-
1057. 匿名 2024/09/16(月) 02:22:31
>>532
これにプラスしてる人は記事最後まで読んでる?
今でも安楽死しなかったことを後悔してるし、今でも死にたいんだよ。
私はこれ読んで、かわいそうだなと思ったよ。
父親がついて行かなかったら死ねただろうにと思った。
>ここでプライシック医師は、父親に意見を求めた。
>「親が娘の安楽死を許さないのがエゴなのか。それとも娘が死にたいと思うことがエゴなのか。お父さんはどう思いますか」
>「少しでも生きる可能性を見出してやる。それが親の務めです。日本ではその責任もあるし、そういう社会です」
>スイスに降り立って以来、終始、強張った表情をしていた父親は、別人のような笑顔を見せた。
この辺読んで、私はこの父親に腹が立ったよ。
子の気持ち全然わかってない。
親のことを思って小学生で自分の気持に蓋をして辛い治療を受け続けて苦しみ続けた子どもに対して、最新の治療を受けて生きてほしいって、それをまだ言うのか。その言葉がまた苦しめるってわからないのか、わかってて癒えてくるのか。
違うケースだけど、私も親の求めることと自分の希望とが違って、小学校の時に自分の気持に蓋をして親の希望を受け入れて歳をとって虚しさしか残ってないよ。
親を悲しませず看取るためだけに生きてる。
親が死んだら生きる意味はない。+19
-21
-
1071. 匿名 2024/09/16(月) 04:01:45
>>1057
そうなんだよね。
結局は苦しいのが長引いてしまう。+14
-1
-
1142. 匿名 2024/09/16(月) 08:05:15
>>1057
本人が後悔してるのが答えだと思う。
あの時死んでれば良かったと思いながら親のために生きていくしかない。
+9
-0
-
1250. 匿名 2024/09/16(月) 11:34:05
>>1057
後悔してるけど
答えがまだ出てないから結果として生きることを望んだことになるって事では?
先に親が亡くなったら後ろ髪を引かれることなく決断するだろうけど+0
-1
-
1296. 匿名 2024/09/25(水) 23:06:44
>>1057
その時望まずやめたのは事実でしょ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する