-
1. 匿名 2024/09/19(木) 12:25:35
■ブランド財布の価格相場
出典:i.imgur.com
中学生の子どもが「誕生日にグッチの財布がほしい!」と言っています。中学生にハイブランドの財布は早いですよね? | 子育て | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com■高価なブランド財布は盗難のリスクがある ■財布を紛失した際のリスク ・身分証から暗証番号がバレる ・レシートや会員カードで住所がバレる
ご自身やお子さんがハイブランドのものを持つようになったのは何歳くらいからでしたか?+5
-253
-
27. 匿名 2024/09/19(木) 12:27:55
>>1
お年玉やお小遣いを貯めて買わせれば?
それも勉強だと思うよ+76
-1
-
28. 匿名 2024/09/19(木) 12:28:05
>>1
社会人になってからです+25
-0
-
34. 匿名 2024/09/19(木) 12:28:23
>>1
中学生なんてテープビリビリ財布でいいんだよ!
そもそも中学生は小銭しかいらないだろ!!+44
-12
-
38. 匿名 2024/09/19(木) 12:28:40
>>1
グッチ?ヴィトンじゃなくていいの?+1
-21
-
61. 匿名 2024/09/19(木) 12:30:31
>>1
お金ある家では買ってあげたりしてるだろうけど、早いうちに持たせちゃうと本人がランクを下げられなくなるよ+18
-0
-
63. 匿名 2024/09/19(木) 12:30:34
>>1
すごい時代だな+5
-0
-
77. 匿名 2024/09/19(木) 12:32:22
>>1
妹が高校の入学祝い(女子校)で分不相応な時計を買って貰った
一カ月くらいで体育の時間に盗まれた(教室に制服と一緒に置いてた)+19
-0
-
87. 匿名 2024/09/19(木) 12:34:18
>>1
ブランド財布って一生使える可能性がある
だからこそ大人になって自分で買った方がいいと思う+8
-2
-
94. 匿名 2024/09/19(木) 12:35:49
>>1
小さい頃からまわりでもハイブランドの衣服が普通の子が多くて、小学校の子供同士の誕生日プレゼントとかグッチのTシャツとかだったよ(もちろん親が買うんだけど)お揃いで買ったり。+6
-0
-
95. 匿名 2024/09/19(木) 12:35:57
>>1
中3のクリスマスに2個上の彼氏にヴィトンのエピの財布買ってもらった。
当時はお母さんのお下がりとか、年上彼氏からとか、中高生ブランド持ってる子別に珍しくはなかった。
今から30年前のはなし。+7
-3
-
96. 匿名 2024/09/19(木) 12:36:21
>>1
高校生なら持ってる子は珍しくないけど中学生では悪目立ちすると思う
でも早いかどうかは各家庭の判断でいいんじゃない?
お金持ちなら生まれた時からブランド品しか身につけないような人もいるし+5
-0
-
100. 匿名 2024/09/19(木) 12:37:13
>>1
うちの子は死んだ祖父が使っていたグッチの財布を使っている。30年くらい前に売られていたシンプルなやつ。親や親戚のお下がり使っている子、結構いない?+6
-0
-
111. 匿名 2024/09/19(木) 12:39:42
>>1
何だこの記事と思ったらファイナンシャルフィールドで笑った
しょーもないこたつ記事+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/19(木) 12:40:16
>>1
おかぁーちゃんの使い古しで良かったらだな
新品なんて100年早い+1
-1
-
118. 匿名 2024/09/19(木) 12:40:31
>>1
グッチの財布っていくらくらいするの?+2
-0
-
121. 匿名 2024/09/19(木) 12:41:24
>>1
一般家庭の子供がなに勘違いしてるの。
そういうのは自分で稼いでから買いなさい。
と言いなさい。それが躾。
中学生には早いとかいう以前の問題よ。+8
-1
-
131. 匿名 2024/09/19(木) 12:44:47
>>1
相変わらず、言いたいことを先に作ってから、無理矢理なストーリーを語るよね。
この手の記事は、、+2
-0
-
132. 匿名 2024/09/19(木) 12:45:25
