-
351. 匿名 2024/09/16(月) 22:58:11
>>347
暑苦しいなんてとんでもございません。貴重なお言葉ありがとうございます。
自分が変なことは理解しつつ、どう変なのか言語化できないため、客観的なお言葉がとてもありがたいです。
勉強と美容整形で、私は最高の夫とその遺伝子、そして最高の履歴書を手に入れました。私の宝物です。子どもにもこの最高の宝物をあげたい。
これって、自分の子どもに自分と同じスポーツをさせたがる親と同じ、健全なことですよね。
暴言を吐かず、睡眠時間を取り、他人と比べることをしなければ、母と同じことをしても教育と言ってもいいのでしょうか。
また、とても不躾な質問ですがお許し下さい。
1.347さんはカッとなって「産まなきゃ良かった」と言ったことのある親は異常だと思いますか?
2.子どもは全員等しくかわいいですか?人間なので相性や能力差がありますよね。
3.あなたのお子さんが中卒でニートになりたい。勉強はしたくない。と言ったら受け入れますか?+0
-2
-
353. 匿名 2024/09/17(火) 11:49:25
>>351
自分の宝物を子どもにもあげたい。これは仰る通り、親として健全な思いだと思います。ただ、自分にとっての宝物が子どもにとっても宝物とは限らないので、「この子の生き方はこの子が選ぶんだ。自分の宝物が子どもに選ばれなくても受け入れるんだ」と肝に銘じておく必要はあると思います。
「暴言を吐かず、睡眠時間を取り、他人と比べることをしな」くても、お子さんに医師になるかどうかの選択肢を与えず、医師になるしかないと思い込ませて勉強させてしまうならば、それはお子さんの人生を盗むことになるかもしれない。そう危惧します。
1.状況によります。模試の成績がトップクラスでなかった「だけ」で言ったのなら異常だと思いますが、反抗期の子どもが万引きや無免許運転をしたり、注意した親に手を
上げたりした場合なら異常とは思いません。
2.うちは一人っ子なので正確なお答えができず済みません。ただ、私自身は三姉妹ですが、母と三人の子の間には確かに相性の差、可愛がり度合いの差はありました。全員を深く愛してくれてはいましたが。
3.ニートは受け入れません。自分の足で立てない大人が幸せだとは思えないので。ただ、世の中にはいろんな人がいて、働く事や家から出る事が絶望的に苦手な人もいるようです。ニートになることがこの子が幸せになる唯一の道だと分かれば、受け入れざるを得ないのか…とも思います。
中卒や勉強しない事は、本人の適性によっては受け入れます。
私からもあと一つ、お聞きしたいです(といってもご多忙の身ですし、返信は無理なさらないで下さいね)。
医師同士の中で子どもの学歴が劣ることを、貴方が大きな負けだと感じるのはなぜですか?
子どもが高学歴であることは、その親が良い親である証拠にも、立派な人間である証拠にもならないのにナゼ?と、医師の世界を知らない身からするととても不思議なんです。
兎にも角にも、こんな自分語りおばちゃんとお話して下さってありがとうございます。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する