-
1. 匿名 2024/09/17(火) 10:02:41
昨今はEC市場全体で不正な「やらせレビュー」が横行している。Yahoo!ショッピングでは、過去の投稿からユーザーの傾向を分析し、「やらせレビュー」の可能性が高い投稿の削除を実施。2024年9月現在までに、3,150ストアを対象に597,234件のレビューを削除した。+95
-1
-
44. 匿名 2024/09/17(火) 10:13:30
>>1
うん、素人のレビューなんだし適当だったり間違いもヤラセも多々あるよね+0
-0
-
54. 匿名 2024/09/17(火) 10:19:42
>>1
ヤフーのレビュー見て評価高かったから下着購入したら(入院のため安いやつが欲しくて)男性の名前でマンションの一室から送られてきた。Googleマップで見たらマンションはぼろいところで会社の所在地と違う。代表者の名前は女性だった。怖くて気持ち悪くて口コミも書けず、捨てた+3
-0
-
60. 匿名 2024/09/17(火) 10:22:24
>>1
星☆☆☆3つくらいのレビューがリアルな意見だと思う+5
-0
-
72. 匿名 2024/09/17(火) 10:31:00
>>1
インスタも変な宣伝とかなんとかしてくれ
調べたくても宣伝ばっかり+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/18(水) 03:24:35
>>1
Googleのクチコミも。
飲みに行ったお店でサクラを頼まれました。
職場の近くにある居酒屋でクチコミを書いて欲しいとよく頼まれる。他にも行った人がそこのスタッフに声かけられたと言っていた。お店にノルマがあるみたいで「星5にしてくれ」と頼まれる。これといって良いところもないのに書いてといわれて困りました。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
LINEヤフーが運営する「Yahoo!ショッピング」は、2024年上半期(1月~6月)版の「安全・安心への取り組みレポート」を公開した。出店前後の審査状況や、市場全体で課題となっているやらせレビュー・不正決済などの対策と実績についてまとめている。