-
9. 匿名 2024/09/02(月) 23:28:57
2歳だけど、まず確保して抱っこで動きを遮って
駄目でしょう?まだお友達遊んでる
貸してしてから、でもまだお友達遊んでるなら次貸してね、で待ちなさい
お友達が嫌だっていうのに無理に触ろうとしちゃ駄目!って
強めには言うけど、怒鳴るまでは行かない言い方
やっぱ怒られてるって実感は持ってほしい
内容理解してるとは思わないけど
声のトーンは低く落としてるよ+14
-4
-
68. 匿名 2024/09/02(月) 23:47:47
>>9
それは叱るというより、躾の範囲だし、外だし、それなりの言葉で叱れるけど、いやいやいやーーって家の中でされてるも殺意わくよ。はぁ?勝手にしたら?ってピシャってドア閉めて知らん顔しちゃう。+12
-3
-
232. 匿名 2024/09/03(火) 14:21:41
>>9
小学生になって「は?ぅるっさい」って言われてからが本番
命の母貪りながら風呂場でアンガーマネジメントアンガーマネジメントアンガーマネジメント!!+3
-0
-
235. 匿名 2024/09/03(火) 15:45:13
>>9
えーお子さんめっちゃ育てやすいんだね羨ましい
3歳の息子と1歳の息子いるけど抱っこしてもやりたい!が勝つから暴れまくるし動きを止めるなんて無理だわ
言う事聞かない子、聞けない子は話なんて聞いてないし聞こえてても頭に入らないよ
怒鳴って初めて聞こえるんだもん+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する