-
1. 匿名 2024/09/13(金) 13:19:58
ショートステイの日が近づくとワクワクする。「自由だーーー✨」と心の中でガッツしてます。
実の父を在宅介護してます。+306
-3
-
3. 匿名 2024/09/13(金) 13:21:01
>>1
毎日お疲れ様です+230
-2
-
38. 匿名 2024/09/13(金) 13:35:54
>>1
いつからこのような気持ちになりましたか?私はまだ半年目ですが、全部私が母のこと看たくてどこかへ預けるなど考えてもおらず、買い物も自転車とばして一秒でも早く行って帰って来ています。訪問看護の方がいらして、一時間でもお茶してきたらと言うのですが外へ出たくないです。
ケアマネさんから訪問看護の方へは、私は要観察の介護者として連絡されているようです。+32
-5
-
69. 匿名 2024/09/13(金) 13:56:42
>>1
心の中だけじゃなく、実際にガッツポーズしようぜ!+16
-0
-
83. 匿名 2024/09/13(金) 14:08:14
>>1
最初は1泊2日で、そして2泊3日からの3泊4日になっていった(笑) 介護が大変でかまってちゃんの姑はデイサービスもズル休みしてたかショートステイで休ませてもらった。
ショートステイ神✨+30
-0
-
94. 匿名 2024/09/13(金) 14:22:47
>>1
日曜日ショートステイに送り出し、まさにガッツポーズしてたら、夕方様子がいつもと違うとケアマネから救急車呼ぶので病院に向って下さいと電話がきた…搬送先は、家から車で30分はかかるし…結局脳梗塞が見つかりそのまま入院、一昨日には不整脈が発覚して、ペースメーカーを入れることになり、役所に書類取りに行かなきゃならなくなるわで、もう逝ってほしい…マイナス付くとおもうけど…+91
-2
-
165. 匿名 2024/09/13(金) 17:50:46
>>1
本音言えば早く逝って欲しいよ+31
-1
-
197. 匿名 2024/09/13(金) 20:21:00
>>1
両親、認知症で厄介な父だけたまにショートに行ってもらってる。父がショートに行ってる間も母が居て認知があって大変だけど、食べ物の好き嫌いも少ないし認知も軽度なので一緒に外食もできるし、昼寝も30分くらいできるし、それを楽しみに何とか生きてる。
+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する