-
1. 匿名 2024/09/01(日) 13:01:18
台風7号の東日本接近が響いたほか、物価高と猛暑が旅行や外出控えにつながったとの指摘が出ている。南海トラフ地震臨時情報の発表に伴い、政府が注意を呼びかけた影響も西日本の一部でうかがえた。+28
-3
-
27. 匿名 2024/09/01(日) 13:06:19
>>1
あれっ?
公式発表の前年同月比の消費者物価上昇率はたったの2.4%だったと思うけど。
やっぱり嘘の数字だったのね!+6
-0
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 13:13:28
>>1
キャンセルしたり
足止めになったり
台風に振り回されたお盆休みだったよね+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 13:22:18
>>1
長いコロナあけの初めてのお盆だったのにね....
かけいれどきの事業者は損害大きいよね+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 13:22:54
>>1
嘘だろ。観光地は激混み、ショッピングモールも激混み、駐車場はどこ行っても満車、高速道路は大型連休のみならず土日祝は渋滞。
物価高とか猛暑とか関係なくみんな出歩いてるだろ。
みんな金持ってるんだから。+3
-3
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 15:52:19
>>1
お盆突入とともに新幹線で地元へ帰省し、いつも通り母と地元のスーパーとか行って美味しいもの食べて、新幹線でお盆休み明ける前に東京戻ってきた
なので一応外出はしてます+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 16:10:28
>>1
交通機関が災害で運行できなかったのも効いてるよね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お盆期間(8月11~17日)の人出が全国主要都市の駅周辺60地点の6割を超える38地点で前年に比べて減少したことが、スマートフォンの位置情報に基づく分析で31日分かった。...