>>1
私立中学校だとハイブランドの財布は当たり前だよ!と通っている親子に言われた
+8
-0
-
147. 匿名 2024/09/19(木) 12:53:37
>>1
中学生ならとりあえずコーチくらいにしておいたら?+3
-2
-
153. 匿名 2024/09/19(木) 12:55:11
>>1
欲しがる子も子だし相談する親も親。+5
-2
-
159. 匿名 2024/09/19(木) 12:57:37
>>1
環境にもよると思うけどうち地域の公立中にはほぼいないかな、いたら浮くかも?みたらね+3
-0
-
164. 匿名 2024/09/19(木) 13:00:07
>>1
家計の状況や周りの環境によるんじゃないの
家計がいまいちで子供の周りも持ってない子が多いなら持たせない、家計に余裕があって子供の周りでも持ってる子が多かったら持たせる+4
-0
-
206. 匿名 2024/09/19(木) 13:31:44
>>1
母のお古のヴィトンの財布もらったけど嬉しかった。
さすがに頑丈でお古でもその後私が長いこと使ってても全然ダメにならんかった。
また母に返したら母が使い始めた。+5
-0
-
211. 匿名 2024/09/19(木) 13:35:41
>>1
自分で買えるようになってから+3
-0
-
212. 匿名 2024/09/19(木) 13:37:46
>>1
百均で売られてるマジックテープの財布に
グッチ裕三の写真貼ってプレゼントしなよ+3
-2
-
213. 匿名 2024/09/19(木) 13:39:34
>>1
お年玉かお小遣いで半額払うなら買ってあげてもいいかな。+2
-1
-
231. 匿名 2024/09/19(木) 14:06:45
>>1
ウィーゴーとかにかわいいのたくさんあるぞい+2
-0
-
240. 匿名 2024/09/19(木) 14:15:50
>>1
がるちゃんではマイナスだろうけど、私が通った中学は男子はヴィトンかグッチ、女子も似たようなものだったよ
本人たちは何も知らなくて親が与えてるパターン+1
-0
-
258. 匿名 2024/09/19(木) 14:53:58
>>1
ハイブラ持ってないと浮く環境に子供がいること自体、うちの教育方針とは違う
だから御三家も新御三家も実力試しで受けて合格したけど蹴ってのびのび共学に行かせた
私立女子の子たち、卒業式にリムジンでドレスアップして東京タワーの前で写真がどの学校も定番だったみたい
そんなくだらない学校に行かせず本当によかった
うちの子、今は東大生してる
+1
-9
-
283. 匿名 2024/09/19(木) 16:21:27
>>1
自分で買えるようになってからでいいと思う
分不相応なものを持っていると、変な人に目をつけられそう
女子のマウント合戦に巻き込まれたり、パパ活する子と誤解されたり+6
-0
-
287. 匿名 2024/09/19(木) 17:03:06
>>1
中学生でGUCCIの魅力がわかるなんてすごい
私アラサーだけどまだわからん+0
-0
-
295. 匿名 2024/09/19(木) 17:38:06
>>1せめて高校の入学祝いとかじゃない?
中学生の誕生日プレゼントにブランド財布はなし!!今はブランドものも値上がりしてるし
+0
-0
-
298. 匿名 2024/09/19(木) 18:19:50
>>1
小中デパコス欲しい!、大量に持ってるとか見ると正直引く+4
-0
-
301. 匿名 2024/09/19(木) 18:36:39
>>1
自分で買え!と言ってやる。そういう品物だよ!と、教える。と言うことは働いてきちんと稼がないと買えない!と言うのを教える。+0
-0
-
310. 匿名 2024/09/19(木) 19:46:32
>>1
初めてのブランドはVUITTONの財布で19歳でした。多分四万ぐらいのダブルジップ2つ折財布。+0
-0
-
317. 匿名 2024/09/19(木) 20:10:46
>>1
私立に通ってるなら、全然あり!!+0
-0
-
318. 匿名 2024/09/19(木) 20:13:24
>>1
いや 早すぎでしょ
それがいくらしてその金額にどれだけの価値があるのか、どれだけ働いて手に入れられるかもも分かってないようなやつに買い与えちゃダメ+0
-1
-
319. 匿名 2024/09/19(木) 20:20:21
>>1
私立中とかなら周りも持ってる可能性は?
