-
227. 匿名 2024/09/03(火) 17:53:34
>>179
怪文書があってそれを仮に文春が書いてたとして、そもそも松本側が探偵つけて追い回してなければ空振りに終わった話じゃない?
怪文書は何なのかは全然重要じゃないと思う。
文春の罠にかかって探偵や弁護士の脅しが露呈したのか、怪文書あてにして運が悪いことに文春に撮られて探偵や弁護士の脅しが露呈したのかの差でしかないし、どっちも間が抜けてるけど文春の罠にかかった方が屈辱。+8
-2
-
232. 匿名 2024/09/03(火) 18:03:28
>>227
怪文書が重要じゃない?なんでそんなもんをどこの誰が送るんだよ
文春の罠とわかってんなら、その卑怯な手段をなぜ認めるよ
逆に言えば、文春がそんな汚いことをやってんだったら、松本側の弁護士も探偵雇って何の問題がある?
お互い、裁判に勝つために色んな情報戦やってんだったら別に松本側だけを責める必要ないじゃん
一方的に出廷妨害したとかいってるけど、田代弁護士は完全に否定してんだろ
なぜそれを認めない?+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する