-
1. 匿名 2024/09/03(火) 15:59:43
一人事務やってる方、どうですか?
10年事務職で働いてきましたが、次派遣で一人事務が決まりそうです。
今まで一人事務の経験はないのですが、どんな感じですか?休みが取りずらいとかありますか?
参考までに教えていただきたいです。+71
-2
-
2. 匿名 2024/09/03(火) 16:00:12
>>1
気楽+173
-3
-
13. 匿名 2024/09/03(火) 16:01:55
>>1
ネット見たりガルちゃんやったり英語勉強したりたまに電話きたりお菓子食べたり+35
-1
-
33. 匿名 2024/09/03(火) 16:08:27
>>1
うちの場合は月末月初避ければ休みは普通にとれる。
一人事務って言ってもどこまでやるかは会社によるから、そこ次第で暇か激務か全然違うよ。税理士や社労士にお任せみたいなところなら比較的暇だろうけど、同じような条件でも営業のお手伝いとか部署またいで色々やらされるとこだと大変かも。
+19
-0
-
35. 匿名 2024/09/03(火) 16:09:55
>>1
有給取れたことがない。人がいない分気楽だけどそれ以外のメリットが無かった。+19
-0
-
40. 匿名 2024/09/03(火) 16:10:54
>>1
私の事務所に出勤するのも私1人なのでやることやったら自由。事務所が街中にあるからショッピングしたり、動画見たり。休みも自由だよ。+5
-3
-
41. 匿名 2024/09/03(火) 16:11:34
>>1
気楽。
就職した頃は営業に伝言たくさんあったけど、各自携帯持ってるし顧客とも直接連絡だから本当に何しているかわからないくらい暇。暇すぎて心配して社長がテレビ買ってくれた+8
-0
-
45. 匿名 2024/09/03(火) 16:16:51
>>1
はーい、私も派遣で1人事務してるよ🙋♀️
月末月初は休みとりずらいけど(締めや請求業務で)、
それ以外はうちは普通に休みとれるよ。
慣れるまでは気が抜けなかったけど(ミスないかチェックする人が実質いない、上司が印鑑押すけど内容はザッとしか見てないから)、
ひと通り慣れたら、自分のペースで仕事できるから快適になったよ😆
快適に仕事してたらあっという間にもうすぐ3年、直接雇用してもらえるか今月決まるからドキドキしてる。
ずっとここで働きたい!+40
-1
-
47. 匿名 2024/09/03(火) 16:18:12
>>1
仕事はちゃんとやってるんだけど、たまに暇すぎて
給料泥棒してる感じがして申し訳なくなってくる。
出来ないことやってくれてるからって毎年賃金は上げていただいているから重宝はされてるみたいだけど、暇すぎるのもたまにしんどい。贅沢なことなんだけどね…+12
-2
-
62. 匿名 2024/09/03(火) 16:36:53
>>1
主は東京?地方都市で例えばメーカー営業所の一人事務とか大変そうな印象あるな。やらされることが多種多様、東京だったら量があるから分散できるけどそれができない。営業とのやりとり受発注のデータ入力、総務経理的なこと、あと掃除や来客お茶出しとか、色々させられそう。+1
-1
-
63. 匿名 2024/09/03(火) 16:38:33
>>1
1人事務の在宅ワークだから仕事してるのかガルちゃんやってるのかよくわからん状態になってるw
これ以上無いくらい気楽だけど、わからないことがあるときは多少困るかな。それも行政機関に電話して聞いたらわかるんだけど+3
-2
-
66. 匿名 2024/09/03(火) 16:45:43
>>1
人間関係が煩わしくないから最高!
慣れすぎて、もう1人事務以外の職場で働けないような気がする(笑)+25
-0
-
89. 匿名 2024/09/03(火) 17:23:23
>>1
設備会社で1人事務だけど基本何でも1人でやらないといけない緊張と責務はある。仕事覚えて自分のペースを身につければ特に苦はないよ。暇なときもあるしバタつくときもある。お金のことは夕方に来る奥さんにしっかり報告と確認。従業員から社長(遠い親戚)の愛人って噂されたことがあったけど。笑 デマだけどそういう目で見られることもある。笑+11
-0
-
102. 匿名 2024/09/03(火) 18:07:45
>>1
10年もやってたのに何故辞めるの??+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する