-
1. 匿名 2024/09/08(日) 22:55:17
洋服を買う時は必ず試着して買うのに、家に帰って改めて着てみると「あれ、小さい?」または「あれ、大きい?」となります。
自分の目が信用ならん!と、誰かと一緒の時は意見を求めてアドバイスに従うのですが、やっぱり微妙にサイズが違うような気がしてしまいます。
自分に合うサイズの服の見極め方ってありますか?+30
-4
-
9. 匿名 2024/09/08(日) 22:59:08
>>1
パンツ(ズボン)は数々の失敗を重ね、「座ってみてもいいですか」ってのをやってから買うようになった。
ピシっと立ってちょうど良くても「座るとしんどいぞ…」ってのあるし、座っても緩いのはなんかデカいの選んじゃってる。+76
-0
-
15. 匿名 2024/09/08(日) 23:13:00
>>1
試着が決め手だとおもうけど
それでもだめなら打つ手なし??
試着のときに腕を上げてみたりボトムスなら
しゃがんだりしてみてる?+15
-0
-
23. 匿名 2024/09/08(日) 23:28:23
>>1
目が信用ならん、て、見た目の問題なの?
着心地や動きはどうなの?
あと、着続けてるうちにちょっと伸びるとかあるけど+7
-0
-
25. 匿名 2024/09/08(日) 23:32:41
>>1
アパレルの鏡は補正されてて照明も映えるようになってる。
何度か「これやせてみえますよね?」「若干…」と言われたことある。ほんとの色味を知りたい時は店員さんに断ってから区画から一歩出て確かめている。+15
-0
-
31. 匿名 2024/09/08(日) 23:49:05
>>1
試着しててそれならもうしょうがない気もするけど
パンツならしゃがんでみるのも良いよ
ウエストやヒップがちょうどよく感じても
意外と股関節周りがきつかったとかある+14
-0
-
36. 匿名 2024/09/09(月) 00:04:02
>>1
お店の鏡って痩せて見えたりするのよ
だから家に帰って着てみるとアレ!?ってことある
あとお店では正面だけじゃなく背中も見たほうがいいね。ちょっと腕を前にだすと背中がピチピチとか、お尻の後ろに変なシワが出来てるとかあるから。+10
-0
-
42. 匿名 2024/09/09(月) 01:00:44
>>1
わたしゃユニクロでよく商品間違える。形や素材が違うだけでそっくりだから。あれなんとかならんかね。+6
-0
-
47. 匿名 2024/09/09(月) 04:42:01
>>1
デニムの股下75センチって書いてあるからブーツに合わせるために買ったら短くてびっくりした。
私の股下は71.5センチなのに足らない。
どのメーカーでも私の方が股下長い現象になるんだけどなんで????ネットで見て店舗行って履いてもデニムの方が短い+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/09(月) 09:42:23
>>1
メーカーによって(デザインによって)全くサイズ違うから着るまで当てにならない一択。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する