私の通ってた私立高校はクラスの女子みんなハイブランドのお財布持ってた
そういう環境だと自分も欲しいってなるのはわかる+5
-0
-
326. 匿名 2024/09/19(木) 20:40:00
>>1
中学~高校の6年間、母の使ってたVUITTONの財布貰って使ってた。欲しいと言ったわけでなく、母が他に欲しい財布が出来たからって押し付けられただけだけど。
+2
-0
-
327. 匿名 2024/09/19(木) 20:44:57
>>1
グッチョの偽物でも与えてな+1
-0
-
331. 匿名 2024/09/19(木) 21:28:02
>>1
自分で働いて買えるようになってから+1
-0
-
336. 匿名 2024/09/19(木) 22:02:06
>>1
値段知ってて言ってるのかな
中学の時はエンジェルブルーの財布(お下がり)だった私には考えられない+0
-0
-
347. 匿名 2024/09/19(木) 22:37:58
>>1
中学の時にレノマのバッグを買ってもらったけど今考えたら微妙なブランドよね
ハイブラ枠なら高校でVUITTONのバッグや財布買ったもらった+0
-0
-
353. 匿名 2024/09/19(木) 23:26:00
>>1
私はアラフィフなので、当時は庶民よりやや貧しい寄りの高校生でも、バイトしたお金でヴィトンの財布やティファニーのジュエリー買う子がたくさんいた。お金持ち家庭だと、小学校や中学からブランド持ってる子も大勢いた。今とは全然時代が違うからね。
そういう世代が今親になってるわけだから、やっぱり私立とかでは小中からグッチとかのブランド小物もってる子多いよ。知ってる人で、子供に数百万のブランド小物買ってあげた人もいる。
あとは子供がどういう環境にいるかだよね。公立中でハイブラ持ってたら浮くだろうし、派手目の私立で自分だけそういうブランド持てなかったらコンプレックスになるだろうね。
でも子供が欲しがるってことは、周りがそういう環境なのかな?親がそういう環境に入れたなら、女子の場合は特にレベル感合わせた方が良いかもね。特に親が周りを比べたり、負けるな!みたいな教育してきた場合は、オシャレに関してだけ「自分は自分」と言っても通じないだろうし。
友達の子が中学から私立で、でもブランド買ってあげなかったら、知らないオジサンに買ってもらって、家庭内で修羅場になったことあるよ。なので1人だけ安物使うってことに耐えられる子に育てなかったのなら、割り切って買ってあげるのも良いのかもしれない。
言えば通じる子で、周りがブランドだらけとかじゃないなら、普通に話して聞かせたら良いと思う。+11
-1
-
369. 匿名 2024/09/20(金) 01:29:43
>>1
GUCCIの財布持ったとて、いったいいくらの現金入れられるんだい?+1
-0
-
372. 匿名 2024/09/20(金) 02:08:26
>>1
今の子、転売して現金に変えそう。
メルカリとかで売れるのでは?+0
-0
-
374. 匿名 2024/09/20(金) 02:38:59
>>1
人に聞かなきゃわからない親もなんか大丈夫なんかと思っちゃうわ…+4
-0
-
378. 匿名 2024/09/20(金) 03:16:12
>>1
は?質問する所で既におかしい+2
-0
-
379. 匿名 2024/09/20(金) 03:17:59
>>1
コンビニで某有名私立中学の生徒がヴィトンの財布から1万円出して同級生に奢ってるの見たけど…色んな意味で心配になった+5
-2
-
382. 匿名 2024/09/20(金) 04:12:42
>>1
変な人に目をつけられる。+1
-0
-
383. 匿名 2024/09/20(金) 04:47:40
>>1
中学生の頃VUITTONのお財布でした。早くないと思いますよ\(^o^)/もちろん両親に買ってもらいました。+2
-5
-
389. 匿名 2024/09/20(金) 07:45:20
>>1
うちの娘も言ってたわ
必要ないし、欲しいなら高校生になってからバイトして買いなって言ったら毒親扱いされた+2
-0
-
391. 匿名 2024/09/20(金) 08:17:59
>>1
こういうのを買ってあげちゃうと、「特別な日なら何でも買って貰える!」ってエスカレートする子になりそう+3
-0
-
400. 匿名 2024/09/20(金) 10:03:47
>>1
知人は母親からのお下がりだったわ、娘が羨ましがってるグッチとかお財布を持ってる方も
お母さまや親戚からのお下がりなんじゃないの?
新品なんてもったいないわ、無いなら娘さん本人が働けるようになったらお買いなさいくらいでよさそ
+0
-0
-
417. 匿名 2024/09/20(金) 11:55:19
>>1
先に予算決めて伝えておけばいいだけでは?
いくらまでね〜って。+1
-0
-
419. 匿名 2024/09/20(金) 12:17:15
>>1
輩系中学生の間でヴィトンが流行った時、セカンドストリートとかで買ったのか知らないけど、きったない財布持ってドヤ顔で制服来てコンドーム来てた中学生思い出した
自分で買ったのか、彼氏が彼氏の親からもらった金やお年玉で買ったのか知らないけど、
iPhone主義にしてもそうだけど、万円単位のものほしいなら親に分割でもいいから必ず自分で払うこと覚えた方がいいと思う。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する