-
1330. 匿名 2024/09/11(水) 20:08:37
娘さんは母親の幸せを心から願っているように思えるけど、母親は娘の幸せを考えたのかな?
学生の時、「おかあさん」の語源を習ったけど
「お」は大和言葉で年上の人に対する丁寧語
「か」は大和言葉で日や火、つまりは太陽の事
「あ」は大和言葉で愛とか命を生み出す事
「さん」は大和言葉で頼れる人に使う敬称
まとめるとお母さんは「太陽のように温かく、愛に溢れた子供を産み育てている人」って教わった記憶がある
上手く言え無いけど、私、この人、母親を持つ身として、そして何より子を持つひとりの母親として、好きになれない。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する