-
1. 匿名 2024/09/09(月) 22:37:54
でもアコギが良いのかエレキが良いのかわかりません。バンドは組んでません。
カバーしてみたい曲はBUMP OF CHICKENの天体観測です。
詳しい人色々教えてください!+21
-6
-
5. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:04
>>1
天体観測を最初にやるより、ダイヤモンドを先にしたほうがいいかも。あのイントロは簡単だよ。
あとメロディーフラッグのアルペジオも割とすぐ出来る。
ギターは絶対エレキがおすすめ。+9
-7
-
6. 匿名 2024/09/09(月) 22:39:08
>>1
エレキならアンプつなげなければ、小さな音しか出ないから、普段練習しやすい。+34
-1
-
19. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:21
>>1
家で練習したいならエレキがいいよ。
アコギ結構音でかいから。+29
-0
-
21. 匿名 2024/09/09(月) 22:41:42
>>1
アコギの方が抑える力が必要なので、指が痛くなって辞める人が多い。エレキは痛くないよ。実はエレキの方が初心者向けです。+44
-1
-
37. 匿名 2024/09/09(月) 22:52:13
>>1
天体観測自体、使われてるのはエレキじゃない?
天体観測は弾けないけど東京賛歌はコード替えるの楽しかったよ+5
-0
-
46. 匿名 2024/09/09(月) 23:01:38
>>1
BUMP でアコギは無いやろ+7
-1
-
51. 匿名 2024/09/09(月) 23:11:43
>>1
他コメでもあるけど、絶対にエレキがいい
アコギって弦が太いしちゃんと押さえないといい音が出ない
エレキで慣らしてからアコギをやるのがお勧め過ぎる
分かりやすく言うと、ギターはシンセサイザーなのよ
で、アコギはピアノなのよ
シンセは軽く押さえてもすぐ音が出るけど、ピアノって力入れないと音出ないじゃん
ギターも同じ。しかも弦だから余計にその差がデカいのよ
でも「エレキはアコギを兼ねる」と思ってるから、エレキ弾けたらアコギもいける
ちょっと長くなるけど、シンセ弾ける人はピアノも弾けるけど、ピアノだけの人はシンセは弾けないのよ
エレキ弾きはアコギも弾けるけど、アコギだけの人はエレキはやらないからね
+9
-10
-
52. 匿名 2024/09/09(月) 23:13:11
>>1
マンションならエレキ
戸建とか音を気にしなくても良いならどちらでも+5
-1
-
55. 匿名 2024/09/09(月) 23:16:02
>>1
実際私がギターに憧れて、兄の持ってるアコギ借りて弾いたら指痛いし、ちゃんと弦押さえないとベェャン…って情けない音になるから心折れた。
大学で友達のエレキ弾かせてもらったら、小さくても音出るし指痛くないし小さいアンプに繋げば本格的な音出るから凄い楽しかったよ!!
エレキ一択!!!+5
-0
-
58. 匿名 2024/09/09(月) 23:20:36
>>1
断然エレキ
アンプ繋げ無くても一人で楽しむ位の音は出る
アコギはネックが太いのが多いから
指押さえるの大変+4
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 23:33:20
>>1
ビジュは大事
練習してる自分カッケーってなる+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/09(月) 23:58:59
>>1
ものすごい難しい。後悔してる。
練習は夜できないし仕事から帰ったら疲れて練習しないし。つまり練習してない…
エレキならアンプもヘッドホンもいるし金かかるよ!
本気でやりたい人にしかおすすめできない。+4
-1
-
81. 匿名 2024/09/10(火) 00:01:19
>>1
天体観測が好きなら
Les Paul Specialタイプとか
どうですか?
個人的にはもっとお勧めがあるんですけど
あんまりマニアックなのをお勧めすると
途中で挫けると思うので
まずは好きなアーティストと同じタイプのギターはどうでしょう?+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/10(火) 01:51:50
>>1
あなたもしかして、高3の息子がバンドやりたいって言ってるってトピ立てた人の息子?+2
-3
-
108. 匿名 2024/09/10(火) 03:26:50
>>1
天体観測ならエレキギターをチューナーを繋がずにやればいいかなと。私はアコースティックギターだけ経験者ですが、バンドの曲でも弾けないことはないです。+2
-3
-
109. 匿名 2024/09/10(火) 04:16:36
>>1
好きな曲がアコギの音か?エレキの音か?でしょ?
その曲を弾きたいならその曲で使われる楽器でないとその音はでないよ
アコギ、エレキ、両方ギターではあるけど別物の音ですよ
エレキだからと言ってバンドにこだわる必要もないし
単体ソロがエレキはできるし、歌とエレキギターで単体でもできるし+4
-2
-
148. 匿名 2024/09/10(火) 11:45:59
>>1
もしエレキ買うなら、アンプは必須。アンプ無しで練習し続けちゃうと、ちゃんと弾けてるか判りにくいよ。あと変なクセがついちゃう。
個人的には、安くてもちゃんとしたの買って欲しいと思うな。YAMAHAのパシフィカシリーズあたりとか。+2
-1
-
154. 匿名 2024/09/10(火) 13:00:04
>>1
弾き語りしたいならアコギ、そうでないならエレキ。
アコギは生音でかいから家の中で思いっきり弾くのには向いてない。
エレキは小さいアンプに繋いでヘッドホンで音聞きながら好きなように弾ける。
でもアコギの音はエレキでは出せないからアコギの音が好きならそっち買うべき。+2
-2
-
159. 匿名 2024/09/10(火) 15:45:39
>>1
ギターが上手な知り合い曰くどんな曲を弾くかによって種類が変わるって言ってたよ
楽器店で相談した時にそういうのを聞かないでただ当店オススメギターを持ってくる店は辞めた方がいいって
バンドやるわけじゃないけど娘がどうしても欲しいって言うからサイレントギター🎸買ってあげた(大体10万~)
何もしなくても音小さいから集合住宅ではオススメかな
ヘッドホンᯤ̣🎧´‐や繋ぐと普通に大きな音が聞こえるしアンプにも繋げられる
その後自分で普通のエレキ買ってたけど家ではあまり弾けないからカラオケボックス行って弾いてる+1
-0
-
168. 匿名 2024/09/11(水) 00:58:22
>>1
アコギの方が弾き語りも出来ていいよ。+2
-1
-
182. 匿名 2024/09/12(木) 13:13:31
>>1
アコギで洋楽弾くなら何の曲がおすすめかな?+2
-0
-
189. 匿名 2024/09/20(金) 01:37:47
>>1
これFenderが公式で出してるやつだけど
6万円で本当に必要最低限のものだけ揃ってていいと思う
チューナーはとりあえずアプリでもいいし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する