ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/09/01(日) 00:48:03 

    >>1
    今更…?昔からいるよ。

    +181

    -11

  • 27. 匿名 2024/09/01(日) 00:50:00 

    >>1
    時折トイレットペーパー巻きして大量に取ってる人居るよね。
    100%女。

    +85

    -29

  • 35. 匿名 2024/09/01(日) 00:51:37 

    >>1
    CGC加盟店のお偉いさんに新学期早々新たな宿題でましたね

    +4

    -17

  • 49. 匿名 2024/09/01(日) 00:55:37 

    >>1
    もう何年も前からニュースで流れてたよ

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/01(日) 00:55:55 

    >>1
    レジ袋有料化したからゴミ捨ての袋にできるだけ入れなくて済むようにしようとしてトレー捨ててく人増えたのもあるのじゃない
    エコバッグも不衛生だし、海に袋捨てに行くなんて大多数がやらないのだから捨てる人いたらそいつから罰金100万徴収するにしてレジ袋は無料に戻して

    +52

    -6

  • 85. 匿名 2024/09/01(日) 01:09:46 

    >>1

    この手はおばさん?
    かなりずんぐりむっくりしているね


    +5

    -3

  • 88. 匿名 2024/09/01(日) 01:14:34 

    >>1
    これ、昔 青木さやかが「スカッとジャパン」で演じていたよ。今でもやってる人いるんだね┐(´д`)┌

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/01(日) 01:15:23 

    >>1
    汚いと思ってたけど最近見なくなった気はする。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/01(日) 01:39:49 

    >>1
    この写真は何をしてるところなの?
    入れ替えてる写真でもないし。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/01(日) 01:57:54 

    >>1
    "くるりポイ"っていうらしい
    前からニュースになってるし対策でゴミ箱撤去してる店もある
    何故また話題に?

    「これってあり?」包装トレーを"くるりポイ" スーパー困惑、マナー問う声も 2019/11/08(金) 10:15:06
    「これってあり?」包装トレーを
    「これってあり?」包装トレーを"くるりポイ" スーパー困惑、マナー問う声もgirlschannel.net

    「これってあり?」包装トレーを"くるりポイ" スーパー困惑、マナー問う声も トレーに残った肉や魚の汁がこぼれれば、臭いや小バエの原因となり、他の客から「汚い」と苦情を受けることも。さらに不安なのは雑菌の繁殖だ。北九州市保健所は「菌が手や物...


    食品トレーは必要?“くるりポイ”巡り議論広がる 消費者、店側の声は 2019/12/27(金) 10:15:01
    食品トレーは必要?“くるりポイ”巡り議論広がる 消費者、店側の声は
    食品トレーは必要?“くるりポイ”巡り議論広がる 消費者、店側の声はgirlschannel.net

    食品トレーは必要?“くるりポイ”巡り議論広がる 消費者、店側の声は 商品の見栄えを良くする「上げ底トレー」、野菜や果物を保護する「念のためトレー」、個包装の菓子をさらに包む「おもてなしトレー」などの丁寧すぎる包装についても、店側に簡素化を求める意見...

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/01(日) 02:34:41 

    >>1
    最近、トレーやめて真空パック?包装にしているスーパーがあるよね。
    リサイクルトレーだのなんだの言ってるが、
    そっちの方がいいような。

    私はかさを減らすためにファミリーパックの外箱を捨てる時はある。
    アイスとか、紙の外箱のままだと、
    買い物袋に入れる時スペース取るから。

    これも見映えや輸送、陳列の都合なんだろうけど、
    別に紙箱じゃなくても、シャトレーゼみたいな、
    外袋だけで問題ないような。。

    +10

    -7

  • 187. 匿名 2024/09/01(日) 02:47:01 

    >>1
    これやる人、やっぱちょっと変わってるよね…

    隣でやってたおばさんが、私の使ってたサッカー台にあったアルコールを指に付けるやつ(ポリ袋取りやすくするための)を使いたかったみたいなんだけど、無言でこっちの買い物品かき分けて触っててギョッとしたわ

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/01(日) 02:53:40 

    >>1
    そんな未開人みたいな人いるんだ(笑)

