ガールズちゃんねる
  • 197. 匿名 2024/09/08(日) 13:25:15 

    >>9
    昨日の有吉のハワイの番組でも、円安だとはいえサラダ3千円、ステーキ2万円以上とか高すぎた。
    1ドル100円くらいで換算しても高いし、アメリカでも庶民〜貧困層は食べられないだろうな。

    +246

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/08(日) 13:34:33 

    >>197
    ハワイは観光地だし本土からの輸入が大半だから余計に高いんだよ

    +72

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/08(日) 16:10:58 

    >>197
    YouTubeでアメリカ人男性と結婚した人のvlog見てるけど、旦那さんはIT企業にお勤めしてるみたいで(話の内容から察するに)ものすごく羽振りがいい
    ご本人のYouTube収益もあるだろうけど、旦那さんもしっかり稼いでないとこうはならないだろうなという感じ
    毎回コストコやトレジョで惜しみなく買い物してるし、家も買い替えてた
    買い物する時に大体の日本円換算の数字も出してくれてるけど、アメリカはなにもかも高くてびっくり
    金回りのいい人はこうやってどんどん好循環になって安定した暮らしをしてるけど、YouTubeなんてやってる暇もない人がアメリカにはたくさんいるんだろうな

    +47

    -1

  • 360. 匿名 2024/09/08(日) 17:55:38 

    >>197
    家も持てないから車で生活してる人達が300万人もいるよ

    +66

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/08(日) 20:05:37 

    >>197

    そもそもアメリカではファストフード以外の飲食店は「贅沢」な位置づけでは?
    ウェイターウェイトレスにはチップが必須だし

    日本みたいにノーチップで千円以下で注文とってお冷おしぼりもタダでサービスしてランチも食べられるスタイルじゃない
    これは20年前からそうだったよ

    セルフサービス以外のお店は元々高めだった

    流石にサラダ3000円は高いけどさ

    アメリカは貧富の差が凄かったけど、最近はほんとにエグいね
    ホームレスや車で暮らしてる人の多さよ

    +55

    -3