-
1. 匿名 2024/09/12(木) 21:46:07
主の場合は
育休中のため子どもの対応は私がする(仕事してても基本私ですが)
室温の差
別で寝る気持ち良さを知ってしまったから
です!
皆さんはどんな理由ですか?+122
-4
-
18. 匿名 2024/09/12(木) 21:48:07
>>1
ぐっすり眠りたいから+59
-0
-
23. 匿名 2024/09/12(木) 21:48:42
>>1
新婚1日で寝室別にしました。
夫がアトピーで体を掻きむしる音が30分以上続いて耐えられなかったから。+47
-1
-
33. 匿名 2024/09/12(木) 21:49:50
>>1
私の寝言&寝相
+3
-0
-
34. 匿名 2024/09/12(木) 21:49:51
>>1
旦那のいびきがうるさくて眠れないのと、単純に1人で寝たいから+18
-0
-
42. 匿名 2024/09/12(木) 21:51:41
>>1
>>7さんに近いのと、
1人になる場所がないと辛い
いつも一緒は飽きる+7
-0
-
46. 匿名 2024/09/12(木) 21:52:08
>>1
旦那はいびきうるさいのは言い訳で(本当にうるさいけど)
私自身うるさくない相手でも、温泉とか旅行で2泊くらいならいいけどもうとにかく人と毎日同じ部屋で寝るなんて気使うから無理過ぎて
寝室別じゃなきゃ結婚は無理と言ったくらい+23
-0
-
48. 匿名 2024/09/12(木) 21:53:05
>>1
私のいびき💤
無呼吸症もあり、銀座のクリニックで手術をしてもらいに行ったけど、麻酔にアレルギー反応が出て、別の病院を紹介するでもなく追い返された。+3
-3
-
67. 匿名 2024/09/12(木) 22:02:28
>>1
旦那がイビキをかくときがあるから。
それと、私が物音とかに過敏だから、ちゃんと熟睡するため。+6
-0
-
89. 匿名 2024/09/12(木) 22:16:13
>>1
臭い不快いびき寝言
汚い不潔ベタつき
本当に不可能+3
-0
-
103. 匿名 2024/09/12(木) 22:25:03
>>1
旦那のいびきが酷すぎて寝れぬ+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/12(木) 22:34:47
>>1
一緒に寝たらエアコンの設定温度が低過ぎて歯がガタガタいって目覚める事があったから。あと、夜中に目が覚めた時とか気を使うのが面倒くさい。1人1部屋にしたら快適快適!+6
-0
-
113. 匿名 2024/09/12(木) 22:35:26
>>1
本当に寝室が別々って楽ですよね〜!睡眠の質もよくなりますし、リラックスする時間になって凄くいい!
仲が悪いとかじゃなく、寝室別々が快適でストレスフリーなので、凄くおすすめ!+10
-0
-
123. 匿名 2024/09/12(木) 22:51:58
>>1
旦那のアラームがうるさくて。
7.8回鳴らないと起きない。+2
-0
-
136. 匿名 2024/09/12(木) 23:12:33
>>1
モラハラがエスカレートし不仲になりいびきもひどくコロナを機に夫自ら空き部屋へ。その後家庭内別居をは経て離婚+1
-0
-
141. 匿名 2024/09/12(木) 23:30:30
>>1
やっぱりイビキなんだけど私も酷いらしい。夫婦別室で困る事はもう無い50代。新婚当時からほぼ別室。+4
-0
-
150. 匿名 2024/09/13(金) 03:55:00
>>1
新鮮な気持ちを味わえるから
部屋まで一緒だとなんだが一緒すぎる
たまに盛り上がった時にどちらかの部屋に行くって結構面白い
そして子供を寝かしつけたあとに自分だけの趣味が置いてある寝室(旦那の部屋は漫画が置いてあったらでなんか嫌だ)に行って本読んだり動画見たり勉強したり…自分だけの時間を過ごしたいから(旦那が寝てたら迷惑かける)
いびきが煩いから+1
-0
-
165. 匿名 2024/09/13(金) 10:10:16
>>1
子供が自立して部屋が空いてるのに寝室が2階のままなのが不便だった
私は1階の部屋を自室にして寝てる
リビングより快適になった
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する