと、親や親戚が高学歴だと、小さい頃から暗黙のプレッシャーみたいなのがあるから、そこそこ勉強しておかないとって気になる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する