ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/09/16(月) 22:35:18 

    有料化したら処分先が増えるの?
    良くわからないんだけど。

    +662

    -28

  • 15. 匿名 2024/09/16(月) 22:36:53 

    >>4
    有料化して家庭ゴミを減らす目的では?

    +442

    -9

  • 32. 匿名 2024/09/16(月) 22:38:03 

    >>4

    どこの自治体でも有料化ですぐ効果が出るのはゴミの量が減ること

    人間ってのは無料ならいいだろうと無駄なもの買って捨てるんだよ。それを多くの人がやると大変なことになる

    +363

    -5

  • 42. 匿名 2024/09/16(月) 22:39:41 

    >>4
    家庭ごみが減るんだよ
    記事に書いてある

    +111

    -4

  • 121. 匿名 2024/09/16(月) 22:50:12 

    >>4
    減らすのよ。立川が1年前から有料化して実際減りはしてるみたいよ。

    +70

    -6

  • 233. 匿名 2024/09/16(月) 23:16:00 

    >>4
    日本一部のゴミを東南アジア諸国に輸送して有料でひきとってもらってるんだよ
    今後はもっとゴミの輸出を増やすってことかもね

    +31

    -2

  • 304. 匿名 2024/09/16(月) 23:39:48 

    >>4
    答えになってないよね
    >>15>>32>>42>>121
    処分場のキャパが問題なら、ゴミの量を減らしたってどのみち満杯になるじゃん
    立川の例で17.5%減ったって、満杯になるのが50年後から60年後に伸びるだけ、仮に30%減でも70年後には満杯だ

    +127

    -26

  • 418. 匿名 2024/09/17(火) 07:30:49 

    >>4
    前からゴミ問題は気になってた。
    23区ですが、家庭ゴミ有料化いいと思う。
    有料化になればゴミは減るだろうし、事業者ゴミも企業側は出すゴミは無駄な物が多いから家庭ゴミだけではなく値上げするべき。
    テレビ局のセットなんていつもゴミが増えて嫌だなと思ってたよ。
    あと食品メーカーも簡易包装してほしい。

    +48

    -16

  • 540. 匿名 2024/09/17(火) 15:26:43 

    >>4
    減らして財源もらう。他の自治体は既にやってますよ。東京でも有料のゴミ用の袋でないと捨てられないとか。まあこれからは当然なのかな。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/09/17(火) 16:36:48 

    >>4
    値上げの作戦だよ。代替案があるに決まってるけど、あえて言わないってやつ

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:20 

    >>4
    一番良いのは日本人が出したゴミは中国人に喰わせる事だと思う!

    +1

    -3

  • 641. 匿名 2024/09/17(火) 22:34:02 

    >>4
    確実に不法投棄が増えると思う。

    +2

    -0