-
410. 匿名 2024/09/09(月) 16:06:02
>>51
運動苦手な人は毎回体育の後に
あいつのせいだと悪口言われたり、
からかわれたり、いじめられやすいから
51さんが思う以上に相当病んでる人たちだよ
大人になったからこそ「配慮しろ」と主張は
譲らないんだと思う。
運動が得意で好きな子で、他の人の運動能力を
馬鹿にしない人は全然いいと思うんだけど
実際小中高とそんな人は少ないもんよ。+16
-9
-
457. 匿名 2024/09/09(月) 18:19:02
>>410
実際そういうときに意地悪なこと言うのって中途半端な子たちが多かったわ
私かなり運動神経悪くていつも足引っ張ってたけど運動神経すごくいい子たちは「大丈夫!任せろ!フォローするから!」て感じでいつも助けてくれた
+16
-0
-
525. 匿名 2024/09/09(月) 20:23:36
>>410
そこは周りの大人の教育の問題があるよね。+5
-0
-
541. 匿名 2024/09/09(月) 20:56:49
>>410
チームワークがあっての競争はいいけど、できない人を責めてギスギスした心で勝とうとするのはよくないよね+1
-0
-
721. 匿名 2024/09/10(火) 07:02:47
>>410
私は勉強できなくてバカにされたなぁ(笑)各学年、学校で、必ずバカにしてくる人が一定数いた。そこそこ成績いい子たちだった(思い返せば全員男子。いい子もいたから一概にはしないけど過去の私の経験です)勉強も運動もできる子は、バカにしてこなかった。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する