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/01(日) 02:56:29 

    >>1
    だいぶ前に夕方のニュース番組でこの問題やってた
    おばあちゃん?が多かったような記憶
    汚いとか恥ずかしいとかなくなったのかもね
    私は見たことないけど

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/01(日) 03:15:20 

    >>1
    野菜とかでも白菜のガワだけとかその場でやってるじゃん。店も公認で
    パック詰めされてない野菜とかそのま売ってるし
    私は魚でも何でも良いと思うけどな

    +1

    -13

  • 195. 匿名 2024/09/01(日) 03:16:08 

    >>1
    昔から居るよね。
    でも直接食材を入れられるほどそのビニール袋の衛生面が大丈夫なのか分からないから心配よね。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/01(日) 03:26:19 

    >>1
    お肉をトレーで売らない大手スーパーあるよね。全部じゃないけど。トレーがそもそも必要か?コスト的にも。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/01(日) 03:40:57 

    >>1
    そのうちポリ袋も有料になりそう

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/01(日) 04:16:01 

    >>1
    スーパー側そんなに嫌なら最初から袋売りの商品も置いておけばいいのに
    そしたらわざわざ袋から袋に移す人もいないだろうに

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2024/09/01(日) 05:17:27 

    >>1
    ゴミ袋有料の地域の人だね
    そして自分さえ良ければ良い、
    周りの迷惑は考えない人

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/01(日) 05:41:10 

    >>1
    お里が知れる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/01(日) 05:42:54 

    >>1
    セルフレジになってもっとひどくなった
    そのまんまトレイ置いたままのおばさん見た時はすごいなと思った

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/01(日) 05:44:47 

    >>1
    レジのサッカー台のところにカメラがたくさんあって
    ライブカメラみたいにお客さんもレジの人も見れるようになってるところがあるけど防犯のために
    それにしたらいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/01(日) 06:10:30 

    >>1
    この間スーパーで
    スナックのママさんらしき女性が
    海釣り用の大きな保冷バックに
    大量に氷入れてた
    まわりが唖然として見てたけど気にしてないって感じで後ろから外国語話してるお姉さんが話しかけてもう一つ大きな保冷バック持ってきて
    氷をまた大量に入れてた
    製氷機の氷は空に
    外国人がだんだんこうやって日本を侵略していくんだなと思ってしまった

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2024/09/01(日) 06:19:42 

    >>1
    お弁当をポリ袋に移してるおばあちゃんを見たことがあるよ
    袋の中で全部混ざってて大変なことになってた

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/01(日) 06:39:39 

    >>1
    移し替えは絶対やらないけど、レジ袋に平らに入らないような巨大なトレーに肉がうすーく並べてあったりすると邪魔だなーとは思う。デパ地下の対面販売みたいに肉を紙やビニールにくるんで小さく販売してくれないかなーと思う。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/01(日) 06:46:48 

    >>1
    ちっちゃい袋も有料にしたらいい。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/01(日) 06:58:05 

    >>1
    肉汁なんてめちゃくちゃ雑菌だらけなんだから、すごく危険だよ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/01(日) 07:25:56 

    >>128
    >>1
    何もかも全部サッカー台のポリ袋に入れる
    お婆さんいるね
    なんなんだろう?

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/01(日) 07:33:12 

    >>1
    たまにこの袋をぐるぐる引き出して持って帰る人を見かける
    ケチくさい

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/01(日) 07:52:43 

    >>1
    そもそもあのポリ袋に食品を直に入れようと思う気持ちが理解できない

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/01(日) 08:20:37 

    >>1
    ポリ袋に入れる人は見たことないけど、

    白いトレーだけ捨てて、中身はそのままラップに包んで帰ったおばあちゃんなら見たことある。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/01(日) 08:24:59 

    >>1
    食品基準の衛生管理や素材でつくられたポリ袋じゃないのに馬鹿だなぁって思う

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/01(日) 08:29:08 

    >>1
    以前スーパーで働いてたけど、これ問題になって一時全店舗(ではないかもしれないが)で貼り紙してた。
    店側や他のお客様にとって不衛生な迷惑行為なんだけど、個人的にはサッカー台にあるポリ袋って食品保存用ではないし、薄く破けやすいし
    よくあんな袋に肉や魚なんて生ものを直接入れられるな…って理解に苦しむ。惣菜までいくと残飯ゴミみたいになりそう…
    箱入りのもの(アイスやお菓子など)の中身を出して箱は店のゴミ箱に捨てて行く みたいな人もたまにいて、これはまだ理解できるけど

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/01(日) 09:03:37 

    >>1
    23区在住
    よく使う複数の駅の8ヶ所、車で15ヶ所以上のスーパーを使い分けてるけど、ただの一度もそんな人に遭遇したことない…
    遭遇したらドン引きだね

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2024/09/01(日) 09:08:26 

    >>1
    また害人?

