-
95. 匿名 2024/09/14(土) 19:18:36
>>2
若い頃、再雇用のおじいちゃんに社交辞令で「飲みに行くかー」って言われたから適当に「いいですねー」て返したら「でも彼氏に悪いかー。でも俺おじいちゃんだから」って言われてびっくりしたことがある。
彼氏(20代)と同じ土俵に立ってるつもりなんだなと。
あとそれからボディタッチされるようになったから(それはキレてやめさせた)飲み=色々OKと解釈されちゃうんだなと。なんでなんだろう。お金の問題なのかな?お酒?
とりあえずそれからは社交辞令でも断るようにしてる。+52
-7
-
105. 匿名 2024/09/14(土) 19:26:00
>>95
冗談で言ったら乗ってきたのでびっくりして断ったんじゃないの?
で、ノリのいい子だと思われて親しみを持った+4
-14
-
108. 匿名 2024/09/14(土) 19:27:00
>>95
冗談じゃない?+19
-4
-
148. 匿名 2024/09/14(土) 20:08:00
>>95
大人数がいる場合なら社交辞令やその場のノリで良いですねーと適当に言っても日時とかうやむやになって社交辞令で済むかも知れないが、1対1ならこいつ本気だ、日時決めなきゃいけない思って言った事後悔したから冗談ぽく言ったのでは?異性2人で飲み=いろいろオッケーがわからないなら彼氏がふたりきりで女性とあってても気にならないって事かしら?+1
-5
-
160. 匿名 2024/09/14(土) 20:15:03
>>95
判断むずかしいよね。女性向け商品のメーカーで働いてた時は同業他社も含め、女性を喜ばせる発言連発する営業さん多かった。60代のパートさんに「今日も可愛いね」「髪型変えた?」と笑顔で言い、20代女性社員のことも褒める。
別に口説こうとしてるわけじゃなくてそういうコミニュケーションの取り方する人っているんだよなと思ってみてる。+30
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する