ガールズちゃんねる

就学前健診 2024

120コメント2024/09/13(金) 16:07

  • 3. 匿名 2024/09/11(水) 17:43:16 

    うちも4月から小学生なんだけど、どんなことするの?
    何も知らん

    +31

    -4

  • 15. 匿名 2024/09/11(水) 17:46:05 

    >>3
    普通の身体測定&眼科耳鼻科歯科内科の検診だったよ。
    あとはアレルギーとか不安があれば相談する感じ。

    そして、会えば挨拶するけど、一緒にまわるもんでもないし他のママのことなんて誰も気にしてないと思うよ。

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/11(水) 17:55:25 

    >>3
    親同伴だよ?
    一緒の小学校に行くママさんに話しかけて、とりあえず情報を得よう!

    +3

    -12

  • 48. 匿名 2024/09/11(水) 18:03:18 

    >>3
    子どもだけで健康診断して親は待ってるだけだったよ。終わった人から帰る。
    指示通るかとルールわかるかの確認なのか、みんなで行う簡単なゲームみたいなのもあったと子どもは言ってた。発達検査っぽいのはそれだけだった。
    事前に案内が来ると思う。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/11(水) 18:07:56 

    >>3
    うちは受けた予防接種とか持病はあるかとかの問診票を書いて、あとは先生と子供がお話。親は後ろで座ってたから何話したかは知らんがたわいもない話。で、親も呼ばれてまた軽くお話。以上。
    健診とかなかった。入学してからした。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/11(水) 19:28:45 

    >>3
    上の子のときは大きな市だったからか、通学予定の小学校で身長体重、視力聴力と気になること心配なことの聞き取りやったかな。
    そこの地域は引越ししちゃって、下の子は人数も少なかったから園から徒歩で進学予定の小学校行って視力聴力だけやった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/11(水) 22:20:35 

    >>3
    事前に送られてきた書類を提出する
    あとは内科、聴力視力検診があったけどちゃんと診た?ってレベルで正直行かなくてもいいかなってレベルだった
    でも友達のところが入学してから視力検査が0.8とかで引っかかって眼科に行ったら弱視と言われたんだけど(3歳半健診では指摘なくスルーされた)就学前検診の視力検査のときに見にくそうにしてたからそのとき眼科行ってればよかったって言ってた
    多くはないだろうけどこんなこともあるので

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/11(水) 23:00:27 

    >>3
    耳鼻科とか視力とか主に身体検査だったけど、あれ面倒臭いのが当日行かないと各医院に回らないといけない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/11(水) 23:47:59 

    >>3

    地域?学校によるのかな

    子供のところ(公立)は健康診断のほかに子供だけ集めて別の階の教室へ移動→ペーパーテスト。
    子供の話では、名前書ける子は書いてねと言われて、ほとんどの子は書いてたよと言ってた。
    あとは仲間さがしとか仲間はずれとか、知育プリントみたいなのやったって。
    多分クラス編成の参考にするんだろうなーと思った記憶。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/11(水) 23:52:52 

    >>3
    1000人超えのマンモス校、保護者は体育館に待機で子供は高学年の子達が誘導して一か所に集められて30〜40分各教室で鉛筆を持って簡単なテスト。その後に保護者同伴で内科、聴力、視力の検査。

    病気とか発達の特性があるとか何か心配な子は事前連絡しておいて保護者と別室での対応になっていた。

    +0

    -0

関連キーワード