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/01(日) 09:10:34 

    >>1
    そんな人見たことない

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/01(日) 09:17:43 

    >>1
    サッカー台に血がついてるのほんとムカつく。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/09/01(日) 09:20:53 

    >>1
    ビニール袋の口を開けるだけでもたついてイライラするのに…
    詰め替えまで出来るほどマメなら自分ちでゴミくらい始末しなよ

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/01(日) 09:23:13 

    >>1
    入り口に消毒薬置かなくなったスーパーもあるけど、こういう人がいるから置いておいて欲しいわ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/01(日) 10:07:11 

    >>1
    こ じ き 思想なのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/01(日) 10:32:52 

    >>1
    信じらんない…

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/01(日) 11:17:47 

    >>1
    人間のやる行為ではありませんね。
    発展未熟国の人達の行為です。
    先進国でこの様な行為を息を吐くように出来る人は。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/01(日) 11:41:05 

    >>1
    この間ビックリしたのがスーパーじゃなくてドラッグストアのレシート入れの箱に「もやしや豆腐の汁を捨てないで下さい」って書いてあった。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/01(日) 11:50:44 

    >>1
    肉や魚って液漏れ気になるからトレーに入った状態のをそのままポリ袋に入れてレジ持っていくからサッカー台で入れ換えるという発想なかったわ

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/01(日) 15:42:29 

    >>1
    ひき肉の大パック3袋に小分けにしてる爺さん見たことある。汚かった〜

    スーパーもトレー無しで、ちょっと丈夫なビニール袋入りのお肉置けば良いな。
    薄切り肉はダメでも、ひき肉、かたまり肉は可能だと思う。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/01(日) 16:14:27 

    >>1
    一度だけ見たことある
    小学生ぐらいの女児に手伝わせてた
    周囲の視線に気づいた子供が不安そうでかわいそうだった

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/01(日) 17:27:07 

    >>1
    まだいるよ
    今まで貼り紙なかったお店で
    貼り紙がしてあった
    売り場が臭くなるから
    やめてほしい

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/01(日) 18:11:29 

    >>1
    初めて夫と買い出し行ったとき、さらっとコレやり出してドン引きしたww
    噂には聞いていたけどまさかの夫が当たり前のように自然とやるから、え?え?え?と一瞬訳がわからず。
    その汚れたタッパーそのまま捨てたらお店の人に迷惑だよ?どうするの?生肉さらけ出して不衛生だし。と聞いたらオロオロしてしょんぼりしながらタッパー持ち帰りましたwあれから夫は一度もやってませんww
    義母がいつもそうしてたから普通の事だと思ってたみたい。義母は自分がよければ周りの迷惑考えないタイプです…

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/01(日) 19:24:00 

    >>1
    他人が食べるんだからどうでもいい。
    嫌なら見なければいい。
    それよりもスーパーで靴はいたままの子供をカート乗せるのやめろインバウンド。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/09/01(日) 21:36:22 

    >>1
    サッカー台に1人、監視員をつけてほしい。たまにピンクの汁がサッカー台についてる時ある。ただ包装の上から溢れただけなら仕方ない、むしろ購入者を気の毒に思うが入れ替えて溢れた汁は最高に嫌。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2024/09/01(日) 22:34:44 

    >>1
    クッキーの箱やチョコレート、台所スポンジ、全てのものを一つ一つを無料のポリ袋に入れてる人もいた。怖かった。

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2024/09/01(日) 23:05:27 

    >>1
    うちの義母やってるらしい。
    無理だわ〜

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2024/09/02(月) 20:41:10 

    >>1
    備え付けのビニール袋に生肉を直入れするって事?
    そういう人は目撃した事はないけど、備え付けのビニール袋は薄いし、持って帰る時に汁漏れしそうだけどな。

    +0

    -0